1位〜100位
桃をお裾分けに行った後は御徒町のユザワヤへ。 元々編み物が趣味で、若い頃は良く通っていたのだけど。 すっかり編み物から離れサッカー応援を趣味にしていら今の方が日常的にユザワヤに行ってる気がする。 ふしぎふしぎ。 買い物を終えた後は、ユザワヤと同じビルにある吉池食堂でお昼ごはん。 頼んだのはコチラ。 ばばん! にぎり大盛り。 ユザワヤがテナントとして入ってるこのビルの本体、吉池というスーパーでして。 この吉池、創業者が新潟出身ということで、新潟の食材地酒が豊富。 さらに「プロも通う御徒町駅前の魚介専門店」と公式が名乗るくらいに鮮魚がよろしいのですよ。 そして吉池食堂は、その吉池が運営する食堂。 …
金曜、ツレが果樹園であかつきを買ってきてくれた。 「デリシャス」の言葉で有名になった、福島の桃ですのよ。 朝獲りなので、2〜3日後からが食べごろだそうな。 というわけで。 日曜の朝、満を辞して剥いた。 ばばん! キレイなピンク。 そしてガリガリに固いのにすごく甘い。 ところで、東京のスーパーって品種書いてないところが多いですよね。 はつひめが店頭に並び桃の季節の始まりを知り。 あかつき出荷のニュースに桃の最盛期を喜び。 まどかの登場に、桃のシーズンも折り返しに入ったなと寂しさを覚え。 川中島白桃を噛み締めながら今年の桃も美味しかったなと振り返る。 そういう移り変わりを感じたいのよ。 品種名プリ…
金曜の夜はツレが来る日だったので。 いつもなら張り切って料理するところなのですが。 この日は不調により手抜きメニュー。 手抜きな分は、珍しい食材で補いましょう。 というわけでとりいだしますは、コチラ。 先日のお買い物マラソンで購入したエゾジカのネック、1kg。 コレを食べやすいサイズに切って… 生姜醬油とクレソルで揉んでおく。 そう、この日のメニューはコチラ。 焼肉じゃーーー!!!! 副菜は焼き茄子とトマトのポン酢和え、レタスと胡瓜with梅味噌。 肉と切っただけの野菜をジャンジャン焼いていきますよー。 ネックは固めなので煮込みに向いてると聞いていたのですが。 ただ焼いただけでも十分美味しい。…
「サッカーブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)