本日の都内は引き続きの猛暑日、昨日よりは風があり雲が多いとはいえ厳しい暑さ。体調に気をつけなければです。さて本日の写真、天井に吊るしてある観賞植物にジャンプ!な夏男。写真右、身体のひねりが凄いね。バランスを崩しつつも着地。観葉植物の下に吊るした猫じゃらしめが
【川崎フロンターレ】 今夏の補強ポイントを考えてみた。~驚きの残留争い。泣き所はCB。MF家長昭博の後継者も。~
川崎フロンターレ→ J1は22節が終了したが川崎Fは5勝8敗9分けで勝ち点「24」。15位と残留争いに巻き込まれている。オフの補強はまずまずだった。評価の高いブラジル人のFWエリソンを獲得して、元日に行われたタイ戦で日本代表デビューを果たした左SBのDF三浦颯(甲府)の獲得にも成功。G大阪のゲームメーカー系のMF山本悠も獲得。再スタートのシーズンだったがかつてないほど苦しいシーズンになっている。序盤はまずまずだった。新戦...
藤枝遠征で沼津に寄りました。目的は海鮮物を食う事と、子供がるるぶ見て沼津港深海水族館シーラカンスミュージアム行きたいと言ったから、です😁サッカー観る為には子供…
アントラーズ LIVE 速報大変遅ればせながら、 7/8の分7/8。この日も10:00~,午前練習コンディションはどうだろうか課題の改善は進められているだろうかこの日も暑い中でのトレーニング体調大丈夫かな・・・何はともあれ、良い練習ができたことを願いたい選手,スタッフ,見学した
試合観戦記2024~鹿島vs札幌~雨ニモマケズ、満腹での全力応援!
札幌サポーターの方と分かれて、ここからは通常モード。 いったんスタジアム内に戻り仲間たちと再合流。時間的にそろそろ選手バスが来る頃だろうという事で、バス待ちへ…
【柏レイソル】 今夏の補強ポイントを考えてみた。~エースのFW細谷真大の後釜になれるストライカー~
柏レイソル→ 2023年は下から2番目となる17位に終わった柏はオフの補強も最小限にとどまったので開幕前の評価は高くなかった。「中位以下」と予想する人が多かったが22節を終えた時点で7勝7敗8分けで勝ち点「29」。11位に位置する。5月末の横浜FM戦(A)から4連敗を喫して残留争いに巻き込まれかけたが21節の鳥栖戦(A)は4対1で逆転勝利。続く22節のFC東京戦(H)は劇的な形で終了間際に逆転ゴールを奪った。2連勝したことで降格圏に位...
暑い日が続きますね。 梅雨は、ドコへ行ってしまったのでしょう…。 日差し、凄いんですけれど…💧 イメージとしては、こんな感じですよね。 #これを見た人は無言で去年7月の画像を貼る pic.twitter.com/TaoHwspXwv — 大
お早うございます。アナログおやじです。 札幌戦の日は、こちらがメインでした。アントラーズスキンケアです。身内が鹿島国立で、ご招待券に当せんしたのです。 バッ…
6月29日NHK BSで放送された、1989年東京ドームでのREBECCAのLIVE、録画しておいて、見るのを楽しみにしていました。で、オープニングで天岩戸みたいなのが開いてNOKKOが出てきて、歌い出した瞬間に、なんじゃ〜こりゃ〜ってなってしまって、1曲も聴き終わらないのに録画収去
鹿島が札幌に快勝した直後、同じ時間帯で試合をしていた町田の結果を見ると、名古屋にウノゼロで勝っていました。 なかなか負けないなぁと悔しく思うと同時に、名古屋は相変わらず点が取れない・・・とブツブツ独り言です。 どこのクラブも初昇格の町田に対して 「闘うアドレナリン」 が足りないのではないかと、我が軍のことは棚に挙げて文句を言いたくなりますよ。 鹿島はここ何年も並のクラブに成り下がっていますが、...
昨日清水の清水エスパルスドリームプラザに行って、エスパルスのグッズが売ってるとこに今年のJリーグカードが売ってたから、5パックだけ買ってみました。1BOXに1…
【ジュビロ磐田】 今夏の補強ポイントを考えてみた。~2列目のアタッカーとストライカー。攻撃面が課題。~
ジュビロ磐田→ 最終節(=42節)で宿敵の清水を抜いて大逆転で2位。「1年でのJ1復帰」を果たした磐田は22節を終えた時点で6勝10敗6分けで勝ち点「24」となる。借金は「4」。降格圏のクラブとの差はわずかなので残留争いに巻き込まれているが22試合で29得点/33失点。悪くない戦いを見せている。前回、J1だった2022年は1年限りでJ2に降格したので最後にJ1残留を果たしたのは2018年。久しぶりのJ1残留を果たせるか?目立つのは何といっ...
