この日曜日は、BとCで紅白戦がありました。 息子は、トップかと思いきや左ウイングでした(笑) 先週からのトップ起用は、何だったのか(笑) 40分2本だったかな。 Bとの紅白戦だったので、7:3くらいの割合で攻められていたと思います。 スコアとしては、0-1の敗戦でした。 前半は、ほとんど息子にボールが渡ることはありませんでしたね。 最後に中に入って縦パス受けて、前進の形を作ったくらいでしょうか。 後半の15分くらいまでプレーしていました。 その中で自由に色んなことを試していたのが分かりました。 後半は、若干ボールを引き出すことに成功していた気がしますし、チャンスも作っていました。 紅白戦が終わ…
・長男と1対1削る、引っ張る何でもありでした。楽しそうに身体を当てたりする事が普通に出来るのは二人目補正なのか、本人が持っている資質なのか?長男はファールファ…
夜練・次男と1対13対3で長男かギブアップ。次男のラフプレイにメンタルが削られる削られる,,,長男もまだやると息巻いていたのですが、咳き込んで辛そうだったので…
4月から5年生になった次女。 そんな娘を見ていて思うこと。 サッカーをやっても性格はあまり変わらないということ。 元々、内向的で人見知りの次女。 集団ス…
4年生になり移籍の影響で結果的にはチームメイトは増えた。もとからいた上手い子はチームを去っていったけど。移籍したチームメイトのパパさん。実は元プロだった。知り…
piyo-pio2000これまでの記事をよく読むと一般論で書かれているのがわかるはずなんですけどね。なぜか自分が否定されていると思っちゃうんでしょうね。コメン…
snowbadge利き足メインの意味を理解してる方々は両足派、利き足派なんて話はしてないんですよね。ボールの持ち方、ボールの置き場所、良いボールコントロールと…
【先着50名】少年団チーム必携の指導バイブルをプレゼント!さらにバインダーももらえるWチャンス!
\\\新チーム応援キャンペーン!第2弾/// チームの指導力が間違いなく上がる!...
今回からは、東京都M様からご注文頂きました整理たんすの制作をお伝えしていきます。 まずは図面を渡して、この図面1枚で桐たんすを制作していきます。 木取り(部材)を長さ切りでそれぞれの部材を各々の長さ、幅
2024那覇市女子サッカー普及プロジェクトEnjoy女子サッカーパーク再開します
那覇市女子サッカー普及プロジェクトお待たせしましたEnjoy女子サッカーパーク4月より再開します😆新都心公園人工芝4/6(土)19:00~21:00Aコート参加費:200円4/20(土)19:00~21:00Aコート参加費:200円ゲーム中心の活動です子どもから大人までたくさんゲームを行いますので遊びに来て下さい(*≧∀≦*)那覇女子ナガドウコーチより2024那覇市女子サッカー普及プロジェクトEnjoy女子サッカーパーク再開します
初めましての方へ\(^o^)/少年サッカーって最高に熱い!楽しい!!人生にこんな喜びがあるなんて!!応援する親の熱意もすごい!!中には空回りしたりやり過ぎな人…
アメリカでジュニアサッカー年代を過ごすメリットとデメリット ④
④ インテンシティ(プレイ強度)の高さ はじめての方はこちらもどうぞ! サッカーをはじめて5年、先々週遂にトーナメントで優勝カップを掲げることができた息子は、…
ついに息絶え入れ替え願うてるおですけど、何か?この家に越してきてから、ずっとわしらを温めたり、冷ましたりしてくれたエアコンが、遂に、息絶えた。何度も、おかしくなった時があったが、どうにかこうにか、動き続けてくれていた。…20年ほど前に設置したらしい。そりゃ限界を超えてますわ。燃費もだいぶ悪いだろう。今どきのに比べたら。ちょうど、空調を使わなくなった時期まで、頑張ってくれたことが、ありがたい。「もうそろそろ、春だから…」と時期を見て、お亡くなりになった気がする。ほんと頑張ってくれた。…たまたま、プリンタのインクも切れてしまったので、家電量販店で、下見した。今どきのはちょっと「ごつい」よね。でも、効き目は今までよりも低燃費でパワーアップしてるのだから、楽しみではある。あとは、「ご予算」である(;´∀`)物価高...わが部屋を支え続けたエアコンが
