2021年もあっという間です。もう半分過ぎてしまったのか、と毎年思います。先週末の気温30度近くになった日から、なんだか体調がよろしくないです。うーん。この暑さで熱中症の気があるとなると、今年の暑さを乗り切れるのだろうか。と弱気になってきます。さて、明日から7月、気持ちを切り替えなければ!...
[油彩画]★竹澤イチロー ポップでカワイイ ピンキーパラダイス展
★竹澤イチロー ポップでカワイイ ピンキーパラダイス展 札幌三越、2021年6月29日(火)ー7月5日(月) (WEBサイト→) www.mitsukoshi.mistore.jp 明るくハートフルなキャラクターで国内はもとより、パリやニューヨークで次々と作品を発表し、いまや世界を席巻する「クール・ジャパン」の急先鋒として世界的に活躍されている竹澤イチローさん。本展では、1年ほど前から描き始めた、細密画によるカワイイ小鳥や動物たちを中心に、新境地を開拓した『生命の讃歌!』をテーマに、ハッピーでウキウキする『ピンキーポップ』な作品を一堂に展覧いたします。
タイトル「動きは悪くないが決定力不足」「失点からの粘り強さ上積みを」 抜粋 「8試合負けなしと好調だった札幌だが、鹿島に完敗した。 頭から冷や水をかけられ、現実に引き戻された。 札幌は1週間のインターバル、鹿島は中3日でのゲーム。コンディションも万全
(知来要+村上康成 水と魚、魅惑の世界展) ★知来要+村上康成 水と魚、魅惑の世界展 神田日勝記念美術館、2021年6月22日(水)ー7月4日(日)会期変更 (WEBサイト→) kandanissho.com 釣り好きとして知られる神田日勝が綴ったエッセイ「然別湖と釣り人達」を結び目として、然別湖を愛するお二人の作家、写真家の知来要(1956年-)さんと、絵本作家の村上康成(1955年-)さんによる二人展を開催いたします。然別湖に生きる魚たちを撮影した水中写真や、彼らを主人公として物語が展開する絵本原画が皆さまを「魅惑の世界」へ誘います。 ※なお、こちらの掲載画像は、当ブログが独自に定めるガイ…
こんなに早く終わるとは思わなかったし、なんかあんまり深く問診されずに薬出しときますねで終わったんだけど…え?こんなもんなの? もっと色々聞いてくるもんだと思っ…
病院に来てます今日もメンタルが安定してません。いや〜、なんでこんなにしんどいんだろってただただ思うばかりです。とりあえず先生に話を聞いてもらいます。
★高田龍子 黄金テンペラの世界展 札幌三越、2021年6月29日(火)ー7月5日(月) (WEBサイト→) www.mitsukoshi.mistore.jp 金地の神々しさと顔料の色鮮やかさで特別な世界を創り出す黄金テンペラ画。高田龍子さんは、イタリアの古典技法でもある卵黄テンペラを石原靖夫さんに師事し、花や風景を独特の感性で描き、大胆なタッチで現代を表現されて来られました。本展では、北海道をはじめ、ヨーロッパ、中東などの風景画を中心に、チューリップやバラ、ミモザなどの花々の静物画まで、およそ30点を展覧いたします。
【北海道コンサドーレ札幌、考察】ロペス選手の移籍による決定力不足?補強は必要なのかを考察!
こんばんわ!ふわっとひと蹴りです!今回はアンデルソン・ロペス選手移籍に伴う決定力不足問題を考察。某紙も決定力不足に焦点を当てた文章を展開させていましたね。2年連続でエースが移籍してしまう状態。確かに気になるところかなと思います。補強は必要な
【北海道コンサドーレ札幌、考察】ロペス選手の移籍による決定力不足?補強は必要なのかを考察!
こんばんわ!ふわっとひと蹴りです!今回はアンデルソン・ロペス選手移籍に伴う決定力不足問題を考察。某紙も決定力不足に焦点を当てた文章を展開させていましたね。2年連続でエースが移籍してしまう状態。確かに気になるところかなと思います。補強は必要な
【北海道コンサドーレ札幌、考察】ロペス選手の移籍による決定力不足?補強は必要なのかを考察!
