2024年7月の予定表です。新型コロナウイルスの影響により、予定が変更になることがあります。変更がある場合は、随時ダックスGoogleカレンダーに載せますので確認お願いします。体験入部を随時受付けております。・体験に費用は掛かりません。・しつこい勧誘も致しま
鬼滅の刃、柱稽古編テレビアニメが終わりついに無限城劇場版3部作になる訳ですが黒うさぎは、行く!と言いますが娘に聞くと、「ん…いいかな」と言うそう、よくよく考え…
教科書通りの指導法では選手は習いにくる意味がない。教科書を読めばいい。そうではなく選手に違うことを感じさせて考えさせることが重要。今日も競争から学んでもらう。…
以前から気になっていた「 モルテン ペレーダトレーニングボール 3号球 」。このサッカーボールは、小さいけど5号球と同じ重さの3号球。なんかこういうのって、普通におもしろいですよね。
以前から気になっていた「 モルテン ペレーダトレーニングボール 3号球 」。この3号球は、小さいけど5号球と同じ重さ。なんかこういうのって、普通におもしろいですよね。
僕、小学生サッカーから中学になり小学生サッカー少年達を思い返すと小学生の6年間まともな指導を受けて、しっかり自主練して来た子はジュニアユースは声がかかります。…
アルゼンチン🇦🇷のプロ下部組織に所属する選手を紹介する有名なインスタアカウントで息子が紹介されましたhttps://www.instagram.com/p/C…
中学になり小学生時代の横のつながりで少年団時代のライバル達が今どうして居るのか?ちょくちょく話しが入って来ます。その話しを聞くと本当に、小学生のサッカーで親が…
【少年サッカー】NBAオフシーズンの育成法を参考にした自主練でメキメキ実力をアップ!!
お子さんとの練習に多くの事を求めすぎていませんか⁉僕もその一人です。しかしある動画をみたことがきっかけで息子達に対する自主練の在り方を改善することにしました。そのおかげでスキルの向上だけでなくサッカーに取り組む姿勢にも変化が…是非気になった方はご覧頂けたらと思います。
(6月30日の特別練習)課題のことより、新しいキックを覚えたことが嬉しいようです!
おはようございます。某地方都市在住の1970年代生まれのサラリーマンです。一昨晩のスクールは、技術をしっかり練習する日でした。 メニューは、①アップ②コーディ…
押忍🫡SEPALADA InstagramLogin • InstagramWelcome back to Instagram. Sign in to che…
みんながスモールゲーム大会や守礼カップや女子の活動で募金してくれた能登半島地震災害義援金那覇市サッカー協会から赤十字に渡されましたよq(^-^q)みんなに感謝ですq(^-^q)能登半島地震災害義援金
<交流試合> 8/3(土)・・・MGグラウンド 9:15-10:30 U6(幼児)交流試合 9:15-10:30 U12(小学生)交流試合 10:30-12:00 U12(小学生)親子サッカー <通常練習> 8/24(土)、8/31(土)・・・MGグラウンド 9:15-10:15 U6(幼児) 10:30-12:00 U12(小学生) 【9:15-10:15課題練習】 MafRakutenWidgetParam=function() { return{ size:'468x160',design:'slide',recommend:'on',auto_mode:'on',a_id:'30122…
”養和に中村選手が帰ってきました。(後編)” 統括コーチからうかがう養和時代の中村選手
前回は三菱養和サッカースクール(巣鴨)に行くと、中村敬斗選手がたまたま来ており、スクールやジュニアの子供たちから直接上がった質問に答えていたことをお伝えしま…
久米島でのサッカーあそびキャラバン1泊2日で久米島の幼稚園と保育園と球美FCをミグって来ましたq(^-^q)やしがよでぇーじ暑かったさ(^-^;今回のキッズキャラバンは、沖縄県キッズ委員会やJFAがやっているキッズ巡回ではないです(^^;あげなのはぁめーたちが久米島でやるならなまやさ((o(^∇^)o))(やるなら、今でしょ)ってタイミングだったので久米島に行って来ました🎵キッズの場合あらんや普及活動の場合は、タイミングを逃がすとみんななかなか興味を持ってくれなくなるので計画的にやるよりみんなが興味を持っている次期にやるほうがいいと思うのです(^^;久米島がちょーどいいタイミングだったのです🎵初日は、幼稚園と保育園と球美FCそして夜は、キッズワークショップワークショップは、...久米島でのサッカーあそびキャラバン
先日、家族で遊びに行ったキッザニア。 次女が毎回参加しているシュート速度測定。 今回も参加すると思いきや 次女「今回はサッカーのシュート測定はやらない。 そ…
月曜日の朝、トイレに向かった長男が突然膝が痛いと訴えがありました。日曜日はバーベキューや磯遊びをしただけで、運動らしい運動はしていませんし、夜も次男と軽くサッ…
「日常を変えるのが大事」。神奈川の強豪ジュニアクラブ、FC PORTAが取り組む、ボールを前進させる攻撃の練習法
サッカーの指導が学べる動画配信サービス「COACH UNITED ACADEMY...
