【鹿児島遠征 #13山形】後半ラスト10分以外は最高すぎた鹿児島遠征
●【鹿児島遠征#13山形】後半ラスト10分以外は最高すぎた鹿児島遠征#モンテディオ山形【鹿児島遠征#13山形】後半ラスト10分以外は最高すぎた鹿児島遠征
今日のYTSモンテ応援宣言は、おとといのアウェイ鹿児島戦。注目は、「相手を抜き去るワンタッチパス」安部選手から西村選手にボールが渡り、西村選手から岡本選手へワンタッチパス。さらに後藤、イサカ選手へとワンタッチパスが通りました。最後のシュートは外れましたが、スピードの乗ったいい攻撃でした。この場面でも、相手選手を集めたところで、小西選手から國分選手へワンタッチパス。大きなチャンスとなりました。このようにワンタッチパスの威力は大きいものがありますね。いい攻撃がたくさんあっただけに、返す返すも惜しい試合でした。次は仙台とのダービーですが、まずは一戦一戦勝っていくしかないですね。仙台戦は午後5時開始なんですね。試合が終了して午後7時。帰りの時間があまり遅くならず、参戦しやすいかもしれませんね。たくさん集まって欲し...モンテ応援宣言鹿児島戦
アウェー鹿児島戦を振り返って。まずは、体質改善からだな(今更)
連日の暑さで、庭の水かけがこれとない清涼剤となった週末。さくらんぼは、成熟が速すぎて、佐藤錦は終盤戦だそうで、市場から外された、双子ちゃんとうるみ気味のさくらんぼが大量に家に運ばれています(笑)食べるには全然おいしいんですけどね。さて、もはや昇格というよりは、降格が気になってきた土曜日の鹿児島戦。がっかりというよりは、選手のメンタルが心配になってきました。そんな、鹿児島戦。もう忘却の彼方ではありますが、うる覚えの記憶でメンバーから振り返ってみましょう。GK後藤DF岡本、西村、安部、吉田MFゼイン、小西、南、氣田FW優介、國分交替は、優介→潤哉、氣田→坂本、國分→髙江、南→松本、小西→杉山前半は、思い通りの試合だったと思うんですけどね、追加点が取れないことが、じわじわ自分たちの首を締めることとなりました。後...アウェー鹿児島戦を振り返って。まずは、体質改善からだな(今更)
【第1回】藤原直哉先生:宇宙と精神世界、そして「食べる」ということ
●【第1回】藤原直哉先生:宇宙と精神世界、そして「食べる」ということ#モンテディオ山形【第1回】藤原直哉先生:宇宙と精神世界、そして「食べる」ということ
昨夜の敗戦から、モンテに対する時間が止まっている父(-_-)。今日は日曜日でしたが、私用で出かけたこともあり、モンテの情報には一切触れませんでした(-_-)。 そんな中、夕方私用から帰宅する際の夫婦の会話・・・・。 父 「土曜日の仙台戦のチケットどうする?」 家内 「負け...
巻き返しを図るはずの、後半戦初っ端の試合で、見事な勝負弱さで、逆転負けを喫す。コニたんのゴールをもってしても負けたということで、コニたん神話も崩れる事に・・・と、日記には書いておこう(汗)徳島戦をトレースするような展開に、このチームには学びがないのか、というかまた迷走へ逆戻りかと、心配になっちゃいますね。試合後の渡邉監督のインタビューで、「2失点にフォーカスするより、2点、3点取れなかったところを反省したい」と語りました。今年は、コレで行くとすれば、こちらも腹を括らねば。早く、ケチャドバのキッカケが欲しいですね。でも、コニたんのゴールは素晴らしかったです。お疲れ様でした。J2第20節A対鹿児島1−2コニたん神話崩れる・・・
2024 J2 第20節 対鹿児島(A) 1-2 ● “解任含みの激震の匂い。これを負けれるのか・・・・”
鹿児島戦は1-2の逆転負け。この内容で負けることができるんですね・・。 ほぼ何もさせなかった前半。2-0や3-
試合終了ともにDAZNを切りました(-_-)。 ネットで調べてみました・・・・。 キーワード、「ベニバナ 開花時期」 回答 「7月上旬~中旬」 父 「このベニバナユニを着ているうちは、7月上旬まで勝てないってことだな~(-_-)。」 なんで、ホームでモンテ白対相手青...
本日、青森山田との準々決勝に臨みました。昨夜の記事でも触れましたが、昨秋の東北大会でも準々決勝で青森山田と対戦しました。 リベンジを期待したのですが、残念ながら0-5の完敗だったようです。ネットに よると、投手陣は2ホームランを含む10安打を浴び、打線は4安打に抑えられたよう...
「サッカーブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)