浦和市民として浦和レッズを熱く応援する!!
3連敗からの4戦負けなし。全42試合のうちの6分の1である7試合を消化して勝点は10。単純計算するのであれば、シーズン総勝点は60ペースです。 J1昇格には足…
すーさんの栃木SC応援日記
2021 J2第7節 vs.SC相模原戦@栃木県グリーンスタジアム
まだ咲いている桜があるグリスタ周辺。 いつもの駐車場はいつもの様にスカスカ。 グリスタ開催では駐車場からの無料シャトルがあるので迷わず乗車。(本当はコロナ禍在宅で運動不足気味でもあり、少しは歩いた方が良い訳ではあるが・・・脚力退化) スタンドイ
Miya Charlieのブログ
来週水曜(4/21)はJ2リーグ今季初の平日ナイトゲームが行われます。我が栃木SCは、カンセキスタジアムとちぎで首位(4/13現在)に立つアルビレックス新潟と…
明日は輝く。
第7節が終了した時点でのJ2順位です。 栃木SCは一桁の8位とまずまずの位置。しかし、上位との差はあれど、下位との差は僅か。予断を許しません。 互いの順位から…
すーさんの栃木SC応援日記
今シーズン初のグリスタでの試合。天気も良くて、絶好のサッカー観戦日和でした。 J3時代から切磋琢磨して競い合ったSC相模原を迎えての試合。結果はスコアレスドロ…
すーさんの栃木SC応援日記
和彩酒楽 鳳〜あげは〜 8周年おめでとう昨夜、お祝いにお花を持って行ってきました、...
この投稿をInstagramで見る 岩本 和久(@porter610)がシェアした投稿
PORTERのきまぐれ更新ブログ旅
4日(日)は野暮用があり東京都の町田と埼玉県の鶴ヶ島へ。 早朝5時半過ぎに家を出て、下道を車で走ること4時間余り、町田での用事を済ませた後、鶴ヶ島への移動途中に昼メシをコチラに立ち寄りました。 いわゆる「武蔵野うどん」のお店です。 一番混雑すると思われる12時30分頃に到着、10台弱ある駐車場は満車でしたが、運良くちょうど1台が出ていき滑り込むことができました。 そんなワケで店内はほぼ満席で、ギリ空いていた壁際のカウンター席に案内されました。 メニュー 基本的に「肉汁うどん」と「カレーうどん」だけで、時期?による限定メニューが2つくらいあるようです。 能書き ちなみに、うどんに限らずメニュー名…
シャドウなログにしやがれ!
4日(日)の夕飯はコチラで。 ”倉井” だけに?暗い写真で何が何だかわかりませんね。 この日は東京都町田市と埼玉県鶴ヶ島市に用事があり、全ての用事を済ませ、はるばる下道の旅から帰還してから~の、夕食です。 shadowth.hatenablog.com 以前はこのテの店によくある、名簿に書き込んで呼ばれるのを待つスタイルでしたが、 前回訪問から2年弱、その間にコロナ禍に見舞われ、それが影響してか受付方法が今風に変更されていました(タッチパネルも微妙っちゃぁ微妙ですが)。 (前回訪問時の記事) shadowth.hatenablog.com パネルをポチポチすると、感熱紙の受付票が発行されまして…
シャドウなログにしやがれ!
プロサッカー選手の田中マルクス闘莉王に関する話題なら何でもどうぞ!(検索用→トゥーリオ)
テーマ投稿数 19件
参加メンバー 4人
SAMURAI BLUE・日本代表キャプテン、VfL Wolfsburg所属、プロサッカー選手の長谷部誠に関する話題なら何でもどうぞ!(検索用→浦和レッズ、VfLヴォルフスブルク)
テーマ投稿数 24件
参加メンバー 12人
なでしこジャパンを応援しましょう!! なでしこリーグについても記事を書いていきます!
テーマ投稿数 180件
参加メンバー 40人
サッカーが最高!サッカーの事なら何でもOK!ホーム・アンド・アウェイ(Home and Away)とは、主に団体競技において、対戦する2チームがそれぞれのホームタウンで1度ずつ計2回対戦する、対戦方式のこと。
テーマ投稿数 2件
参加メンバー 1人
サッカーにおけるフリーキック(Free Kick)とは、試合中に何らかのファウル、不正行為が行われた時、反則を受けた側が反則を受けた地点から相手の妨害を受けない形でキックする事によってプレーを再開するルールである。 サッカーにおけるフリーキックは直接ゴールを狙う事が許される直接フリーキックと、2人以上のプレーヤーがボールに触れないとゴールが認められない間接フリーキックに分けられる。ペナルティーキックもフリーキックの一種であるが、これはその項目に譲る。
テーマ投稿数 1件
参加メンバー 1人
SVOLMEのことなら、なんでもOK!お気軽にトラックバックください。
テーマ投稿数 1件
参加メンバー 1人
2002年に発足した、アジア・ナンバー1クラブを決める大会。優勝するとクラブW杯の出場権が得られる。
テーマ投稿数 14件
参加メンバー 2人
4日(日)の夕飯はコチラで。 ”倉井” だけに?暗い写真で何が何だかわかりませんね。 この日は東京都町田市と埼玉県鶴ヶ島市に用事があり、全ての用事を済ませ、はるばる下道の旅から帰還してから~の、夕食です。 shadowth.hatenablog.com 以前はこのテの店によくある、名簿に書き込んで呼ばれるのを待つスタイルでしたが、 前回訪問から2年弱、その間にコロナ禍に見舞われ、それが影響してか受付方法が今風に変更されていました(タッチパネルも微妙っちゃぁ微妙ですが)。 (前回訪問時の記事) shadowth.hatenablog.com パネルをポチポチすると、感熱紙の受付票が発行されまして…
3連敗からの4戦負けなし。全42試合のうちの6分の1である7試合を消化して勝点は10。単純計算するのであれば、シーズン総勝点は60ペースです。 J1昇格には足…
第7節が終了した時点でのJ2順位です。 栃木SCは一桁の8位とまずまずの位置。しかし、上位との差はあれど、下位との差は僅か。予断を許しません。 互いの順位から…
和彩酒楽 鳳〜あげは〜 8周年おめでとう昨夜、お祝いにお花を持って行ってきました、...
