【大宮アルディージャ×アスルクラロ沼津】 序盤の天王山。首位の大宮 vs 2位の沼津の直接対決はドロー!
■ J3の第10節J3の第10節。6勝2分けで首位の大宮アルディージャはホームのNACK5スタジアムでアスルクラロ沼津と対戦した。沼津は6勝2敗1分けで勝ち点「19」。その差は「1」のみ。大宮は他クラブと比較すると消化試合数は1つ少ないが「首位の大宮 vs 2位の沼津」という序盤戦のJ3の天王山になった。3位のFC岐阜は5勝1敗3分け、4位のFC今治は5勝2敗2分け、5位のFC大阪は4勝1敗4分け。上位は大混戦になっている。ホームの大宮は「3-1-...
一言で表すと、ナイスゲームでした。例え引き分けでも評価すべきゲームだと思いますが、きっちり勝ち切ってくれました。前線の選手が走り出して、そこにボールが出るサッカーを、鹿島では久しぶりに見た気がします。決して引き分けは狙わず、最後まで勝ちに行く素晴らしいサッカーでした。得点出来なかった時間帯は、生みの苦しみという感じでしょうか。結果的に得点したのが、鈴木でもチャヴリッチでもなく、濃野というのもこのゲームのサッカーを象徴しています。リスクを取ってでも、攻め切らなければならない時間帯だったと思います。相手との兼ね合いもありますが、ビルドアップのやり方を変えましたかね。低い位置でビルドアップを始めず、なるべく速く高い位置にボールを送ることで、ラインを高く保てていました。そこから、素早くサイドを走った選手にボールを...【アントニオ】鹿島×京都
2024リーグ第8節 京都サンガ戦 濃野のプロ初ゴールで勝利!
■Jリーグ 第8節 鹿島アントラーズ 1 - 0 京都サンガ2024年4月13日(土) カシマサッカースタジアム 15:03キックオフ/13,781人得 点: 85分 濃野 公人(鹿島)【スタメン】GK 早川 友基DF 濃野 公人、植田 直通、関川 郁万、安西 幸輝MF 佐野 海舟、知念 慶、樋口 雄太、藤井 智也FW アレクサンダル チャヴリッチ、鈴木 優磨【控え】GK 梶川 裕嗣DF 須貝 英大MF 土居 聖真、松村 優太、仲間 隼斗、ギリェルメ パレ...
試合観戦記2024~鹿島vs京都~個人的リベンジ成功、お腹も心も本当に大満足!
試合に勝った事はもちろん嬉しかったですが、その他の部分という意味で、やはり「美味しかった!」というのは、今回の試合観戦が楽しかった大きな要素の1つですね。 お…
遅ればせながら、4/14の分4/14。この日は10:00~,午前練習を実施詳細は不明だが、おそらく京都戦のスタメンはリカバリー、他の選手たちは通常のトレーニングを、それぞれ実施したと思われる良いトレーニングができたことを願いたい選手,スタッフ,見学したサポの皆さん、お疲
【横浜F・マリノス×湘南ベルマーレ】 10人の湘南が同点弾!FW福田翔生は嬉しいJ1初ゴール!
■ J1の第8節J1の第8節。過密日程の中、4勝2敗1分けとまずまずのスタートを切った横浜F・マリノスはホームの日産スタジアムで湘南ベルマーレと対戦した。湘南は1勝4敗2分けで18位。出遅れてしまった。開幕から4試合は1勝1敗2分けとまずまずだったが5節から3連敗中。C大阪(A)→東京V(H)→広島(A)に敗れた。6節の東京V戦(H)を落としたのは痛かった。昇格1年目の東京VにJ1復帰後の初勝利を献上する形になった。ホームの横浜FMは「4-1-2-...
