(4月13日の朝練)強度が低くても、身体の使い方をじっくりと…。
おはようございます。某地方都市在住の1970年代生まれのサラリーマンです。 今日午前にチーム練習があるので、がっつりした練習ではなく、身体の動かし方を確認する…
同じサッカー選手でも、生み出すサッカーが異なることがある。個人の好みで違いが出ることもありますが、今回は好みの話ではありません。指導者の質の話。下手で無能な指導者に潰されると、サッカーの質が落ちる。
(4月11日のチーム練習)判断を変えるプレーと決め打ちフェイントは違う…。
おはようございます。某地方都市在住の1970年代生まれのサラリーマンです。新学期になって自分が通う曜日が決まりました。息子は昨年度と同じ木曜日です。狭いグラウ…
サッカーで大事なのはシュートです。相手より点を取ることで勝ちになります。自分の価値を高めるためにも、勝ちを増やしましょう。強く飛ばすことから考える。これが大事。
おはようございます。某地方都市在住の1970年代生まれのサラリーマンです。 春休みはしっかり寝てもらおうと思って、朝練ではなく夕練中心にしていたので、約2週間…
なでしこ、ブラジル戦。試合が始まる。観戦しながら記録したため、時間がずれている可能性があります。1分11秒頃。早めに撃っても良かったかも。その後、日本の攻撃。記録中で細かい部分は見れず。早めに点を取りたいですね。
「サッカーブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)