ジーコと共に~2024年J1第22節(勝利)鹿島VS 札幌戦!誰もが待ち焦がれた師岡のゴール!!~
2024年7月6日、鹿島アントラーズはホームのカシマスタジアムにコンサドーレ札幌を迎え、2024年J1第22節を戦いました。 前節、昨年王者に敵地で完敗。悔しいけど、差を感じる敗戦でした。 ホームに戻り、気を取り直して5試合ぶりの勝利を目指すアントラーズ。 しかし、中盤の底でチームを支えていた佐野がドイツのマインツへ移籍してしまい、布陣や戦術がどうなるのか? 期待と不安を抱きながら迎えた再出発の一戦でした。 結果は・・・ ようやく!本当にようやく!! 師岡がプロ初ゴール決めて勝利に貢献!!! 2024年J1第22節(ホーム)鹿島VS札幌戦の記録を残しておきます。
■Jリーグ 第22節 鹿島アントラーズ 2 - 0 北海道コンサドーレ札幌2024年7月6日(土) カシマサッカースタジアム 18:03キックオフ/16,461人得 点: 61分 師岡 柊生 、66分 藤井 智也 (鹿島)【スタメン】GK 早川 友基DF 濃野 公人、植田 直通、関川 郁万、安西 幸輝MF 柴崎 岳、知念 慶、樋口 雄太、名古 新太郎FW 師岡 柊生、鈴木 優磨【控え】GK 山田 大樹DF 須貝 英大MF 土居 聖真、藤井 智也、仲間 隼斗、ギリ...
午前練習 & 札幌戦“MATCH DAY”先出し,2024/07/07
アントラーズ LIVE 速報遅ればせながら、7/7の分7/7。この日は11:00~,午前練習を実施詳細は不明だが、おそらく札幌戦のスタメンはリカバリー、他の選手たちは通常のトレーニングを、それぞれ実施したと思われる良いトレーニングができたことを願いたい選手,スタッフ,見学し
試合観戦記2024~鹿島vs札幌~vs強豪ホームタウングルメ&札幌サポーターの方とのプチオフ会!
勝った事はもちろん嬉しいですが、いつもとはまた少し違った感覚の楽しさがあった1日でもあったなと思います。 にしても、この日は満腹度MAXに。 今回の装備はコレ…
暑い…💦 静岡では、最高気温が40℃だったそうで…。 ちょっと前にも書きましたけれど…。 静岡って、そんな暑い場所でしたっけ? 何かが変な気がしますよ、この梅雨、そして夏は。 明日以降も体温を超える暑さらしいです。 気を付けましょう…気を付
お早うございます。アナログおやじです。 札幌戦の番外編をお届けします。 新利根川のバス釣り~暑くても好きだからへっちゃら!51号バイパスで鹿サポさん発見~♪…
暑い日が続きます。洗濯物もよく乾きます。シーツを洗ってマットを干しました。クッションのカバーを洗って、ビーズの詰まった中身を干しました。あっと言う間に乾いてしまいます。いつもA4サイズのコットンバックもあっという間です。古いギアコンテナバッグも洗いましたが
藤枝に一泊して清水観光してから帰って来ました。今回は14時に清水を出たので、途中海老名ジャンクションでの事故渋滞や横浜付近の渋滞がありながらも夕飯を食って19…
酷暑ですが、心穏やかにゆったりとした週末を過ごしています。 鹿島の試合結果が、これほどまでに影響する鹿じいの日常生活です(笑)。 コンサドーレ札幌戦の追想を書こうと、試合後の監督コメントを読んでみました。 まさに自分の思いと合致した言葉が並んでいましたなぁ。 前半は決定機をモノにできないこととともに、「打てるんだけどシュートチャンスを逃した場面がいくつもあった」 ことをストレスに感じていました。...
本日の都内は晴天、そして引き続きの猛暑日、とにかくうだるような暑さ。期日前投票…行っておいてよかった。さて昨日のリーグ、ホーム・VS札幌、2-0で鹿島アントラーズ勝利!ヨッシャ━━━━ヾ(*´∀`*)ノ━━━━ツ!!それにしても…キックオフ直後はギョッとしたわ。激突時、怪我が
鈴木が戻って、攻撃の組み立てができるようになりましたね。やはり、今の鹿島は良くも悪くも鈴木次第です。出場停止で休養が出来たことで、身体が軽そうに見えました。でも、勝てたのは守備陣のおかげでしょう。とにかく、守備陣が踏ん張りました。GKがゴールマウスを空けたらゴールに戻るのは、DFの基本ですね。植田の素晴らしいカバーがありました。早川は、このゲームでもファインセーブを連発しました。佐野がいなくなって、柴崎が入ったことで、守備のバランスが変わったはずです。それに慣れるまでは、最終ラインで跳ね返して行くしかありません。佐野の穴を埋めた柴崎ですが、まずは卒なくこなしてくれたと思います。柴崎くらいの選手なら当たり前でしょうが、なかなか出来ることではありませんよね。攻撃に関しては、前線の選手たちとの連係がまだまだです...【アントニオ】鹿島×札幌
【2024 J1 第22節】鹿島アントラーズ 2 - 0 北海道コンサドーレ札幌 結果以上にアウエーチームの健闘が目立った一戦