(2)からの続き なんか最初の話ではさあ、高校卒業組とオッサンズが対戦するって話だったんだよ。で、もちろんガチでやって勝てるわけないから、そこに関東リーグのツ…
そうしていよいよファイナルが始まったのだ!! ところが、、、1本目始まって誰も予想だにしない事が起きた。高校生が立て続けにゴールを決めてなんと1本目4-0で高…
パパは最近何度もストリートサッカーの話を書いている。でもねえ、ストリートサッカーと言えばなんといってもこの人なのだ!立ち塞がる者すべての股を抜く、ザ・股抜き士…
おはようございます。某地方都市在住の1970年代生まれのサラリーマンです。昨日は今年度初回の地区トレでした。 メニューは、①アップ②3角パス③3対3+フリーマ…
ランキング参加中サッカー どうも児玉です。 6期生が3月に卒団して新体制で始動しました。(卒団生の進路はホームページの第6期卒団式にて) 今年度の新中1生は10人を超えて、ZOO sports clubの歴史で1学年の人数では最多人数です。 創設10年でようやくウチのサッカーに対する価値観に共感してくれる選手が増えてきたのかな?なんて都合良く考えてます。 早速、新体制で宮城県の聖和学園様にお邪魔しました。 ドリブルとは? 何が大事なのか? 発想力。 創造性。 個の技術へのこだわり。 多くを学ばせていただきました。 聖和学園の皆様、 本当にありがとうございました。 ■聖和の流儀■ (functi…
【Book】「メッシは天才、おれは神」。バカ売れしたズラタンの自伝 第二弾「 アドレナリン ズラタン・イブラヒモビッチ 40才の俺が語る、もう一つの物語 」
「メッシは天才。おれは神」「メッシは天才。おれは神」メディアやファン相手にこの発言ができるズラタンは、ある意味スゴいですよね。そんなズラタン・イブラヒモビッチも 41歳。
ボールを動かすとき、身体をどの程度動かしますか。身体を小さく動かし、ボールを大きく動かすのが理想です。これの逆の場合、苦労するかもしれませんね。身体を大きく動かすが、ボールは少ししか動かない。これだと疲れやすいと思います。
息子は4年生の途中からトップチームに昇格しました。同学年の上手い子が強豪に移籍していったから声が掛かったのだと思います。なので卒団式にも親子で参加してきました…
・リフティング最高15回やはり朝発熱していました,,,カロナールを飲ませた後に少し元気になり(そりゃそうだ)、妻の目を盗んでリフティングをしていたらしいです,…
さて、新加入選手も入ってきた中で、チームは、3チーム編成となり、息子は、Cとなりました。 チームの評価的に低かったので、そうだろうと思っていました。 でも、その中でも取り組むことは変わらずです。 ただ少し変化があったのは、ポジションがトップになりました。 トップのポジションは、小学5年生以来で、初めの紅白戦こそ久しぶりで、攻守においてのポジショニングやアクションにズレがあり、息子がどうだったか聞いてきたので、正直に 「個人戦術としての観点から見るとズレているとは思う」 と、指摘して、一度自分の試合を見直した方が良いと伝えました。 そうした中で、ウイングでの課題のドリブルを試合で試すことは、やめ…
4/1(月) @等々力補助競技場20分ハーフ①VS ヴィクトワールSC前半 2-0 得点者:吉井(さぎぬまSC)☓2後半 3-0 得点者:児玉(犬蔵SC)☓3…
