7月に入って、いよいよ本格的な夏がやってきた!
監督「今年の1年生( ジュニアユース )は強い」Aチームに入るのは、努力とアピールが必要!
ジュニアユース☆息子「チームにディフェンスがうまい選手がいる。抜かれているのを見たことがない!」
【新製品】サッカー用リュック ミズノ バックパック N-XT 40リットル 遠征や合宿、部活にもおすすめ! 33JDC001
4月からいよいよジュニアユースのサッカー生活が始まります!サッカーグランドも広くなるので、インステップやドリブルを自主練で強化中!!!
ジュニアユースにバケモノ級の選手!練習で気づかされたレベルの高さ。小6なのにシュート練習でバーに直撃してボールがパンク!?
いよいよ始動!小6息子がジュニアユースの練習に参加してきました!
来年1月からジュニアユースの練習スタート♪
もうすぐ中学生になる息子を見てきて思ったこと。小学生年代のサッカースクールとチーム選びは、子どもの性格ややる気に合わせて探してあげたり移籍も考えてあげるのがベスト。フットサルスクールもおススメ♪
努力が夢に繋がる瞬間~サッカー下部組織ジュニアユース合格を掴んだ息子(小学生)の軌跡
流れは変わった。Jリーグ入団前の高校生に欧州名門クラブからのオファーが増加。ベルギーでは15才で月40万円支給も!
昨日の出来事と、角力FCセレクション 選考と結果
【もう一つの下部組織セレクション】難関ジュニアユースに挑戦!
【Q&A】ジュニアユースに入りたいと言っています。現在、小学6年でチーム所属はしていません。サッカースクールのみですがセレクションは受けられますか?
【 Q&A 】なぜジュニアユースのセレクション参加に所属チームの承諾が必要なんですか?
清水エスパルス vs 横浜FC|共に闘う残留決戦。その勝ち点3に、意味がある【2025 J1第24節プレビュー】
【エスパルス】超ウルトラ朗報:マテウスブエノ選手が合流。連戦疲れをリフレッシュ!
勝つ手に「再開・再来」予想(F東戦)
やったね😊うれしいニュース静岡新聞さんより
今こそクラブにかかわる全てがひとつになる時〜【J1第24節】横浜F・マリノスvs名古屋グランパス戦プレビュー
【確定】第1554回toto予想(最終マルチ版)
清水戦こぼれ
【エスパルス】宇野禅斗選手凱旋。タイトルに愛される男のパートナーは?
そして明後日の物語
写真で振り返る第23節 ラストワンプレーで失点するという最悪の展開ではあったが、ダービーとしては盛り上がって良かったのではないか? 全試合に勝つことはできないのだから、気落ちせず戦い続けよう。
vs サンフレッチェ広島 耐えて耐えて、何とか勝点「1」まで僅かのところでそれすら失った痛恨の結末であっても、今後に生かせる何かを掴めたなら無駄ではなかったと回想できるのではないか?
残留への道 その1
初のJ1で奮闘する今季のファジ! これまでを振り返る!!
8月以降の後半戦日程
初のJ1で奮闘する今季のファジ! これまでを振り返る!!
ノニ・マドゥエケがアーセナルへ(アーセナル公式)
エンベウモ、HERE WE GO!!ユナイテッド爆誕【取扱説明書&徹底考察】
アーセナル ゴシップ:リース・ネルソン..ファビオ・ヴィエイラ..ジョアン・パリーニャ..
ギェケレシュとの交渉は最終調整段階...
ポール・マーソン:エゼはアーセナルにとって素晴らしい補強となる...
アーセナル ゴシップ:クリスティアン・モスケラ...マドゥエケ...エゼ...
アーセナル:ギェケレシュ獲得に迫る...
ヌワネリ:アーセナルとの契約延長に近づく!?
アーセナル:ゴシップ:レアンドロ・トロサール / ノニ・マドゥエケ
クリスティアン・ノアゴーアがアーセナルへ(アーセナル公式)
フランスのサッカーチームの名前にオリンピックとつくものがありますが、どういう意味合いでつけられていますか?
アーセナル ゴシップ:ノニ・マドゥエケ / レアンドロ・トロサール
クリスティアン・ノアゴーア:クラブ間合意か...
アーセナル ゴシップ:ノニ・マドゥエケ / ヴィクトル・ゲェケレシュ
マルティン・スビメンディがアーセナルへ(アーセナル公式)
G・BLUE〜ブログとは名ばかりのものではありますが…ブログ。〜
ガンバ大阪、京都サンガFCなどJリーグを中心にサッカーの試合考察、戦術など専門的な事から初心者向けの観戦ガイドなどを書いています。趣味で作詞作曲もするので音楽的な事も。音楽はGLAYが好き。
Liverpool FC Transfer Centre Ameba Branch
Liverpool FC Transfer CentreのAmeba部署です。リバプールの移籍や契約あれこれについて書いています。
【リーグへ集中】2025J1リーグ 第24節 川崎フロンターレ(H) プレビュー
ルヴァンに続き、天皇杯でもJ2に金星献上。一進一退で苦しいシーズンが続くが、この2ヶ月はリーグに集中。9月から始まるACL2に備え、少しでも勝点を稼いでおきたい。対戦成績J1通算 17勝9分15敗 75得点78失点H 11勝6分3敗 44...
