2025J1 第17節 アビスパ福岡 vs. 名古屋グランパス
【採点】これが致命傷とならぬよう|第17節 アビスパ福岡 vs 名古屋グランパス(2025 明治安田J1リーグ)
2025.5.17 2025シーズン第17節 vs 名古屋グランパス(17/38)
2025J1 第16節 京都サンガF.C. vs. 名古屋グランパス
【採点】悲観しなくてよい引き分け|第16節 京都サンガ vs 名古屋グランパス(2025 明治安田J1リーグ)
vs 名古屋グランパス 勝点「1」を前向きに捉えることで一歩進もう! 「最強の挑戦者」は戦いを挑み続けなければならないのだ!
vs 名古屋グランパス 勝点「1」を前向きに捉えることで一歩進もう! 「最強の挑戦者」は戦いを挑み続けなければならないのだ!
【採点】激闘!!!|第15節 名古屋グランパス vs ファジアーノ岡山(2025 明治安田J1リーグ)
写真で振り返る第15節 負けなかったことだけで希望が中々見いだせないスコアレスドロー! 幾多の困難にもめげず、困難に立ち向かう姿勢を継続しよう!
写真で振り返る第15節 負けなかったことだけで希望が中々見いだせないスコアレスドロー! 幾多の困難にもめげず、困難に立ち向かう姿勢を継続しよう!
今季最大のアウェーの洗礼か? 2時間半を雨中で呆然と立ち尽くす!
今季最大のアウェーの洗礼か? 2時間半を雨中で呆然と立ち尽くす!
2025J1 第13節 名古屋グランパス vs. ファジアーノ岡山
2025J1 第14節 清水エスパルス vs. 名古屋グランパス
【採点】思いのほかトンネルは短かった(はず)|第14節 清水エスパルス vs 名古屋グランパス(2025 明治安田J1リーグ)
【ツエーゲン金沢】契約更新・熊谷アンドリュー
DAZN観戦 2024年J3リーグ第22節 ツエーゲン金沢vsヴァンラーレ八戸
カマタマーレ讃岐 J3リーグ 第17節
DAZN観戦 2024年J3リーグ第13節 ツエーゲン金沢vsガイナーレ鳥取
DAZN観戦 2024年J3リーグ第6節 ツエーゲン金沢vsSC相模原
金沢ゴーゴーカレースタジアム「ツエーゲン金沢」
金沢ゴーゴーカレースタジアム
中野小次郎選手、レンタル移籍期間終了に伴い北海道コンサドーレ札幌へ復帰
DAZN観戦 2023年J2リーグ第42節 ツエーゲン金沢vsファジアーノ岡山
【10分でわかる】加藤陸次樹ってどんな選手?プレースタイル・経歴
写真で振り返る第42節 氷雨に濡れながら今季の象徴のような試合を見届けた金沢の地はこれで見納めなのか?
土砂降りの雨の中で結果の出ない試合! ずぶ濡れの観戦もお土産なしですみません。
DAZN観戦 2023年J2リーグ第39節 ツエーゲン金沢vsモンテディオ山形
J3降格確定。
辛勝金沢戦・今夜の報道から!
劇場版ウルトラマンアークグランドフィナーレ舞台挨拶&帷子戦士デザイヤーショーを観に行ってきました!
【映画】ミッキー17@新宿ピカデリー
25.2.22ウルトラマンアークTHE MOVIE舞台挨拶新宿ピカデリーに行ってきました!
ウルトラマンアークTHE MOVIE超次元大決戦!光と闇のアーク完成披露プレミア上映会に行ってきました!
【家族旅行】北海道旅行0日目!猛暑の都内をブラブラ♪
プレシャスさん宜しくお願い致します!!
行く手には銃とナイフ
ここにいる誰とでも戦おう
映画【妖怪の孫】新宿で舞台挨拶付 その質には疑問も… 前篇
新宿三丁目の駅から散歩してみた
百花
「ホテルビュッフェ〜映画」の母娘デート
「トップガン マーヴェリック」@新宿ピカデリー
「キングスマン:ファースト・エージェント」@新宿ピカデリー
実際に起こったグッチ一族の暗殺事件がテーマの映画「ハウス・オブ・グッチ」@新宿ピカデリー
FC kazumaxのFIELD OF Soccer ブログ!
毎日、J1鹿島アントラーズを中心に、JFLのブリオベッカ浦安、千葉県1部リーグの市川SCといった地域リーグの事も書いてます。 ヨロシクお願いします!
