当日の入場者数14,553人・・・前日の予報どおり朝から曇が広がる天候となりウォーミングアップ時には雨が降り出すなかで行われた中3日での一戦は、第2節町田戦以来の先発となったユンカーがハットトリックを達成する活躍を見せて上位定着を目指すチーム相手に快勝、記念すべき「Jリーグの日」を勝利で祝うことができました。ユンカーの他に小野と吉田、古巣対決となる内田を先発起用しハチャンレをベンチで温存した名古屋は、前節とは違ってこの日は特に守備でのアグレッシブさが復活。それが内田のPK獲得につながるとその後もユンカーの個人技とはいえ追加点も決まる理想的な展開となりました。ウイングバックで起用に応えるプレーを見せた小野はもちろん、警告を受けながら吉田もCBでフル出場。シュート数及びシュートにつながる回数の少なさや3-0で...2024J1リーグ第14節名古屋3-1FC東京
2024明治安田J1リーグ 第9節 フォーメーション&試合結果 名古屋グランパスフォーメーション 名古屋グランパス 2 0-0 2-1 1 セレッソ大阪 【スポンサーリンク】 フォーメーション&試合結果 板についてきたカウンター 採点(名古屋グランパス) スターティングメンバー 途中出場
【第14節FC東京戦レビュー】 エース復活の3発!今後に繋がる内容で勝利!
前節は対戦相手G大阪にお付き合いする内容で悔しい敗戦。 今節はホーム2連戦で相手はFC東京。 上位に食らいついていくために何としても勝ちたい一戦は、エース復活の3発で快勝! 内容的にも今後に繋がる試合となった。 早速試合を振り返っていきまし
VARの画像を見てもどこがオフサイドなのか?さっぱり分からなかった。そもそもVARは”誰が見ても“”明らかな誤審“を是正する趣旨で導入されたハズ。例えて言うなら、VAR導入前のいつぞやの浦和VS湘南戦で明らかにゴールネットに吸い込まれているのにノーゴールと誤審された
【名古屋グランパス vs FC東京】3対1、ユンカーのハットトリックで見事勝利
スタメンにユンカー復帰。永井との2トップ。WGは内田と小野。ボランチは稲垣と椎橋。DFにハチャンレに代わり吉田。 ディエゴがいるにもかかわらず、ハチャンレ不在で代役が吉田と、かなり心配ですが、ある程度ローテーションし疲労度を考慮したメンバー
【名古屋グランパス】VS FC東京・復活!ユンカー、怒りのハット!!
J1第14節【名古屋3-1FC東京】ユンカー選手、やってくれました!序盤からジャッジに対しかなり苛立ってる様子でしたが見事、怒り💢をエネルギーに変えて大爆発!!1点目のPKはこの日、古巣との対戦に燃えていた内田選手が倒されたのをユンカー選手が真ん中に決める。これで吹
【ニュースに一言】中スポ70周年記念レジェンド試合に出場予定の谷繁氏、「心は横浜」?
昨日のお昼に入ったお店で中スポ1面を見たらこんな記事が↑記事を読んでいたら約1ケ月前の下記の記事を思い出して思わず、クスッ(笑)と吹いてしまいました。。記事が気に入られた方は気が向いたら下記バナーのクリックをよろしくお願いいたします<(_ _)>(更新モチベーション
「サッカーブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)