広島県T様からご注文頂きました和たんすの制作ですが、観音開きの中の小引出を仕込んでいます。大きな吸盤で引出しを引っ張って出し入れしていきます。 大引き出しのホテ板をカンナで削りながら、何度も本体に入れ
息子がサッカーを始めていろんなブログを読み漁ったり、SNSを調べまくった。そこで行き着いたのが利き足派、両足派の存在。うちはドリブル以外は両足派に分類されるの…
u-13の初TM。この年代ではズバ抜けた強さをしてた青森FCさんからお誘いをいただき青森でTM。これはキセにとってはdesen最後の試合に。スタートはキセを出…
石川県の地震で被災した皆様に心よりお見舞い申し上げます。監督・スタッフ一同一般社団法人札幌フットボールアカデミー(1)アプリーレ札幌サッカースクール(2)アプリーレ札幌U-12(3)アプリーレ札幌U-15の3カテゴリーで活動しています。(1)アプリーレ札幌サッカースクール生徒募集中!(3歳~12歳対象)好評受付中各スクール新学期生無料体験開催中!(2008年開校)・厚別スクール月曜日16:20大谷地東小学校体育館・西野スクール金曜日16:05西野地区センター(2)アプリーレ札幌U-12☆アプリーレ札幌U-12【選手募集のお知らせ】小学1年生~6年生を募集していますので、無料体験してみてください。初めてサッカーを始める方も歓迎致します。興味のある方は、ご連絡の上ご参加ください。🌀アプリーレ札幌U-12(選手...アプリーレ札幌サッカー
【2024GW開催】「2日間でスピードを上げる」タニラダーキャンプ
【5月3日、4日に開催】2日間でスピードを上げる技術を身につける!過去のキャンプ...
仕組み分かれば長持ちするとてるおですけど、何か?わしが野球を頑張っていた、小学生時代はや、40年前(笑)あの頃は、根性論が主流で、練習にスポーツドリンクを持ち込んだだけで謹慎対応。「1週間の休部」炎天下の中、ひたすら声出し→のぼせて鼻血、貧血になっても、休憩して即復帰。「倒れる奴は、体と気持ちが弱いんだ」という見解が当たり前の時代であった。「毎日ひたすら100回素振りをすれば、打てるようになる」…とか、→フォームや、目線は関係なく、とにかく回数なんてアホか…と思ってたから、部屋の中で、窓ガラスに映る自分のフォームを確認しながら、ミートポイントを意識して、50回程度しかしなかった。これを毎日100回以上してたら良かったかも(笑)「ボールを取る時は、しっかり腰を落として、両手で取る」…とか腰を落とし過ぎて、次...人間の体の動きは理にかない
3/31TM vs 宮上中学校、1.FCアヴィエント vs宮上中学校25分×3本4-00-01-0 vsアヴィエント30分×4本4-01-01-01-0 3…
アオアシの35巻が発売されました。 アオアシ(35) (ビッグコミックス)Amazon(アマゾン) Amazon(アマゾン)で詳細を見る 楽天市…
おはようございます。某地方都市在住の1970年代生まれのサラリーマンです。昨日は、某スクール特別クラスの令和6年度のセレクションでした。既存の選手も含めて、各…
12期生の進路になります。和光ユナイテッドの卒業生としてというより、次は高校生らしく、君らしく頑張っていってもらいたいですね。ここでの経験を糧に、ユース年代…
Jリーグ公式チャネルに「Jリーグ審判レポート」の映像がUPされました
審判系のブログは、「にほんブログ村 サッカー審判」にあります。 ← クリックのご協力を。「Jリーグジャッジリプレイ」の後番組の映像が、Jリーグの公式チャネルにUPされました。明治安田Jリーグ第2節 川崎Fvs磐田 の例の得点が取り消されてPKでの再開となったシーンにおける、飯田主審とVARの生々しいやり取りが収録されていて、必見です。Jリーグ審判レポート(シンレポ!) ホイッスル#1「超貴重!VARとのやりとりを公...
