サッカークロアチア代表について、トラックバックしましょう。日本代表がワールドカップで予選を突破するには、クロアチア戦が重要になりそうですね。
1位〜100位
今日もドローだけれど凄い試合だった! 前半で0-3に成った時は駄目だと思った。 しかし、後半にキャスパーがハットトリックでドロー! またお化けに成ったか? 今…
横浜のスタメンを見た時、舐められているなと。温存しやがって!(ウチもしたけど)とにかく、前半が悪すぎた。走らないし、ボール見てるだけだし同じような形でエグられ…
日中の陽気から想像もつかないほど、冷え込んできましたね~ 周りでは、上着を羽織る人も、ちらほら。 それもそのはず。 前半で3失点ですからね~ 諦めた人…
久々に平日夜の埼スタ。環境も変わりなかなか駆けつけるのが難しくなっているのですが、この試合は観ておきたかった。スタメン発表が聞こえてくる中、スタジアムに到着するこの感じ。2019年シーズン以来か。前半は一方的なマリノスペース。本当に上手いなと思った。プレスに
【圧巻ハット】Jリーグ第11節『浦和レッズvs横浜FM』は3-3で引き分け(試合後はユンカーが倒れこんでいましたが、外国籍選手の本気のプレーがレッズの選手たちを奮い立たせました)
今回は浦和レッズのお話ですがJリーグ第11節『浦和レッズvs横浜FM』戦がありました 今年はリーグ戦とACLを並行して戦う浦和ですが、強豪横浜FMをホームに迎え、浮上のきっかけを掴みたい試合でしたが…結果は… 明治安田生命J1リーグ 第11節2022年5月18日(水) 19:34キッ
は〜るばる来たよ、4回も電車乗り換えてガーヤちゃんの越谷って、あんなに駅おっきかった??(越谷市民のみなさん、ごめんなさい。北越谷と間違えてるかも)ケータリン…
Jリーグが「声出しエリア」設置へ!! 6月のルヴァン杯カシマ、J2味スタが対象に決定6月の「声出しエリア」は3000人限定! 湘南・磐田・福岡は“声出し対象試…
前半は完敗 これはやばいと思った前半 後半早々 ユンカーのゴールから 浦和が押し返してきた。 後半はかなりオープンになり どっちつかずの展開 交代した松尾から…
浦和レッズ、18日埼玉スタジアム2002での明治安田生命J1リーグ第11節vs横浜F・マリノス。クラブ設立30周年。先日みた30周年記念ウォールはここにも。「THISISURAWA」。前半3点取られましたが、後半3点入って勝ち点1をゲット。その3点はキャスパーユンカー選手のハットトリックによるもの。引き分け試合が続きます。入場者数は19,425人。帰り道、低い位置の月がとても赤かったです。追いついた
更新をサボっていたら、もう試合すぐ切り替えるのにはいいけど、練習できてるのかな。。そんな心配はさておき、久しぶりのホームゲーム・リポートです。まずは、おまけが…
声出し応援の解禁を求める声が高くなってきている今日この頃。 海外のリーグ同様、Jリーグにも適用される日が近いのか? タイで行われたACLでは、声出し応援に後押…
すいません。 明日大事な試合なのに。。。 低気圧の仕業なのか? 酒を飲み過ぎなのか? キーボードを上手く叩きことが出来ません。 それだけ、今の状況を…
車を買ったのも。引っ越しを決めたのも。結婚を決めたのも。ほんといつも突然 ということであやさん、10月に結婚することにしました彼とは今年の7月で付き合って9年…
ご無沙汰してます。今日も楽しみのエルゴラを読みながら出勤。まさか今季、開幕3分の1終えた時点で浦和が16位にいるなんて思ってもいませんでした(T_T)あと22…
やべー!( ̄▽ ̄;)予約するの忘れてた!出張に出ているから忘れてた!慌てて7月の2週の分のフットサルコートコチラを予約しました。7月の2週の日曜日ってことは・・・7月17日なんですよ。まだ梅雨明けしていないだろうなー・・・なんて思いつつ7月2週まで確保済みです。写真は去年の7月のものになります。7月2週まで仮予約済@REDBein(''◇'')ゞ
相変わらず決定力不足ですね。 VARでのゴール取り消しといい。 悪循環に嵌っているよね。 それと監督の選手起用も何だかななんだよ。 選手交代も遅いし変える人も…
