ホークスを大得意とする西野をこの試合にまで温存してきたロッテ。実際、西野の内容は良かったです。シュートで内角にえぐってくるし、自信を持って投げ込んでいました。それを打破したのは、2回の先頭打者で山川が放った大ファイル。あれで、西野の力感が増
浦和線に続いて、強敵の鹿島戦。しかも、水曜日開催なので、試合間で調整する時間がない。なかなかに厳しい状況です。浦和戦では、相手がキーパー位置からボールを回してきたので、守備の形が間延びし、アビスパらしいコンパクトな守備をしづらかったように感
オリックスは強い。田嶋のミスのないピッチングに、ホークスの打線はつながらず。好調な近藤の前にランナーを置けないので、相手が好投手だと連打が厳しい。今ベストな打順は、2番か3番に近藤を配置することだと思うのですが、中嶋監督のように小久保監督は
2024.3.30 J1リーグ vs 浦和レッズ戦(5/38)
2024シーズン中断明けの試合はルヴァンカップでの激闘から、何となく親近感も沸いている強敵浦和様との対戦。 こ…
「サッカーブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)