ある意味でW杯よりも厳しい、ヨーロッパチャンピオン決定戦。予選から決勝まで、目が離せない戦いを語りましょう。
どうも、抹茶コーチこと永田です。1月17日日曜日バレーボール体験教室を開催しました。これはジュニアサッカーチームFCポーラスター磐田5,6年生を対象に、様々なスポーツ体験をする試み。その第2弾として子ども達にバレーボールを体験してもらいました。小学校でも体育の時間にバレーボールの授業はあるじゃないかと思いますが、そこはスポーツを本気の遊びとして楽しんじゃおう!というクラブですから、講師は本格的な方をお呼びして、そのスポーツの本質を学んでしまいましょう!!ということで、くまさんサラさんV2リーグ所属ブレス浜松の下部組織、ブレス浜松スクールコーチのくまさん(宮野裕喜さん)とサラさん(菅原麻衣さん)のお二人に指導してもらいました。ブレス浜松公式ホームページくまさんとは、しつもんメンタルトレーニング仲間として以前からお...苦手をつくらない
MY FOOTBALL LIFE
今日のお昼はホントに台湾なの?と思わずにはいられない中国人がやっているようなお店。台湾料理興福順ランチの野菜炒め600円をいただきました。この手の店らしくボリューミー。野菜炒めにサラダか…野菜もりもりです。チャーハンにする為かたまたまなのか真意は分かりませんが硬めのご飯ですね。ここは。シッカリいただきましたけど(*^^*)いやー、食べ過ぎました。苦しいです(*_*)野菜炒め@興福順(群馬県伊勢崎市)(o^^o)
今日も。明日も。明後日も。。。
今週もフットサルが終了しました。こんなご時世ではありますが今年に入り3回目のフットサルでした。先ずはお礼を。このクソ寒い中お集まりいただいた相手チームの方々そして参加した方ありがとうございました。たまには、こんな緊張感もイイですね。また練習試合を組みたいともいますのでヨロシクお願いします。参加された方ホント寒いので、カラダを温め癒してください。今日参加出来なかった方来週お会いしましょう。第135回活動終了@チームフットサル(。・”・)
今日も。明日も。明後日も。。。
どうも抹茶コーチこと永田です。先日の高校サッカーネタの際に伝えることを伝えましたが、それについてうちのクラブでのエピソードを交えて今日はお伝えします。意思を伝え合うためには、まず相手に伝えることが必要です。当たり前ですけど。これがなかなか難しい。しかし、しつもんに答えることで簡単に伝えることができます。ですので私のスクールでは毎回、「今日は何やりたい?」と聞いてみます。抽象的なしつもんなので、はじめはなかなか答えづらいのですが、慣れてくれば好きなこと発言してくれます。発言するようになるには、伝えた言葉や意思を認めてあげることが大事です。サッカースクールの参加者は18人。普段は3つや4つのグループに分けて、分けた時点でビブスで色分けしてトレーニングすることが多いです。効率が良いのでこうするコーチは多いでしょう。こ...意思を伝え合うトレーニング
MY FOOTBALL LIFE
今日はグンマーは桐生で設備の搬出。明日はその設備の搬入。双方に立会う為、いつもより早くグンマー入りをしています。幸いにも自宅、東京はクルマに霜は無くすんなり出る事が出来ましたがグンマーを走るクルマは霜で真っ白。外は寒いようです。今日の搬出予定では昼くらいまで。自分は居るだけ。作業する人に頑張って貰いましょう。今週は立会いばかり@仕事(u_u)
今日も。明日も。明後日も。。。
【サッカー】完全に個人的主観でレジェンドGKベスト3を選んでみた
こんにちは! Nishi です。 今日は週末なのでゆるーく行きますw 僕は、月2回発行されるワールドサッカーダイジェストを毎回買っています。 現在の各クラブや国の戦力分析や、移籍情報などいつも取り扱っていますが、定期的に企画物を掲載することがあります。 最新号では、「レジェンド完全格付け」という企画をやっていました。 これまでの各国のサッカーの歴史史上、貢献した選手をピックアップする企画でした。 ワールドカップ優勝国からもちろんのこと、クロアチアやコロンビアなど中堅国も取り上げていました。 結構昔の選手とか振り返る企画僕は好きですね^^ そこで僕もこの企画に便乗してみようと思います! 当ブログ…
北の大地の南側から
どんな仕事でも勝ちもすれば負けもする。しかし大切なのは、用いる手段が気高くあることだ。重要なのは過程であり、目標を達成するべく踏破した道に誇りを持つことなんだよ マルセロ・ビエルサ こんにちは! Nishi です。 新年を迎えてから、サッカー関連のニュースで話題を占めたのは、ロングスローの是非についてでした。 僕もそのトレンドに便乗する形で、ロングスローについてブログを記事にしましたけど、今思えばロングスローは有りか無しかという論議っというより、煽りネタなのかなって思ったりもしましたw 正直、高校サッカーがあって、ロングスローをしている場面が多いので、戦術的に肯定的に見られて高校サッカーの時期…
北の大地の南側から
【サッカー】先週末のサッカーニュース。冬の移籍市場も活発に動いています!