初めましての方へ\(^o^)/土曜日は県外へ息子の遠征を追っかけて、観戦しに行った。もう、我慢できず、今、会いに行きます!!モード。早起きしてマイおにぎりを四…
ボールを蹴るとき、回転を見ていますか。人によって好きな回転は異なると思いますが、可能ならば複数の回転を使えるようにしましょう。飛距離を意識している人は逆回転が多いでしょうか。また、インサイドやインフロントを覚えた人はインサイド回転が多いはず。(インフロントの回転もインサイド回転と呼ぶことにする)アウトサイド回転も使えるでしょうか。まだ使えない人は、ぜひ使えるようにしましょう。
年度末ということもあり(?)、春休みということもあり、練習着のカンパということもあり、中学生の数名が挨拶に来てくれました。ここに写っていないメンバーもいますが…
3月31日(日)晴れのち曇り朝一、体重測定 68.9キロ前日、晩御飯は鍋。朝は雑炊。食欲は旺盛。増加止まらず。前日から気温が上昇 この週末は20度越え寒さを言…
みなさんこんにちは! いつもこのブログを読んでいただいてありがとうございます! 今日のブログの更新ですが 明日、明後日の準備が忙しいので 今日の更新はお休みさせていただきます 前回の記事のリンクを貼っておきます 0187life.com 次回の更新予定は明日の夜ですので 楽しみに待っていてください!!
以前利用していたブログからはてなブログに移転したのは下記の理由です。 ・有益な情報を載せた記事をそのまま無料でUPするはもったいないと感じていた。 ・子供達の成長記録(特にサッカー)としてブログに書き残しておきたいが、UPすることで彼らに迷惑がかかることがあるので記事を控えるようになってきた。 大きな理由はこのふたつです。そのため記録として残す記事は有料としました。どうしても読みたい記事があればご購入願います。(あんまり無いとは思いますが笑)ご理解の程宜しくお願い致します。 ランキング参加中【公式】2024年開設ブログ
審判系のブログは、「にほんブログ村 サッカー審判」にあります。 ← クリックのご協力を。本日は、所属する地区の協会から派遣されて、1種(社会人、シニア)のとある大会の主審を1本担当。試合時間は40(20-5-20)。昨日同様、副審は1つ前の試合の関係者の方々(帯同)。試合中の出来事など。本日は、特に大きな出来事はなかった。直接ゴールが狙える位置からのフリーキックは1回で、セレモニー形式で再開。これは、ボール...
ダックスでは、2024年度の新入部員(幼児クラス、小学生クラス)を募集しています。<三ツ沢ダックスFC指導方針>
3/29(金)〜3/31(日):活動報告⚽3/29(金)クラブ生U10+5年日帰り遠征雨天中止☔→午前中MTG、午後全体練習⚽3/30(土)クラブ生全学年6年…
「センターバックを任される人」とかで検索サイトで検索すると大抵チームで一番信頼されてる人とか上手くてリーダーシップがある人なんて記事が出てきます。 確かにそういう一面もあるかも知れません。 海くんは、どうか分かりませんが、ある程度頼られているのだと思います。 それはそれで親としては誇らしいと思
ちょっと曇り空の日曜練習。3月も最後の練習となりました。明日から4月。選手もそれぞれに学年も1つ上がり、役割も変わってきますね。指導者はT村、T島、U野、エイト補助。私は昨日に引き続き保護者面談。これも選手たちの為の活動ですね。サッカーをするのは親ではなく子供たち。上手くいかず悔しいのは親ではなく子供たち。あせって今を嘆くよりも少し先を見て考えましょう♪親が決めた道、期待する道ではなく、子供たちには子供たちが決めた道があるはずです。他と比較しても仕方ない。それぞれが大事です。また、子は親の鏡と言います。親が悩んでいると子も悩みます。普段から前向きにフォローできるといいですね。何かあれば1人で抱え込まないで教えてくださいね。・・・・・・・・そんな午後。時間も取れたのでベランダで水やりから掃除。軽自のタイヤ交...24.3.31&午後
「サッカーブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)