もはや暑い? こうなると、ダウンしちゃうんですけど…💧 程々に徐々に、暖かくなっていってくれれば…と思いますよ。 では、寄り道道草遠回り?…を。 只今BSで、1986年W杯のブラジルvsフランス戦を観ております。 やっとジーコ出てきたぁぁぁ
お早うございます。アナログおやじです。 土曜日の京都戦。ツイッターに次のような投稿がありました。「サッカー日和なのに、ゴール裏が埋まってない!」 後半30分…
久々の勝利の味は、とても良いものです。 勝つのと負けるのでは自分のメンタルの持ち様にもこれほど大きな差があるのだとしみじみ感じている日曜日です。 昨日の勝因は、経験やスキル、サッカーIQのレベルを問わず、すべての選手の矢印が前に向いたことだと感じています。 連敗こそしていましたが、練習してきたことや自分の強みを表現しようという気持ちがあのゴールを生み、腰を引くことなくゼロ封できたのではないでし...
4月9日(火)のNHKうたコンは1974年(つまり50年前!)のヒット曲を懐かしむ回であった。50年前にはデビュー間もなかった野口五郎や南こうせつが自分の持ち歌を歌っていたが、その頃、生まれていなかった若い歌手によるカバーもいくつか披露されていた。 かつて井上陽水が歌った「帰れない二人」を歌ったのは井上芳雄。陽水本人の歌も個性的で他に類をみない印象を残すが、この日の井上芳雄の歌いっぷりはその感覚とは全く違うが、丁寧で滑らかな歌声に「これも有り」だな、と勝手に思ったものでした。 そしてその後に歌われたのがチューップ(財津和夫)の「青春の影」。これは一青窈が歌ったが、男側からの勝手な想いを繊細に描…
4/30,31 カシマへの旅〜2日目 鹿島神宮とクラブハウスとSNOOPY MUSEUMと〜
続きをやるぞ〜!こんにちは。勝つと一気にやる気があがります。単純なんで。゚(゚ノ∀`゚)゚。←3/30,31カシマへの旅〜1日目鹿島神宮とカシマサッカースタジアムと〜3/30,31カシマへの旅〜1日目鹿島神宮とカシマサッカースタジアムと〜-おばちゃんが鯱のお膝元で鹿愛を叫ぶちょっとずつでも書き進めよう。こんばんは。きちんと書いて、きちんと終わらせて、次へ向かおう。という事で、3/30,31はカシマへ行きましたので、その思い出を書いていこう...gooblog早めに寝た事もあって、2日目は早めに起きました。初めに行ったのが鹿島神宮です。昨日の試合のお礼参りですね。今は楼門が工事中で足場で囲われてて見られませんでした。まずは御朱印帳をお預けしてから本宮にお参り。横に回ったらちょうど御神木と太陽が重なって見えま...4/30,31カシマへの旅〜2日目鹿島神宮とクラブハウスとSNOOPYMUSEUMと〜
関東女子サッカーリーグ2部 開幕戦 水戸シルエラVS帝京平成大
水戸シルエラの開幕戦に行って来ました⚽️カウントダウンされちゃあ行かなきゃなんない気がして来て😁場所はツインフィールド。無料。目当てはこの人、窪谷香凛ちゃん✨…
【奈良クラブ×松本山雅】 DF野々村鷹人が起死回生の同点弾!連敗は「2」でストップ。
■ J3の第10節J3の第10節。1勝4敗4分けで17位の奈良クラブはホームのロートフィールド奈良で松本山雅と対戦した。松本山雅は2勝3敗3分けで14位。オフに大型補強を敢行した松本山雅は「有力な昇格候補の1つ」だったが大きく出遅れた。1つ前の8節の金沢戦(A)はまさかの1対6の大敗。ピッチ外でもbadニュースが続いており、クラブを取り巻く空気は最悪に近い。奈良も出遅れたのでともに浮上のきっかけを掴みたい。ホームの奈良は「4-1-...
良かった、良かった、辛抱強く戰えました。展開としては、連敗の試合と同じように、前半はなんとか互角に戰っているようでも、後半のイヤな時間に隙を突かれて失点するかと、ドキドキしながら観戰していました。危ないシーンもありましたが、失点しませんでした。(関川そこ
出典: 勝ちましたね。 とはいえ、下位で苦しんでる京都相手にホームで1−0の辛勝はいかがなものかと思ったりもします。 前節でチャブリッチを右サイドに起用してまんまと...