行く前から分かっていたけど釜石は遠かった…(´༎ຶོρ༎ຶོ`)結局のところ、この出張で走った距離往復1,265.1キロでした。今日は道中に見積作成をしたりメールを送受信したりで足止めを食ってしまいましてホテルを出てから9時間…(゚д゚lll)恐ろしく時間、掛かりました。これで休みに入ればイイんだけどまだまだ今週は残っていますがあと2日頑張りましょ!o(^o^)o帰還@釜石出張(=-ω-)
魚河岸テラスなるちょっと釜石には珍しいシャレオツなスポットがありまして昼は業者の人とそこにあるシャレオツスポットでお昼。魚河岸庄五郎。コチラでいただきました。いただいたのは、庄五郎丼1,500円です。コチラの店ミョウガがのっていますが大丈夫ですか?とかご飯は白米か酢飯が選べます。と実に親切。ワタシゃ、ミョウガは全然OK。むしろ大好き!ご飯は、チラシですからね。酢飯です。ネタはどれが岩手県で捕れたものか分かりませんが美味しかったです。ご馳走様でした。そして今夜は、釜石最後の夜ってことで同じ会社の別の営業所の人そして業者の人と飲みに出かけます。炉端焼きですってよ!奥さん!では。庄五郎丼@魚河岸庄五郎(*¯ч¯*)
さぁ!やってやろうぜ!献血!2022.5【通算167回目の献血】俺の熱く赤き血をアレス♪
5月14日(土)に越谷レイクタウンに上陸アレス!♦今年5発目の献血を仕掛けました!♦2022年5月、通算167回目です!♦戦利品=スポーツドリンク、プリッツ、…
1ヶ月ぶりの埼スタです!この時期にオリテン3連戦‥むむ、でも勝つしかないのです!シーズン初めはパッとしなかった広島ですが(浦和に言われたくない?)、ここのとこ…
Rons week One-Man Live サイクル@渋谷Spotify o-nest 2022.05.15
私的4回目のLIVEでワンマンを見れることになったRons week。 ギターボーカルHonamiさんとピアノボーカルMasamiさんのデュオRons weekですが、聴き始めたのは最近ながら、ハスキーなHonamiさんとキュートなMasamiさんの対象的な声のハーモニーがキレイですぐ気になりました。曲もクールで洋楽っぽく、テクニックの素晴らしさもあるし、関西人のMC面白さもあって売れる要素満載。いつもは2人ですが、今日はドラム、キーボード、ベースも加わったバンド編成。ドラムはfleufleuのみもりんで、友人だそう。 間にアコースティック編成を挟んで全10曲ちょいくらい演奏。2人での演奏と違…
国立競技場で行われたINAC神戸と浦和レッズレディースの試合に行ってきました。WEリーグとなってからは初のスタジアム観戦です。国立競技場自体は天皇杯決勝とラグビーの大学選手権に続いて3度目。外苑前を降りてから秩父宮ラグビー場、神宮球場、そして正面に見える国立競技
行くつもりだった金JでしたがおとなしくDAZN。試合前に両チームの選手が交わるシーンをみて思い出しました。広島に赴任してすぐの頃観に行ったユースの試合。広島のエースアタッカーは野津田で、対戦相手の神戸のCBは岩波だった。確か岩波は退場したんだよなあ。あれからちょ
浦和レッズvsサンフレッチェ広島〜チャンスの作り方に課題あり〜
Jリーグ・第13節 浦和レッズ-サンフレッチェ広島 0 前半 0 0 後半 0 --------------- 0 合計 0 【DAZNダイジェスト映像】 【スタメン】 スタメンはこんな感じでした。FW シャルク MF 関根 小泉 モーベルグ MF 平野 伊藤 DF 明本 岩波 ショルツ 馬渡 GK 西川 怪我人がいることを考えると、こんな感じでしょうね。 【チャンスの作り方】 「チャンスは作れている」という言葉を聞くことがありますが、個人的には違和感を感じます。確かにサイドからクロスを入れることはできてますが、単純にクロス入れても、中で合わせるFWは、高さとか強さを武器にしている選手では…
「サッカーブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)
サッカークロアチア代表について、トラックバックしましょう。日本代表がワールドカップで予選を突破するには、クロアチア戦が重要になりそうですね。
サッカーブラジル代表について、トラックバックしましょう。日本代表を応援するのも、ブラジル代表の素晴らしいサッカーを眺めるのも、ワールドカップの楽しみ方です。
ジュビロ磐田に関することならなんでもOK。どんどんトラックバックしてください。皆でジュビロ磐田を盛り上げていきましょう!!