【J2レベル】2025天皇杯 3回戦 モンテディオ山形(A) レビュー
ルヴァンに続き、天皇杯でも格下J2に敗戦。延長後半ロスタイムに追いつく粘りは見せたものの昨年の勝負強さは戻らず、タイトルの可能性がまた一つ潰えた。試合結果スコア G大阪 vs 山形 4-41前半22後半10延前01延後13PK440min ...
画像:luisdiaz19_最近、周辺が騒がしくなっているルイス・ディアスについて、特にバイエルンとの関係をドイツメディアなどの報道からまとめて紹介。バイエル…
さて、先週の週末は、息子は、木曜日の練習中にモモカンを食らって、足に力が入らない状態になっておりました。 そんな中で大切な日を迎えてしまいました。 土曜日は、なんと・・・・。 文化祭だったのです。 息子は、2年の途中から通信高校に転向したのですが、かなり楽しんでいます。 通信高校って、色んな子がいるんですけど、やっぱり何かをやりたい子が多くて、例えば、ファッション系が好きな子だとか、音楽やダンスしたい子だったり、スポーツで上を目指していたり。 もちろん、通常の高校が行きづらくて来ている子もいます。 そんな通信高校の文化祭は、ホールを借りてやったんですけど、息子の最後の文化祭ということもあり、妻…
画像:luisdiaz19_リバプールがすぐに拒否したとされていながら、継続して報じられているバイエルンとルイス・ディアスの噂について。BILDのクリスティア…
リバプールが獲得レースの主導権を握っているとされながら、最後の最後にアーセナルが掻っ攫うのではと噂されているウィル・ライトについて。経歴、プロフィール2005…
■ナポリ 1位 勝ち点82 得点59 失点27 中盤までは433で、良くはないが監督の力や、守備の固さ、噛み合いの良さにより勝ち点を稼いでいたが、途中から352に変え、良くなった。 ナポリの優勝の要因は、監督がコンテだったこと。これに尽きる。 他の優勝の要因は、途中から433から352に変えたこと、インテルが(CLを勝ち上がったこともあり)勝ち点を稼ぎきれなかったこと、戦力で大きく上回るミラン、ローマ、ユヴェントスの監督が最悪だったこと。 ナポリが強かったかと言うと、勝ち点82ということからも分かるとおり、そこまで強くなかった。 433の時は全く強くなく、守備組織は良かったが、攻撃面で機能はし…
■インテル 2位 勝ち点 81 得点79 失点35 そこまで良くもなかったが、悪くもなかった。 「昨シーズンからそこまで変わっていないが、様々な部分で少しづつ落ちている」といった感じであった。 昨年度の優勝した成績が「勝ち点94 得点89 失点22」だったことからも分かるとおり、得失点差は悪くないが、得点は少し減っているし、失点は増えている。 原因は、シモーネ・インザーギ監督がマイナスもしないが、プラスもしないという監督なので、戦力(選手のコンディションや高齢化問題)がそのまま結果に出た。戦術や組織等は良い意味でも悪い意味でも変わっていないので、選手のコンディション等により、昨シーズンよりも苦…
■アタランタ 3位 勝ち点74 得点78 失点37 中盤~終盤は非常に良かったし、強かった。 理由は単純で、ここ数シーズン、どこをどう考えても343が一番チームにも監督にも合っていたが、頑なに3412等を使用し、全く機能していなかったが、遂に今シーズン途中から343を解禁し、343の時は機能していたし、強かった。 343にすることは至極当然なことなので褒められたことではないし、最初から最後まで343を続けていれば優勝していた。 来シーズンからは長期政権だったガスペリーニ監督が退任し、ユリッチ監督に。 ガスペリーニ監督はアタランタだということを考えれば結果も残していたし、補強も良く、選手の力を引…
あのちゃんはクーラーを使わず、扇風機と氷で猛暑を乗り切る独自の暑さ対策を披露し、話題になった。 あのちゃん、この猛暑
【松木安太郎】大谷がサッカー選手になったらクリロナを超える!?www
元サッカー選手・解説者の松木安太郎氏が、大谷翔平がサッカーをしていたらクリロナ超えと絶賛し議論を呼ぶ内容を120字以内で要約しています。
仁藤夢乃さんが参政党支持者から暴力を受け、対話の重要性を訴える中、SNSには一部の偏った意見や騒動の過熱が見られます。
■ユヴェントス 4位 勝ち点70 得点58 失点35 モッタ監督は29節で解任され、終盤の30節からトゥドール監督に。結論から述べると、モッタ監督は全く良くなかった、トゥドール監督は良かった。 モッタ監督時代は、とにかく4231であったことが駄目だった。4231なことが全て悪く、戦力は揃っているし、監督の組織作り(守備)も悪くなかったが、単純に4231なことが最悪な原因だった。 (ドン引きしていたので)守備は固かったが、攻撃は最悪だった。その守備も、途中からラインを上げたため、守備まで良くなくなった。 戦力は揃っており、トゥドール監督は昨シーズン終盤のラツィオでも今シーズン終盤のユヴェントスで…
画像:luisdiaz19_リバプールがすぐに拒否したとされていながら、継続して報じられているバイエルンとルイス・ディアスの噂について。BILDのクリスティア…
Liverpool FC Transfer Centre Ameba Branch
Liverpool FC Transfer CentreのAmeba部署です。リバプールの移籍や契約あれこれについて書いています。
「サッカーブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)