【2024 J1 第8節】鹿島アントラーズ 1 - 0 京都サンガF.C. 濃野のプロ初ゴールで連敗ストップ
スタメンは前節から1名変更。 仲間に代わり、藤井が入りました。 ■ハイライト www.youtube.com ■総評 ・前線の役割を整理し、立て直す ・チャヴリッチ半端ないって! ■感想 ちょっとこれは今後の雲行きが怪しくなってきたな...と感じさせる敗戦から6日。 これが経験のある監督の力なのか、しっかり立て直してきた感のある内容でした。 具体的には、前線の役割が整理されたように見受けられて、それにより選手間の距離が近からず遠からず連携を活かしやすい距離感となったことで、いろいろスムーズになったことがそう感じさせた要因なのかなと。 両サイドハーフに据えたチャヴリッチ、藤井にはドリブルを中心と…
【野球小説】続・プレイボール<第78話「自分を信じろ!の巻」>――ちばあきお『プレイボール』二次小説
【目次】 【前話へのリンク】 <外伝> 第78話 自分を信じろ!の巻 1.キャプテン谷口の決心 2.谷口登板 <次話へのリンク> ※感想掲示板 【各話へのリンク】 【前話へのリンク】 stand16.hatenablog.com <外伝> stand16.hatenablog.com stand16.hatenablog.com 第78話 自分を信じろ!の巻 www.youtube.com 1.キャプテン谷口の決心 甲子園球場のスコアボードには、七回表を終了して聖明館が四対一で墨谷をリードと掲示されている。 墨高ナインの陣取る一塁側ベンチでは、キャプテン谷口を中心に円陣が組まれていた。 「見て…
昨日の栃木戦、先着2000人に保冷バック配布しましたね。取り敢えず無事ゲット。と、早速黒川のタオルゲット。と、配布してた袋に入ってたロボッツとホーリーのシール…
【2024 J1 第8節】アルビレックス新潟 1 - 1 北海道コンサドーレ札幌 優勢に試合を進めるも...退場で流れ一変
スタメンは前節から2名変更。 大森、小林に代わり、鈴木、青木が入りました。 ■ハイライト www.youtube.com ■総評 ・意図はしていないポゼッションされる展開が逆に向いた印象 ・一人少なくならなければ勝てた試合 ■感想 もったいない勝ち点を落としました。 アクシデントにより、3回の交代回数の内2回を使わざるを得なく、さらにイエローカード2枚による退場で1人少なくなったすぐ後に追いつかれる展開での勝ち点1は、アウエーであることも踏まえると上出来と言ってもよいのかもしれません。 試合は、後方からのビルドアップでしっかり組み立ててくる新潟に対して、札幌は全くハメることができず、新潟優勢で…
試合観戦記2024~鹿島vs京都~鹿島を救った濃野の魂のヘッド!
内容よりもとにかく勝って良かった。連敗脱出。 J1第8節4/13 15:03キックオフ in カシマスタジアム鹿島1-0京都(鹿)85'濃野公人 濃野のゴール…
【2024 J1 LEAGUE 第8節】京都戦,2024/04/13 Match Review
大変遅ればせながら、4/13の分4/13。“2024 J1リーグ 第8節”聖地カシマでの京都戦結果は1-03試合ぶりの勝利を収めた出場メンバー,試合経過等は、オフィシャルサイトをご参照くださいマッチレビュースタメンに智也が復帰智也はこの試合で“J1通算100試合出場”おめでとう控え
勝って、ホッとしました。 京都の強度は強かったです。 特に前半は、かなり。 前半のあの様子だと、どっちに転ぶか…という感じだったと思います。 拮抗していたというのか、強度があって、やりたいことをさせてもらえないというのか…。 チャヴリッチな
私事でブログをお休みしてました。また、再開いたします。 京都戦は、DAZN観戦でした。 途中交代で入った師岡の左足クロスが冴えました。ファーにいた関川が打点…
昨日の午前中は、かかりつけのお医者さんで、市の特定健診や、胃カメラやエコーの予約をしました。午後から松戸駅に出かけて、新幹線のチケットを発券してきました。アプリで新幹線に乗れたりするのでしょうけど、面倒なので、紙のチケットを発券してもらっています。みどり
あ~~、勝てて良かったです。 相手を圧し込んで決定的なチャンスも数多く作り、今日は良いシュートをいろんな選手が放っていました。 しかし、クロスバーやポストに撥ね返されたり、GKク・ソンユンのセーブにあったりと、今日もサッカーの神様は我らに味方してくれないのだろうか・・・と嘆いた時間帯に、ようやく3試合ぶりのゴールが生まれました。 リスタートの流れからファーサイドに残っていた関川に、師岡はよくぞ...