ホーム鹿島アントラーズ、スタメンは前節から3名変更。 チャヴリッチ、仲間、佐野に代わり、鈴木、師岡、柴崎が入りました。 アウエー北海道コンサドーレ札幌、スタメンは前節から4名変更。 大森、長谷川、菅、家泉に代わり、鈴木、大崎、原、岡村が入りました。 ■ハイライト www.youtube.com ■総評 ・見せ場多し ▼鹿島アントラーズ ・嫌な流れを一変させた優磨 ・佐野と柴崎 ▼北海道コンサドーレ札幌 ・攻守のバランスよく ・数多くの決定機決めきれず ・効いていた大崎 ■感想 ロングボールから札幌が先制したかに見えたキックオフ直後のシーンを筆頭に、決定機に代表される見せ場の多い一戦となりました…
【2024 J1 LEAGUE 第22節】札幌戦,2024/07/06 Match Review
アントラーズ LIVE 速報大変遅ればせながら、7/6の分7/6。“2024 J1リーグ 第22節”聖地カシマでの札幌戦結果は2-0リーグ戦,5試合ぶりの勝利を収めた出場メンバー,試合経過等は、オフィシャルサイトをご参照くださいマッチレビュー岳,優磨がスタメン隼斗は控えそしてパレジも
お早うございます。アナログおやじです。 昨日は、アントラーズスキンケアでカシスタへ~鹿島のゲームと時間がダブり、試合観戦は断念。もちろん、スキンケアは私jじゃ…
試合観戦記2024~鹿島vs札幌~炸裂、歓喜の初ゴール&スーパーゴール!
決して内容は良くなかったですが、歓喜と驚きの2発で無事勝利!にしても、やはり簡単な試合にはなりませんでした。 J1第22節7/6 19:03キックオフ in …
さすが優磨!2アシストの活躍ホームカシマvs札幌戦2-0勝利!!ひさしぶり開始早々早川くんの激突でハラハラしたが無事貪欲に狙い続けた師岡くんの初ゴール藤井くん…
勝って良かったです。 連敗はしたくなかったですからね。 いきなり失点か…という試合の始まりには、冷や汗が出ました。 早川もなかなか起き上がれませんでしたし。 VARのおかげで、ノーゴールの判定、助かりました。 VARがなかったら、分からない
勝てて良かった〜。6月1日の横濱戰以来の久しぶりの勝利でした。一度もボールに触れることもなく、あわや失点かと思いましたし、山田も準備していました。VARに助けられました〜。早川も怪我がなくて良かったです。しかし、早川受難の日になっちゃいました。それにしてもシュ
4試合勝ち無しの鹿島でしたし、札幌は長い連敗からそろそろ脱出する頃合いかもしれないと、試合前には多少の不安がありました。 オウンゴールやPKということも考えられましたし、今日のように開始1分も経たないうちに選手同士の接触でボールがゴールへ転がってしまうこともあります。 接触の瞬間に小林のハンドがあり、ノーゴールと判定され助かりましたが、VARのなかった時代にはゴールが認められていたことでしょう。...
2024Jリーグ 第22節 vs 北海道コンサドーレ札幌 in カシマサッカースタジアム
今日のスタメンは、こちら。結果:鹿2-0札幌ゆーまのお膳立てが上手すぎた!前半スタート直後でした。最終ラインからのロングフィードに札幌の選手が飛び出そうとして、そこにハヤがキャッチに飛び出した所で激突、お互いに倒れて動けません。しかし、ボールはゴールにそのまま転がってしまいましたが、これは札幌の選手のハンドでノーゴール。いやいやいやいや…これは…事故過ぎる…お互い起き上がって何とか再開、ノーゴールでよかった…ここから鹿島が攻め上がります。名古のキープが効いてますね。師岡が左サイドゴールライン際で粘ってCK獲得。このCKは弾かれてまた名古がクロス、流れてファーでのーのが折り返しましたがゴールラインを割りました。さらにゆーまの縦パスで樋口がダイレクトで中央に折り返して名古が完全に抜け出してシュートもゴール右に...2024Jリーグ第22節vs北海道コンサドーレ札幌inカシマサッカースタジアム
来ました、スタメン!こちらです。前節からかいしゅー→岳、仲間→師岡です。今日期待したいのは樋口です。精度の高いキック、気持ちの籠ったプレイで今日も魅せてくれるでしょう。ゴール前で、決定的な仕事を!もう1人、岳にも期待です。いや、もう言うまでもなく、なんですけどね。岳が中盤を支配して、試合を掌握してしてほしい!まずは守備から、クリーンシートの勝利を勝ち獲りましょう!GO!ANTLERS!今シーズンは、ゲン担ぎご飯は封印です。今日も全力応援ですo(^o^)oにほんブログ村には様々な鹿愛を叫んでいるブロガー様がたくさん!ぜひどうぞ(^-^)あんすぬ。のX(旧Twitter)はこちらから。(公式リツイート、ブログ更新、報道に一言、現地観戦時のつぶやき、海外鹿組の試合即感など)北海道コンサドーレ札幌戦、スタメン発表!
「サッカーブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)