愛鷹での試合観戦後、沼津駅北口でバスを降車し向かった先はリコー通り沿いにあるイシバシプラザ跡地へ・・・。ここはかつてイシバシプラザという沼津ではららぽーとが出来る前はかなり大きな方のショッピングモールが立っていた場所。管理人的には手狭に感じた西武や富士急百貨店より立派な建物だと思っていた。 そんなイシバシプラザも老朽化により取り壊され今は更地に・・・ Wikipediaによると、イシバシプラザの店舗面積は3万平方メートルの広さがあるという。参考までにニッパツ三ツ沢球技場の敷地面積は約25,600平方メートルだ。この敷地にニッパツ三ツ沢球技場がすっぽり収まる計算になる。 このブログの常連さんには当たり前かも知れないがニッパツ三ツ沢球技場とはこのサイズのスタジアムである。初めて知る方は下記の動画を参照して欲...見果てぬ夢2
試合後は沼津駅北口リコー通りで一人反省会コチラのお店では1000べろセットを戴きました。まずはデュワーズハイボールでスタート お次は地元らしいものをと、あしたか茶割りを所望。美味しいお茶割りでした。 追加で煮卵、煮豆腐、沼津の地酒・白隠正宗を。 沼津の街はラブライブサンシャインのほか、アスルクラロ沼津の幟やポスターが増えましたね、本当に。 松浦酒店の店内はラブライブにかなり全振りした装いに(許可を得て撮影)城岡神社では夏越の祓いの神事が行われていました。ということで沼津から離脱です。ボックスシートで反省会二次会w家族への手土産も抜かりなく…(^^;北口で反省会
2024東海社会人サッカーリーグ1部第9節SS伊豆0-3矢崎バレンテFC(試合終了)後半17分、33分とカウンターで追加点を決めた矢崎バレンテFCがアウェイで0ー3の快勝。矢崎さんは清水、磐田チャンポンな社員応援の方が100人近くいて圧巻の一言。ま、沼津市内に矢崎さんの事業所ありますもんね…。矢崎さんはこのカテゴリーでのやるべきことをやって順当勝ちした印象。伊豆はマテウスの不運な警告2枚の退場も痛かったが空中戦の制し方や、セカンドやデュエルの詰めの甘さ何より無駄なファウルが減らないと厳しいなと。次のホームゲームは大分間が開いて9月1日に熱海姫の沢で。個人的にはこの間に神奈川県1部2部のチームとTRMの武者修行を積んで一回り成長して欲しいですね。(言っちゃ悪いけど神奈川県1部や2部上位の方が今日の伊豆よりプ...試合終了
6/29 第59回 東海社会人サッカーリーグ1部 @ウェーブスタジアム刈谷
6/29 第59回 東海社会人サッカーリーグ1部 @ウェーブスタジアム刈谷, I Love Mitsuzawa!
「サッカーブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)