サッカー好きな、サッカーファンのみんなで!トラックバック連合を築こう★バッシング系のブログは無しで!やっぱり、サッカーは楽しい感じじゃないとね!サッカー好きのみんなで★最高の輪を作りましょう‥‥……━★
サッカーの動画があったら、ここにトラックバックしましょう。「百聞は一見にしかず」と言いますしね。
1 ポール・ロビンソン (Paul ROBINSON) トッテナム・ホットスパー 13 デビッド・ジェームス (David JAMES) マンチェスター・シティ 22 スコット・カーソン (Scott CARSON) リバプール DF 2 ギャリー・ネビル (Gary NEVILLE) マンチェスター・ユナイテッド 3 アシュリー・コール (Ashley COLE) アーセナル 5 リオ・ファーディナンド (Rio FERDINAND) マンチェスター・ユナイテッド 6 ジョン・テリー (John TERRY) チェルシー 12 ソル・キャンベル (Sol CAMPBELL) アーセナル 14 ウェイン・ブリッジ (Wayne BRIDGE) チェルシー 15 ジェイミー・キャラガー (Jamie CARRAGHER) リバプール MF 4 スティーブン・ジェラード (Steven GERRARD) リバプール 7 デビッド・ベッカム (David BECKHAM) レアル・マドリード (スペイン) 8 フランク・ランパード (Frank LAMPARD) チェルシー 11 ジョー・コール (Joe COLE) チェルシー 16 オーウェン・ハーグリーブス (Owen HARGREAVES) バイエルン・ミュンヘン (ドイツ) 17 ジャーメイン・ジェナス (Jermaine JENAS) トッテナム・ホットスパー 18 マイケル・キャリック (Michael CARRICK) トッテナム・ホットスパー 19 アーロン・レノン (Aaron LENNON) トッテナム・ホットスパー 20 スチュワート・ダウニング (Stewart DOWNING) ミドルスブラ FW 9 ウェイン・ルーニー (Wayne ROONEY) マンチェスター・ユナイテッド 10 マイケル・オーウェン (Michael OWEN) ニューカッスル・ユナイテッド 21 ピーター・クラウチ (Peter CROUCH) リバプール 23 テオ・ウォルコット (Theo WALCOTT) アーセナル
1 ジャンルイジ・ブッフォン (Gianluigi BUFFON) 12 アンジェロ・ペルッツィ (Angelo PERUZZI) 14 マルコ・アメリア (Marco AMELIA) DF 2 クリスチャン・ザッカルド (Christian ZACCARDO) 3 ファビオ・グロッソ (Fabio GROSSO) 5 ファビオ・カンナバーロ (Fabio CANNAVARO) 6 アンドレア・バルツァッリ (Andrea BARZAGLI) 13 アレッサンドロ・ネスタ (Alessandro NESTA) 19 ジャンルカ・ザンブロッタ (Gianluca ZAMBROTTA) 22 マッシモ・オッド (Massimo ODDO) 23 マルコ・マテラッツィ (Marco MATERAZZI) MF 4 ダニエレ・デ・ロッシ (Daniele DE ROSSI) 8 ジェンナロ・ガットゥーゾ (Gennaro GATTUSO) 10 フランチェスコ・トッティ (Francesco TOTTI) 16 マウロ・ヘルマン・カモラネージ (Mauro German CAMORANESI) 17 シモーネ・バローネ (Simone BARONE) 20 シモーネ・ペッロッタ (Simone PERROTTA) 21 アンドレア・ピルロ (Andrea PIRLO) FW 7 アレッサンドロ・デル・ピエーロ (Alessandro DEL PIERO) 9 ルカ・トーニ (Luca TONI) 11 アルベルト・ジラルディーノ (Alberto GILARDINO) 15 ビンチェンツォ・イアキンタ (Vincenzo IAQUINTA) 18 フィリッポ・インザーギ (Filippo INZAGHI)
GK 1 ロベルト・アボンダンシエリ 12 レオナルド・フランコ 23 オスカル・ウスターリ DF 2 ロベルト・アジャラ 3 ファン・パブロ・ソリン 4 ファブリシオ・コロッチーニ 6 ガブリエル・エインセ 13 リオネル・スカローニ 15 ガブリエル・ミリート 17 レアンドロ・クフレ 21 ニコラス・ブルディッソ MF 5 エステバン・カンビアッソ 8 ハビエル・マスチェラーノ 10 ファン・ロマン・リケルメ 16 パブロ・アイマール 18 マクシミリアーノ(マキシ)・ロドリゲス 22 ルイス・ゴンサレス FW 7 ハビエル・サビオラ 9 エルナン・クレスポ 11 カルロス・アルベルト・テベス 14 ロドリゴ・パラシオ 19 リオネル・メッシ 20 フリオ・リカルド・クルス
ジーコ監督に関して。
2006年のワールドカップでもやはり起きました、誤審。それも日本戦で。 スポーツで誤審をゼロにするのは無理かもしれませんが、FIFAの対応の悪さと反省の無さは問題だと思います。 オリンピックで判定に間違いがあれば、順位を訂正したり、金メダルを2人にするなどの処置を取りますよね。 そんな誤審に対することを意見をトラックバックしてください。もっと熱い人はFIFAに抗議(webinfo@fifa.org.)するのもいいかも知れませんね。