こんにちは! Nishi です。 選手末のサッカー界の話題と言えば、男女共に決勝戦を迎えた高校サッカーの話題が多かったですね! 当ブログでも、流行りものの勢いにあやかりたいという邪な心で高校サッカーについて取り上げましたw もちろんサッカーの話題は、高校サッカーだけではなく、プロサッカーも現在進行中で開催されていますので、こちらの話題に今日は触れていきます! 久保選手ビジャレアルからヘタフェへ移籍 www.soccerdigestweb.com 【DAZN】世界中のスポーツを全てここで 先週、ビジャレアルでなかなか十分な出場機会に恵まれなかった久保選手は、ビジャレアルとのレンタル移籍契約を解除…
北の大地の南側から
TOTO予想にBIGの話題は申し訳ないような気がして作成。 TOTO BIG、BIG 1000、MINI BIGに関するトラコミュ。
テーマ投稿数 242件
参加メンバー 27人
サッカーのことなら何でもいいので気軽にトラバしてください! ちなみにMYBLOGはhttp://blogs.yahoo.co.jp/isshie12 ↓ぜひぜひこちらにおいでください!☆ http://bbs4.sekkaku.net/bbs/ryota23.html
テーマ投稿数 4,832件
参加メンバー 42人
アーセナル・フットボールクラブ (Arsenal Football Club) はイングランドの首都ロンドン北部に拠点を置くプロサッカークラブである。愛称は「ガナーズ(Gunners)」。またアーセナルのサポーターのことを「グーナー(Gooner)」という。プレミアリーグに所属している。 資金がそれほど豊富なクラブではないため、ビッグネームと言われる選手を他クラブから引き抜く事はあまりなく、移籍金のかからない15〜17歳前後の将来有望な若手選手を獲得する手法をよく採ることでも知られる。ただし、2006年から新スタジアムに移転したことで収益性が増し、2007年現在、レアル・マドリードに次いでヨーロッパで2番目に裕福なクラブとなった。 また過去にはリーグ優勝13回、FAカップ優勝10回と多数のタイトルを勝ち取っている。国外でも、1993/94シーズンのUEFA カップ・ウィナーズ・カップでは優勝、翌1994/95シーズンの同大会では準優勝を果たしている。UEFAチャンピオンズリーグには毎年のように出場、2005/06シーズンには初の決勝進出を果たした。
テーマ投稿数 5,221件
参加メンバー 37人
バレンシアCF(Valencia Club de Fútbol)は、スペイン・バレンシアに本拠地を置くサッカークラブチームである。 現在はリーガ・エスパニョーラのプリメーラ・ディビシオンに所属しており、UEFAチャンピオンズリーグでは99-00、00-01の2シーズン連続で準優勝している。 ユニフォームスポンサーはトヨタ。05-06シーズン開幕前には早稲田大学と提携を結び、徳永悠平らが練習に参加した。
テーマ投稿数 23件
参加メンバー 6人
サッカー日本代表(サッカーにっぽんだいひょう、サッカーにほんだいひょう)は、日本サッカー協会(JFA)によって編成されるサッカーのナショナルチームである。 FIFAワールドカップに3回出場し、最高成績はベスト16(2002年)。アジアカップでは3回の優勝を果たしている。アジアサッカー連盟および東アジアサッカー連盟所属。
テーマ投稿数 4,425件
参加メンバー 356人
全国高等学校サッカー選手権大会(ぜんこくこうとうがっこうさっかーせんしゅけんたいかい)は、高校サッカー部の頂点を決めるサッカーの大会。各都道府県代表(東京都は2校)48校によるトーナメント戦で行われる。通称「選手権」「冬の国立」「冬の高校サッカー」。春夏の高校野球に倣って「冬の甲子園」とも呼ばれる事もある。
テーマ投稿数 53件
参加メンバー 11人
オリンピックサッカー日本代表選出選手(オリンピックサッカーにほんだいひょう せんしゅつせんしゅ)は、オリンピックで日本を代表する選手。なお、現在は大会のルールにより、23歳以下”という年齢制限があるが、各チーム三人までのOverAge選手も参加できる。
テーマ投稿数 64件
参加メンバー 8人
ダービーマッチとは、主にサッカーなどといった英国発祥の球技で見られる、ある特定の2つのクラブチーム同士の対戦の事である。尚、スペインやスペイン語圏の国などでは「伝統の一戦」という意味でクラシコ、オランダなどの一部の国ではクラシケルと呼ばれる場合があるが、ダービーマッチと意味はほとんど同じである。
テーマ投稿数 20件
参加メンバー 3人
柏レイソルに関するトラックバックをお願いします。トラコミュをイエローに染めろ!