こんばんわ!ふわっとひと蹴りです!今回はアンデルソン・ロペス選手移籍に伴う決定力不足問題を考察。某紙も決定力不足に焦点を当てた文章を展開させていましたね。2年連続でエースが移籍してしまう状態。確かに気になるところかなと思います。補強は必要な
ここ数試合のリーグ戦の左サイドは青木が先発になっている。どうやら菅からポジションをとったようにも思える。 確かに青木のパフォーマンスは高い。鹿島戦でも何人も単独で抜いて能力が高い所を見せてくれた。 一方の菅はルヴァンカップの横浜FM戦の第2戦でワールド
昨夜は中々眠れませんでした。数時間ほど睡眠をとりましたが、やっぱり朝は絶望的に怠いです。あとで心療内科の予約の電話をしとうと思ってますが、いま電話するにもし…
【2021 J1 第20節】鹿島アントラーズ 4 - 0 北海道コンサドーレ札幌 思いもよらぬ大差は前線の個の質の差か...
ホーム鹿島、スタメンは前節から6名変更。 ファンアラーノ、松村、永木、三竿、広瀬、林に代わり、荒木、土居、レオシルバ、ピトゥカ、常本、犬飼が入りました。 アウエー札幌、スタメンは8日前の18節大分戦から変更なし。 ■ハイライト www.youtube.com www.youtube.com ■総評 ▼鹿島視点 ・ゲーム支配される中、したたかさが光った? ・お目覚めエヴェラウド ▼札幌視点 ・ボール支配率で圧倒するも ・課題は明らか ・エヴェラウドの圧力に屈する ■感想 試合全体の流れを簡潔に申し上げると、札幌がボール支配率で圧倒するも、決定機まではなかなか作り出せず、その数少ない決定機も決めき…
2021 明治安田生命 J.League Division 1 第20節鹿島アントラーズ 4-0 北海道コンサドーレ札幌 @ カシマサッカースタジアムGoal (鹿島) 犬飼 10' ピトゥカ 48' 常本 63' エヴェラウド 68'Jリーグ公式サイトで速報を見たのが後半10分頃。その時点で「2-0」となっていて「これはまずいかな...」と思ってしまった。DAZNが見れない状態でいた中、75分頃にDAZNをちょっとつけたら「4-0」。その後試合終了後の20:30に確認した時も「4-0」...
今日のスポーツ新聞 福森「うまくはがされた。チームの問題というより自分の問題」
今日のスポーツ新聞タイトル日刊「札幌4失点完敗」道スポ「札幌守備崩壊」スポニチ(今季初3連勝ならずコンサ)選手たちの言葉日刊ミシャ「入りは悪くなかったと思うし、自分たちの狙った形からチャンスを作れていた。前半はリードされる展開だったが、決して悪くはなか
会社の同僚のNさんと釣り友のまっつんさん、もんさんとで千代丸に乗船してきました釣り人6名を乗せて出発(中潮)ポイントに到着して釣り開始まっつんさんともんさんは、船からのジギングは今回が初挑戦となりますので是非とも釣って頂きたいところです二人共、事前にワンピッチジャークを予習してきていたので、すんなりこの釣りに馴染めてましたねしばらくの間は周りでホッケとソイが釣れた位でしたが6時15分になってようやく同船者のAさんにヒット7時25分にはNさんに8時10分頃もんさんヒット、おめでとうございますその15分後にはまっつんさんさあ初挑戦の二人が無事釣れたし、あとは自分と千代丸常連のKさんが釣れれば全員安打達成なのですが、、、、これが釣れないんですよ(苦笑)Kさんにはアタリがあるものの乗らず私には何も無い時間が続きます二人...6月27日積丹ブリジギング
コンサドーレ好きの皆さんこんにちは!こじろーです。コンサドーレにとってはサッカーオリンピック代表発表後の最初の試合。残念ながらコンサドーレからは選出されず・・・その悔しさを晴らしたい選手が両チームにいる試合を振り返ります!ではどーぞ!その前
昨年の秋ですが緊急明けに小樽に行ってまいりました。35mmのレンズをもってスナップ写真むずかしいです。駅前アーケード水銀灯なのかなやっぱりもうLEDなのかなぁ・・・小樽のソウルフード“あんかけ焼きそば”って知ってました?その中でも1番人気がここ桂苑!実食!えび・きくらげそしてたくさんの野菜、うあわっ・・こんなにあんでつつまれたのに旨い!そして麺がうまい!中華店ならではのあんの味わい、出来るようでできない味を調理師の男性ふたりが腕をふるっていました。さすが・・・次はデザート。有名店あまとう・・・やっぱり2階は普通に混んでました。ソフトクリームのクリームぜんざいが1番人気ですが、自分は“プリンアラモード”これがアラモードあの絵画どおしてこんなにも一体感があるのか・・2階から降りるときのシャンデリア!ただものではない...“OTARUの休日”1
「サッカーブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)