土曜日の試合は、リーグ戦前半最後の試合でした。 チームとしては、当然全勝を狙っていましたし、選手たちもそのつもりで臨んだ試合だったと思います。 息子は、右ウイングとしてフル出場。 インサイドハーフや左ウイング、トップと比べるとプレーオプションが、あまり多くはないですが、課題としていることは、意識できていましたし、とてもよく頑張っていました。 さて、今回、いつもの場所で観戦していたら、おそらく対戦相手の保護者、そして、OBの子たちが近くに陣取っていました。 なんか申し訳ない気持ちもありつつ、自チームの動画班も近くにいたので構わずそのまま観戦。 ちょこちょこ対戦相手側の話が、耳に入ってきます(笑)…
茨城県K様からご注文頂きました「踏み台」の制作ですが、引出しの枠の上口に接着剤を付けていきます。 その上に底板を乗せ、ハタガネを締めていきます。 ドリルを揉んで、底板に木釘を打って止めて
だけどちょとだけ夏バテ気味にてるおですけど、何か?いよいよ7月ですね~!テンションが上がる。7月ッて響きが。ま、誕生月でもあるのでより一層盛り上がるわけです。寒い冬より、夏が好きなんでそれだけでウキウキって感じですが、どんよりが続きまして…カビが生えそう。ってか、体調がちょっとすぐれない。昨日まで、突っ走ってきて、ちょっとだけ気が抜けてしまったか…重いのだ、体が。どうにかなる気だるさではあるが…。…今朝も行ってきた時折ここに書いている「夜勤」の現場が、スーパー銭湯の清掃なのだが、営業終了後の清掃作業なので、空調が運転していない。あれは、お客さんの為の設備なので、わしら作業員の為には、使ってくれないのだ。現場の経費の問題で。毎年暑くてしんどいのだが、一昨年くらいから、湿度、温度が、ぬけが悪くなっている気がす...いざや行けさぁ7月だ夏が来る
ユサンディリーグU11の坂下メンバー5年生たちは、曙小でユサンディリーグ第3節にチャレンジq(^-^q)2敗しているが各ゲームで1得点がある🎵ゴール🚩🙌🚩があればジョートーです🎵父母会からのゲーム報告もありがとうございますq(^-^q)今回、数名の選手たちがリーダーシップが取れるかな?って思ってのメンバーだったけどあぎじゃびよい( ̄▽ ̄;)だったみたいてすね(^^;まぁこれも経験です数回こなしていくとできるようになるでしょう🎵坂下FCでは、いろいろな体験をさせることが大事やんばーよq(^-^q)一番は、親元を離れての数日間の遠征選手たちは、とにかくいろいろな体験しますq(^-^q)公共の交通機関を使っての移動母...ユサンディリーグU11の坂下メンバー
とうとう7月に入りました4ヶ月後は雪が散らつくと考えると憂鬱っすねそんなお昼は仕事でJR弘前駅に行ったのでそば処こぎんの ぶっかけ中華!食べてたらお麩に二つ小さな穴があったので遊んでみた今日も皆様、お疲れ様でした!
本日のトレーニングですが、グラウンドの状態も悪く、雨も降っているため、 中止といたします。 ジュネッスサッカースクール スケジュール表 :,。゚・:,。★゚…
今朝のEUROベスト16 イングランドvsスロバキアの試合見ました? 1vs0でスロバキアが素晴らしい守備で90分守りきっていたのに、やりやがったベイリンガムの同点bicycle...
ドリブルは少し未来の自分へのパスだとわたしは考えます。 未来の自分に対して的確なところにボールをパスする。そしてその未来のボールに利き足を合わせる。その連続がドリブルになるだけで...