テーマ投稿数 114件
参加メンバー 27人
どうも、抹茶コーチこと永田です。1月17日日曜日バレーボール体験教室を開催しました。これはジュニアサッカーチームFCポーラスター磐田5,6年生を対象に、様々なスポーツ体験をする試み。その第2弾として子ども達にバレーボールを体験してもらいました。小学校でも体育の時間にバレーボールの授業はあるじゃないかと思いますが、そこはスポーツを本気の遊びとして楽しんじゃおう!というクラブですから、講師は本格的な方をお呼びして、そのスポーツの本質を学んでしまいましょう!!ということで、くまさんサラさんV2リーグ所属ブレス浜松の下部組織、ブレス浜松スクールコーチのくまさん(宮野裕喜さん)とサラさん(菅原麻衣さん)のお二人に指導してもらいました。ブレス浜松公式ホームページくまさんとは、しつもんメンタルトレーニング仲間として以前からお...苦手をつくらない
こんにちは! Nishi です。 週末はどうしても寝不足になってしまいます。 というのも、地上波で放送されるサッカー番組が深夜帯に放送されるので、いつも見ています。 だいたい欠かさず見ている番組は、土曜日のフットブレインと日曜日のスーパーサッカーですね。 その毎週見ているサッカー番組のひとつでもあるスーパーサッカーで先日、現役引退したばかりの元日本代表FW佐藤寿人氏がゲスト出演していました。 あのスーパーゴールの秘密 youtu.be 佐藤寿人氏は市原(現千葉)でプロデビューし、プロ生活21年で通算161ゴールを記録しました。 この数字は、現C大阪所属の大久保嘉人選手に次ぐ、史上2番目の記録で…
昨日届いたエアフォースに合わせてグレーのソックス買った。寒いから暖かいのを購入。25〜...
この投稿をInstagramで見る 宮本 文仁 ⑪【フットサルクラブ代表兼選手】(@cimademais11)がシェ…
昨日はFCディアームの練習試合でした。新メンバーも正式に参加。森光が仕事で来れなかった...
この投稿をInstagramで見る 宮本 文仁 ⑪【フットサルクラブ代表兼選手】(@cimademais11)がシェ…
「サッカーブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)
ある意味でW杯よりも厳しい、ヨーロッパチャンピオン決定戦。予選から決勝まで、目が離せない戦いを語りましょう。
サガン鳥栖に関連した話題のトラックバックテーマです。佐賀県鳥栖市の鳥栖スタジアムを拠点とするプロサッカーチーム、サガン鳥栖に関する事をトラックバックしてください。盛り上げていきましょう!
投資出来る全てのもの(競馬他totoなど含む)の魅力を語るBLOG
サッカーを趣味でプレーする人達のテーマです。楽しみ方、うまくなる方法、観戦記などをトラバしてください!
イングランド プレミアリーグに所属するChelsea チェルシーFCに関係することなら、何でもOKですので、お気軽にトラックバックしてください!
京都サンガFCに関することなら、どんなことでもOKですので お気軽にトラックバックやコメントしてください☆★
ACLに関することをトラックバックしてください!
2006 FIFAワールドカップ ドイツ大会について。
『JEF市原/千葉』に関することなら何でもOK!(試合レポート、評価、選手について等)
ASローマファンのかたはドンドン投稿してください