この投稿をInstagramで見る 岩本 和久(@porter610)がシェアした投稿
「サッカーブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)
浦和市民として浦和レッズを熱く応援する!!
松本山雅FCは1965年、この地域で初めてのクラブチームとして設立されました。1975年に発足した北信越フットボールリーグに初年度から加盟し、これまでに優勝2回、準優勝3回の成績を残しました。 苦難の道を乗り越え、2010年は遂にアマチュア最高峰リーグ・日本フットボールリーグ(JFL)に挑みます!いよいよ、Jリーグ昇格を目指すシーズンへ!是非とも応援を、宜しくお願いします!! 【ここ5年間の戦績】 《2004年》 北信越リーグ2部 6位 天皇杯長野県予選 ベスト8 全国社会人選手権長野県大会 ベスト8 《2005年》 北信越リーグ2部 優勝(1部昇格決定) 天皇杯長野県予選 ベスト4 全国社会人選手権長野県大会 準優勝 《2006年》 北信越リーグ1部 準優勝 天皇杯長野県予選 優勝 全国社会人選手権長野県大会 ベスト4 天皇杯 2回戦敗退 《2007年》 北信越リーグ1部 優勝 天皇杯長野県予選 準優勝 全国社会人選手権長野県大会 優勝 全国社会人選手権北信越大会 優勝 全国社会人選手権大会 2回戦敗退 全国地域リーグ決勝大会 予選リーグ敗退(2位 2勝1敗) 《2008年》 北信越リーグ1部 4位 天皇杯長野県予選 優勝 全国社会人選手権北信越大会 準優勝 全国社会人選手権大会 4位 天皇杯 4回戦敗退 全国地域リーグ決勝大会 予選リーグ敗退(2位 2勝1敗) 《2009年》 北信越リーグ1部 4位 全国社会人選手権長野県大会 優勝 全国社会人選手権北信越大会 準優勝 全国社会人選手権大会 優勝 天皇杯長野県予選 優勝 天皇杯 3回戦敗退 全国地域リーグ決勝大会 予選リーグ通過(1位 3勝0敗) 全国地域リーグ決勝大会 決勝リーグ1位(2勝1PK敗 日本フットボールリーグ昇格決定) 《2010年》※6月13日現在 日本フットボールリーグ 暫定15位(4勝3分8敗 勝ち点15) 【公式ホームページ】 http://www.yamaga-fc.com/ 【サポーター集団 ULTRAS MATSUMOTOブログ】 http://ultrasmatsumoto.blog102.fc2.com/ 【サポーターズリンク集 みどりのアンテナ】 http://a.hatena.ne.jp/greengateflag/?gid=342420
1955年にチャンピオンズカップとして開始、欧州で最も権威あるクラブ間の国際大会で、世界的に注目される。
2000年より日本女子サッカーのトップリーグである「なでしこリーグ DIV.2」に参戦中のルネサンス熊本F.Cのトラコミュです♪ みんなでルネサンス熊本を盛り上げよう!!! o(炎_炎)o ウォオオオッッ!!
クラブ・国代表関わらず欧州サッカーの事ならどうぞ!
「野球」はカープ!「サッカー」はサンフレッチェ!「牡蠣」に「お好み焼き」「二大世界遺産」…まだまだあるで〜!何と言ってもひろしま一番!ひろしまだ〜いすき!♥♥
リバプールFCのトラコミュです。レイナ、キャラガー、シュクルテル、アウレリオ、アルベロア、マスチェラーノ、シャビアロンソ、カイト、ジェラード、リエラ、トーレス ほか
サッカーに夢中なジュニア・ユース世代を応援します。 夢見る少年・少女を技術・体力・精神力全てにおいてバランス良く育てたい・・・と思う 保護者諸兄も含めたたのしいコミュニティーに!!
FCバルセロナのリオネル・メッシに関する記事を書いたらお気軽にトラックバック。
山口県のサッカーに関することならなんでもOK!! 山口県のサッカーを盛り上げましょう(・∀・) どんなことでも気軽にトラックバックしてください♪