6/30TM vs 橘高校35分×4本3-11-00-10-3 橘高校さんと練習試合。高校生にたっぷりと鍛えてもらいました。 3年生全員でお伺いして、Aチーム…
6/29TM vs クラブテアトロ25分×4本0-10-00-00-2 テアトロさんとの練習試合。 この学年では久しぶりの試合でしたが、U13時代を思いだす…
合格者平均を上回れた初回から3回(73~100)、図形で沈没の4回目(42点)、さらにドボンの5回目(43点)を経て。第6回目は62点/100点換算でした。去…
この週末は、中体連大会の決勝トーナメント準々決勝と順位戦。 準々決勝の相手は、優勝候補の私立校で、こちらは敗戦。これはしょうがない。 重要なのは、同じく負けた…
【心に革命を‼】親の視点が変わるだけでメキメキとサッカーが上達した息子の話
サッカーをする我が子に対してイライラしたときに叱ったり・責めてばかりいませんか⁉そればかりだと子供が自信を失ってしまう逆効果になります。本記事では『心に革命を‼』ということでイライラせず子供を見守り、サッカーの上達を促す接し方を紹介していますので、是非参考にしてもらえたらと思います。
おはようございます。某地方都市在住の1970年代生まれのサラリーマンです。一昨日は、午後から遠方での武者修行に参加してきました。セレクションで合格した練習会で…
俺は色々と恵まれている。Footballが大好きでそれだけで生きてきた。毎日自分の好きなfootballを考えることができて子供達に伝えられる場があって、本当…
俺の中でバズった名言押忍😎SEPALADA Instagram↑ココをクリック!blogには載せていない情報もたくさん!フォローお願いします😉『ジュニアユ…
狙った場所にボールが飛ばないとき、蹴り方が悪いのか。それとも、ボールの方が悪いのか。ボールが悪いと考える人はいないでしょう。ならば、蹴り方が悪いのか。これは何とも言えません。蹴り方が悪くない場合もあります。
6/30(日) @上府中公園スポーツ広場U13リーグ第三節VS 足柄FC前半 1-0 得点者:川又(向丘SC)後半 0-0 得点者:なし合計 1-0 ○第二節…
審判系のブログは、「にほんブログ村 サッカー審判」にあります。 ← クリックのご協力を。本日の2年生以下の練習は、体育館。本日の2年生以下の参加者は、2年生9名、1年生3名の計12名。最初のメニューは、体育館全面を使用して、ボール当て鬼。ボールを当てられた選手が鬼役。やわらかいPUボールを使用して、1分間経過時に鬼だった選手は罰ゲーム(バーピージャンプ1回)。5回戦ほど実施。その後、体育館の縦の長...
帰ってきたら玄関ドアにノコギリクワガタがいました!なぜ???どこからやってきたのか不思議で仕方ない。中学生、高校生は一度見て満足したので、次男の友達の弟くんが喜んで貰ってくれました。今度はメスが来るといいなあ(笑) 加門建築設計室 ランキング参加中【公式】2024年開設ブログ
6月30日(日) 晩御飯は、🧒の誕生日として行けてなかった外食、焼肉坂井へ行くテスト期間と練習試合あって、今日となる予約は、間に合わず、直に行く待ち時間なく、…
6月30日(日) 雨朝一、体重測定 70.5キロ前日の影響あり今日は変則な一日🙎仕事、特売日でいつも以上に多忙🧒は午後から練習試合見に行きたかったけど、保険屋…
5年以下は連戦となりました。U11は雨の中、三次運動公園へ。会場運営の安佐南区スタッフのみなさんお世話になりました。引率はT村、K村。では、結果から①伴-大塚1-3得点者シンジ②伴-レヴァ1-1得点者ハルキ③伴-毘沙門台2-6得点者ハルキ2点トレマッチ伴-YASU0-1得点者無し以上。負けてこそ、次に活かせる事もある。まだまだ足りないものを補う時間もあります。伴SCの考え方の1つとして、区切りの世代に向けて成長させていく考え方があります。4種最終の6年生へ、3種とその先へ繋がる2種、もちろん大人になっても楽しめるスキルへ。6年になってみんなが頑張れたね!と言える状態で卒業したいですね。保護者のみなさん、遠路お疲れさまでした。結果はカイト父、画像はリョータ母でした♪私は水曜退院に~(*_*)田村コーチ連日申...24.6.30U11リーグ戦at三次
近年の猛暑の原因は、化石燃料とエアコンの多用である、と私は信じて疑いません。岸田総理が、『エアコン禁止令』を出せば、巡り巡ってエアコンを使わなくてもよい世の中になる、と本気で思っています。自堕落な生活習慣はエアコンの中毒性に寄るもの、『暑い』とか『しんどい』とか『難しい』とかの不快さは、比較の問題です。暑ければもっと暑くすれば、もとの暑さは暑さではなくなります。㌔5分のペースがしんどいのならば、㌔4...
あすから7月ですね 早朝からお天道様がギラギラして暑かった 紫陽花がポツポツ咲き始めました 午後から雨の予定だが 時間があったので1階の窓洗い 気分が良い
昨日の息子がクラブ練習に行っている間に、U-NEXTで久々にアオアシを見ました。 アオアシは小林有吾による日本の漫画作品。監修はスポーツライターの飯塚健司。Jリーグの男子高校生年...
大変だから「キムフェス」と呼ぶてるおですけど、何か?大変な現場を「大変」と言ってしまうと、「大変」でしかないので、わしらは、「フェス」と呼んでいる。「キムフェス」と。その方が楽しげでしょ(笑)わしらと、元請けさん合わせて10数名で対応しているなかなか手強い現場なのである。とある呉の病院なんだが、最初の頃は、台数が多いし、天井の中にもたくさんあるので、土日の2日行程でやっていた。回数を重ねるにつれ、慣れていき、1日行程となり、最近は、午後2時位には終わるようになった。だいぶ巻いてる。急いで終わらせているのだが。そこまで急げるようになった。ほぼ天井に頭を突っ込んで、しかも窮屈なスペースでの作業なので、空調服が着れない。破れてしまう可能性がある。なので、1フロア終わらせた時点で、汗びっちょになる。そして、今日は...1年に4回もある大現場
「サッカーブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)