後半の終盤、久しぶりにカシマスタジアムが揺れていた。サポーターの声援はここで絶対点を取るんだと選手達の背中を押し、選手達も攻め続けた。 前半の拮抗した展開とは大いに異なり、チャヴィリッチやユウマもゴール前で体を張り、少しのスキも見逃さない集中力で戦い、ゴールポストをこじ開けるはもう少しだ、という雰囲気を見せ続けた。 そして後半の40分。セットプレーからの跳ね返りを回収し、左サイドからクロスを上げたのは安西だっただろうか。少しファー側に残っていたイクマの頭にドンピシャリ。過去に何度か見たシーンと重なるイクマの折り返し。 これに反応したのがゴール前中央付近に入ってきた濃野。ガツンとおでこで押し込ん…
寺沼、お前は悪くない。悪いのはお前にPK蹴らせた奴だ。ぶっちゃけ今までで1番闘志が掻き立たない栃木戦、北関東ダービーだった。去年までなら勝てなかったらムカムカ…
先程のリーグ、ホーム・VS京都、1-0で鹿島アントラーズ勝利!(*´∀`)Ω ヨッシャ! とにかく結果が全て。濃野・プロ初ゴールおめでと!皆に手厚く祝福されてるw試合後は鹿島ニャントラーズ・夏男、優磨&トヨのハグをバックに鹿島勝利のご褒美ちゅ~る♪ イヤービールが美味しいな
【鹿島アントラーズ試合レポート】vs京都サンガF.C.-J1第8節2024年4月13日-伝統的ウノゼロ再び!?
明治安田生命第7節鹿島アントラーズ対京都サンガF.C.の試合レポートになります。 結果 1 - 0 勝ち 後半
32濃野公人選手プロ初ゴーール!そして決勝点!クロスバーに跳ね返されたり、それでもヘッドで押し込んだ!頑張りが報われたんやーひさびさの勝利に舞い上がる(ワタシ…
2024Jリーグ 第8節 vs 京都サンガFC in カシマサッカースタジアム
今日のスタメンは、こちら。結果:鹿1-0京都のーの、初ゴールでウノゼロ!前半は鹿島キックオフでスタートします。スローインからゆーまがサイドチェンジ、のーのが縦に付けてチャッキーが抜け出してクロスもカットされてCK獲得、チャッキー速い!その後もチャッキーはゴールライン際での攻防やギリギリでのボールの奪い合いで強さを魅せてくれます。本当に素晴らしい!しかし押し込まれて我慢の時間が続きます。でも、シュートまで行かせない守備が出来ていますね。ちょっと左サイド狙われてる感じがありますが、かいしゅーのフォローが効いています。でも、最終ラインのミスがちょっと目につきますね…郁万もナオも、パスミスで奪われてます。あの位置で奪われるのはマズイので気をつけて欲しい。でも、1度ゴール前まで攻め上がるとプレスも効いて奪うのも早い...2024Jリーグ第8節vs京都サンガFCinカシマサッカースタジアム
基本情報技術者試験おすすめ参考書3選!!現役フリーランスエンジニアが厳選!!
この記事でわかること ・基本情報技術者試験対策のおすすめ参考書・おすすめ参考書それぞれの特徴 近年IT人材の不
ITパスポート試験おすすめ参考書3選!!現役フリーランスエンジニアが厳選!!
