◇ザスパクサツ群馬◇DF→5MF→5FW→4選手層→4指導者→5成熟度→5トータル→28強み→組長大槻新監督の威圧感。CB&ボランチの安定感。注目選手→畑尾選手群馬の守備を巧みな統率によって支えるディフェンスリーダー。大卒で2014年から4シーズン在籍した元ヴァンフォーレ選手の畑尾選手は31歳のベテラン選手。時が経つのは早い!開幕戦→ザスパクサツ群馬vsモンテディオ山形浦和などで指導した大槻新監督を迎え新たなスタートを切る群馬。大前選手や青木選手など主力は去ったものの、欧州リーグで活躍していた細貝選手を中心に畑尾選手や渡辺選手などセンターラインに経験豊富な選手を揃えている。課題は得点力か。◇大宮アルディージャ◇DF→5MF→6FW→7選手層→7指導者→6成熟度→5トータル→36強み→霜田監督のシーズンスタートか...対戦21クラブ戦力評価3
◇モンテディオ山形◇DF→5MF→6FW→6選手層→6指導者→6成熟度→6トータル→35強み→クラモフスキー監督体制の成熟。山田選手や半田選手など若手の台頭。注目選手→半田選手山形ユース出身新進気鋭20歳のサイドバック。積極的な攻撃参加により今シーズン確かな手応えを掴んでパリ五輪代表入りを目指す。開幕戦→ザスパクサツ群馬vsモンテディオ山形大砲ヴィニシウス・アラウージョ選手はチームを去ったが、主力山田選手を始めとして松本から河合選手や鈴木選手などの実力者を獲得し攻撃力を維持。2年目のクラモフスキー監督の戦術が浸透したら面白い存在となる。◇水戸ホーリーホック◇DF→4MF→5FW→5選手層→5指導者→5成熟度→4トータル→28強み→次々と発掘してくる新戦力。新加入190cmのCF木下選手の存在感。注目選手→曽根田...対戦21クラブ戦力評価2
いよいよ今月19日から2022年のJ2リーグが開幕(ヴァンフォーレの開幕戦は20日)。今年のJ2は例年とはだいぶ雰囲気が違っており、J1から4チームが加わる異例のシーズンとなります。ただでさえ強豪クラブがたくさん加わるのにJ1に行けるのはわずか3枠と、狭き門を突破しなければJ1昇格を勝ち取れません。また今年は上位2チームが与えられる自動昇格枠の他にJ1参入プレーオフが3年ぶりに復活。熾烈を極めるシーズンになることは間違いないでしょうね。そこで今年のJ2クラブはどのような特徴を持ったチームがいるのか、対戦21クラブの戦力分析を独自の視点でしていきたいと思います。なおその評価はDF・MF・FW・選手層・指導者・チーム成熟度の6つの項目に点数をつけてトータル値を算出(各項目10点満点)。おまけで注目選手とそのクラブの...対戦21クラブ戦力分析
ゲリラ組織のメンバーで、「モノス」というコードネームで呼ばれる8人の少年少女らは、世間から切り離された南米の山岳地帯で暮らしていた。彼らは訓練に励んだり、組織の指示で人質のアメリカ人女性を監視したりする一方で、10代の若者らしく恋をすることも、仲間の誕生日を祝うこともあった。そんなある日、組織から預かっていた大事な乳牛を仲間の一人が撃ち殺してしまう。コロンビアの山岳地帯。軍事訓練と、人質である米国女...
「サッカーブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)