第7節が終わったばかりですが、第8節がすぐにやって来るので、取り急ぎ確認です。ところで、徳島ヴォルティスの吉田達磨監督が解任されました。加えて、岡田明彦強化本部長の辞任も発表されました。確かに、サポーターの皆さんの気持ちも分からないではないですが、声高に監督交代を叫んでクラブ側に詰め寄り、それをクラブ側も確固とした信念を持った形で受け止めなかったというのが事実であるなら、徳島ヴォルティスというサッカークラブの屋台骨が崩れていくような気がします。近隣クラブであり、四国で唯一のJ1昇格を果たしたクラブなので、親しみもあり、尊敬もしているのですが、現状はどうなんでしょう?更に突如として、今季移籍加入してこれまでの7試合に全て出場していたMFの島川俊郎の現役引退も発表されました。何だか迷走しています。チアゴ・アウ...J2第7節各地の試合結果と今季のレギュレーション
Match Preview 8th Sec : VS Yokohama FC at City Light Stadium on April 3
Last year, the rival club were delegated from the division 1, ending up at the bottom of the league campaign. This year, their aim is to get...
vs 大分トリニータ 突如として状況は激変するもの! レッドカードを事故だと割り切るなら、そこを乗り越えて行く強かさも昇格の為には必要になってくる。
ファジアーノ岡山にとってレゾナックドーム大分は鬼門の一つと言える場所です。あまりいい思い出はありません。フクアリほどではありませんが、苦手のアウェーをなくすことが昇格の為には絶対に必要です。その大分トリニータ戦を振り返ってみましょう。出典:https://mail.yahoo.co.jp/u/pc/f/message/AGlkYmQAAKg_ZgaMrQmoqNmwE9A大分との過去の対戦成績はファジの6勝5分7敗ですが、アウェーでは1勝2分6敗です。これを見たら鬼門と言われるのも仕方ありません。0勝4分10敗のフクアリほどの酷さはないですが、相性の悪い場所では予期せぬことも起こりやすくなり、それが試合の行方を大きく左右したりします。今回もその予期せぬ出来事に翻弄されることになりました。試合結果とスタッツ...vs大分トリニータ突如として状況は激変するもの!レッドカードを事故だと割り切るなら、そこを乗り越えて行く強かさも昇格の為には必要になってくる。
Asueアリーナ大阪 2024-03-30 大阪vs北海道・後編
発達障害の一種、高機能自閉症を抱えるエビフライ飯が、スタジアム訪問記を中心につづっていきます。
選抜は雨にたたられた日もありながら、日程を消化して決勝を迎えました。【第11日目の試合予定】▽決勝健大高崎-報徳学園健大高崎は春夏を通じて初の決勝進出で、群馬県勢初の選抜制覇を目指します。報徳学園は昨年に続く決勝進出で22年ぶり3度目の選抜制覇に挑みます。昨年の選抜の初戦でも対戦した両校です。決勝の試合結果です。3月31日(日)▽決勝報徳学園200000000│2健大高崎20100000X│3(報)今朝丸-徳田(健)石垣・佐藤-箱山⚾健大高崎は3回に勝ち越した1点を石橋-佐藤のリレーで守り切りました。報徳学園は昨年に続いて決勝で涙を呑みました。相手を上回るヒットを放ったにもかかわらず一歩及びませんでした。健大高崎は春夏を通じて初優勝。群馬県勢は夏に2度の優勝がありますが、春の選抜は初制覇です。今大会から導...選抜高校野球第11日・・決勝
Asueアリーナ大阪 2024-03-30 大阪vs北海道・前編
発達障害の一種、高機能自閉症を抱えるエビフライ飯が、スタジアム訪問記を中心につづっていきます。
Match Preview 7th Sec : VS Oita Trinita at Resonac Dome Oita on March 30
Okayama 0 Oita Trinita 0 The total attendance:7,176 This sec, Gleyson was back as a starter. He had been in a good form at the recent matc...
群馬 1-2 岡山岡山U18出身の太田龍之介スタメン。Jデビュー。前半の岡山はズレるパスが多く、攻撃の形が作れない。ブローダーセンや後方選手からのルカオを狙う…
「サッカーブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)