この記事でわかること ・ITパスポート試験対策のおすすめ参考書・おすすめ参考書それぞれの特徴・おすすめのITパ
来ました、スタメン!こちらです。前節から、仲間→藤井です。う〜ん、2列目がなかなか定まらないんですかね?今日期待したいのは、かいしゅーです。毎回、最終ラインまで行かせない速攻の守備やサイドの守備フォロー、攻撃になれば最前線まで押し上げてくれています。もう一度、クリーンシートの勝利の為にかいしゅーの良さを全て発揮してくれる事を期待しています。もう1人、チャッキーにも期待です。あんなに献身的に闘ってくれるチャッキーに、そろそろご褒美ゴールが来てもいい頃でしょう。ここ3戦、流れからのゴールどころかチャンスメイクもなかなか出来ていませんが、ゴール前にチャッキーが居れば、そこに上げればいいはず。みんなでクリーンシート、複数得点の勝利を勝ち獲りましょう!GO!ANTLERS!今シーズンはゲン担ぎご飯はお休みします。今...京都サンガFC戦、スタメン発表!
【2024 J1 LEAGUE 第8節】京都戦,2024/04/13 Preview
今日は、“2024 J1リーグ 第8節”聖地カシマでの京都戦今日の相手は京都指揮を執るのは、4年目となる曺貴裁氏昨季の対戦はリーグ戦のみ詳細は割愛。第1節は2-0で勝利第19節はスコアレスドローだった2/18,リーグ戦,第1節@亀岡【2023】J1 LEAGUE,第1節7/1,リーグ戦,第19節@聖地
J1★鹿島vs京都:チームは連敗脱出へ、自分はスタグルリベンジへ!
今日は、もちろん鹿島の勝利を見に行きますが、自分にとってのリベンジマッチでもあります。 さあ、今日は完食するゾ! J1第8節4/13 15:00キックオフ i…
ムズムズして、くしゃみも出ますけれど…。(でも、鼻は出なくて助かっています。) 目もかゆい時間帯があり…。 薬は飲んでいますけれど…。 やはり、また別の種類の花粉な感じです。 いったい、どんだけ反応すりゃいいんだって感じですね。 例年だと、
熊倉正修『日本のマクロ経済政策 未熟な民主政治の帰結』岩波新書:Kindle版:924円----------------------------------------------------------------------------日本の為替、金融、財政のマクロ経済政策全般を俯瞰し、独自のデータ分析で徹底的にその問題点を解明する。
世間が浮かれて盛り上がる桜の開花時期に、連戦を負け越してしまった鹿島です。 美しい景色に心躍ることなく、気落ちしてしている間に桜吹雪となりました。 チームはこの一週間で、どの程度まで課題を修正できたのでしょうか。 まだまだ発展途上ではありますが、一歩でも前進したところを見せられるかどうか、練習の成果が試される京都サンガ戦を迎えます。 京都はここまで1勝3分3敗の勝点6、平均勝点0.85はこのまま続...
ジーコと共に~2024年J1第8節(試合前)鹿島 VS 京都戦!鹿島の改革を継続するためにも勝利を!!~
2024年4月13日、鹿島アントラーズは3試合ぶりにカシマスタジアムに戻り、京都サンガを迎えて2024年J1第8節を戦います。 この数年、試行錯誤を繰り返しているチーム改革。2024年は何とか船出を無事に終えたと思った矢先に2連敗。しかも2試合連続で無得点。 そうなると、どうしても成功体験が薄くなってしまったチームなだけに、今の歩みがこのままで良いのか疑問を感じるようになってしまいます。 でも、今年はよろめきながらも一歩、また一歩と、可能性を感じさせる歩みを見せていたので、サポーターとしては信じて応援したいところです。 気持ちを前面に出せる選手を中心にして、エンジンに再点火して欲しい。 序盤に…
本日の写真、ご近所・駒沢公園。春の嵐もあり、染井吉野も散ってしまったかなと思いつつ…10日ぶり、今年2度目のお花見。写真左&中、通りすがりの桜、とても綺麗に咲いておりました。右、駒沢公園に到着~、想像以上に桜が残っており気分が上がる。前々日の暴風雨で枝が折れてしまっ
「サッカーブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)