62年前6月30日のお昼頃うるま市石川の宮森小学校にアメリカ軍の戦闘機が墜落して数十名の方が亡くなり100名近くの負傷者がでました最近だと沖縄国際大学のアメリカ軍ヘリ墜落事故が記憶にあると思うけど昔も大惨事な事故があったわけさ宮森小学校への戦闘機墜落事故は、1959年6月30日沖縄では絶対に忘れてはいけない事故ですみんなと同じ小学生だったんだよもっといろいろ遊びたかったし希望があったはず・・・今、みんなは平和に安全な国でサッカーが出来ることに感謝よそして坂下FCのワラビンチャ~今の高校3年生たちと今年春に卒業したメンバー宮森小に練習試合に行ったときに慰霊碑にウートートーして来ましたこれもちょっと見てってよ宮森小へ戦闘機が墜落の映画よ6月30日坂下FCの選手は、絶対に忘れないでよ映画「ひまわり~沖縄は忘れないあの...宮森小学校への戦闘機墜落事故から62年
1959年6月30日61年前の今日でぇ~じな事故が起きた宮森小学校米軍機墜落事故1959年6月30日米軍のジェット戦闘機が石川市に墜落ここに詳しく書いてあるさ那覇ではなかったと思うけど昔、ワラバーの頃アメリカのトラックや飛行機を見つけたら通り過ぎるまで注意しなさいと習わされたさ中部では、軍のトラックにひかれたりヘリコプターが友達のお家の裏に落ちたり川崎の畑に戦闘機が落ちたりとニュースになってないけどいろいろあったからね6.23の慰霊の日6.30の宮森小学校米軍機墜落事故B52爆撃機爆発炎上とか沖縄戦の悲惨な出来事を忘れてはならんど~宮森小学校米軍機墜落事故1959年6月30日
最近、サッカーに復帰した長女。 そんな長女の立ち位置を確認。 サッカー歴:8か月 試合経験:0 少女低学年チーム内:平均 2年生男女チーム内:平均より少し下…
2021年6月27日は日本ソサイチ連盟の体験会が天然芝のグラウンドで行われるとの情報をゲットしていたので行く予定にしていたのですが、情報を下さった方(日本ソサ…
日曜日の女子市町村対抗サッカー大会の記事が新聞に載っている🎵
日曜日の女子市町村対抗サッカー大会の記事が新聞に載っている🎵オレンジが那覇市白が沖縄市みんないい顔しているね(^^)vしてからに女子メンバーは、でぇ~じ楽しんでサッカーをやるさ~(σ≧▽≦)σ普段、小学生を見ているあげなのはぁめーは、小学生たちってサッカーを楽しんでいるかな?って思うさ(TT)大人に煽られ勝利だけの為に言われた通りのことをやりゴールを決めても喜びかたわからないのか?喜ぶと怒られるのか?サッカーというスポーツゴールを決めることがゲームでは、目的なのに・・・コーチの言う通りできたらコーチだけ喜び選手は、ベンチばっかり見てこれでいいのかな?コーチが喜んでいるからとりあえず喜ろこぼうか😅ってのが多いさ(TT)今度、小学生のサッカーと女子のサッカーを見てみてね女子メンバーは...日曜日の女子市町村対抗サッカー大会の記事が新聞に載っている🎵
サッカーの指導方法は色々とあると思います。 その中で時々目にするのが 子供を怒鳴って指導する監督やコーチ。 属に言う昭和の体育会系の方針チームです。 …
2021年6月26日クラブチームスクールのU10とトレマでした。テクニックも体もある相手に右サイドバックで15分間戦いました。大きな男子にも負けずに食らいつく…
文武両道 良い言葉の響きです。 娘達も勉強・運動ともに頑張って欲しいところです。 2年生になった娘達。 先日、学校の事を聞いていると すでに授業について…
「サッカーブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)