週末に開催された第17節をおさらいしておきます。 その前に行われた週中の延期試合も含めた順位で、上から順に見ていくと、首位鹿島は清水に1-0、2位柏はアウェイで町田に0-3の完敗でした。 3位京都はアウェイで横浜FM に3-0の快勝、4位浦和は3-2で FC東京に逆転勝利し、5位広島も2-1で東京Vに勝ち、6位G大阪はアウェイ神戸で96分に大迫弾を喰らい2-3で負けています。 これらの結果により、上位5ク...
ゲームの当日、湾岸方面に向かうカシマサッカースタジアム行きのバスを首都高で見かけました。事故渋滞がひどかったので、皆さん、大変だったのではないでしょうか。良いGKのいるクラブ同士の対戦は、ゲームが引き締まりますね。早川はもちろんですが、沖も素晴らしいプレーをしていました。このゲームは、鹿島から見た右サイドの攻防が全てだったと思います。お互いに、そちらのサイドからの仕掛けを狙っていましたが、チャヴリッチと鈴木の精度の高いプレーでゲームが決まりました。鬼木は意図して、清水の左サイドの裏のスペースを狙わせていたのでしょう。選手を張らせたり、走らせたり、こういう意図が分かる崩しが出来るのが、鬼木の良いところです。それで結果が出れば、選手たちも信じてプレー出来ますよね。チーム状態が良い時は、不思議とやられる気がしま...【アントニオ】鹿島×清水
蒸し蒸し…💦湿気…苦手です、嫌いです。そして5/20(火)は、真夏日の場所も多いみたいです。東京の最高気温は、31℃の予報でした。急激に上がりますね…。これは、完全にダウンコース…orz既に、今日ダウン気味だったのですけれど…ねぇ。さて…。...
お早うございます。アナログおやじです。 今週も気分よく過ごせています。それもこれも鹿島が勝っているから NHK水戸放送のいばスポです。清水戦勝利後のMVPイ…
ジーコと共に~2025年J1第17節(7連勝)鹿島VS 清水戦!鹿島ファミリー全員で掴んだ勝点3!!~
2025年5月17日、鹿島アントラーズはカシマスタジアムに清水エスパルスを迎え、2025年J1第17節を戦いました。 前節は国立でフロンターレに勝利! 大きな大きな勝利でしたが、過去2年、国立で勝利するたびに勢いが「減衰」していたことを鬼木監督は指摘しており、何としても6月の代表選による中断までの3戦は勝ち続けると宣言(指令)を出しました。 ならば選手の背中を押そうと思い、チケットを購入してスタジアムへ行く準備をしていたのですが、天候は下り坂に・・・。 それでも、試合時間には雨は小降りになるとの予報を信じて、神奈川の外れから向かいましたが、いっこうに止む気配はなく、駐車場に着いたら豪雨!ズボン…
先日、鹿島アントラーズユースに所属する長疾風(ちょう はやて)と元砂晏翔仁ウデンバ(もとすな あんとに)が、トップチームに2種登録されたとオフィシャルから発表されました。 長は高さはありませんが、スピードやアジリティに秀でて得点力のあるFWです。 ウデンバは逆に身長があり、早生まれの2年生で16歳ながらもU-17代表に呼ばれているCBの逸材です。 吉田、大川という2種登録選手に、先日発表された林を加え、さ...
Jリーグの日に鹿島が清水エスパルスとのオリ10対決を制し、マスコミは 「破竹の7連勝」 とか 「首位をガッチリキープ」 と書きたてています。 今朝のNHKのニュースでも取り上げられていましたね。 もちろん勝てたことは嬉しいのですが、破竹の~とか怒涛の~というほど圧倒的な強さで勝てているわけではありません。 川崎戦では 「負ける気がしなかった」 と言っていた安西も、昨日は 「勝った気がしない。 首位にいるが...
お互いに決定機を作りながら枠内シュートがほぼなく、最初のチャンスを決めた鹿島が耐え切っての1-0で勝利。こういう接戦を勝ち切れるようになったことが大きい。7連勝で首位堅守。 とはいえ、鹿島の得点になりそうなシュートはこれと後半開始早々の鈴木の2本くらいだった。あとはどれも枠外。 ...
チームオフ ~1日目~ & オリジナル10,2025/05/19
アントラーズ LIVE 速報遅ればせながら、5/19の分5/19。この日からチームは2日間のオフ激闘の疲れを取るためのオフリフレッシュするためのオフ良いオフを過ごせたことを願いたい改めて順位表を確認。2位柏との勝ち点差を『4』に広げ、3位以下との差も少しずつ広げている。た
予報通り、暑かった…ですね。ツラい…💦そして、何だか鼻が詰まってしまいます…何故でしょう…。では、寄り道道草遠回りを、2つほど。「七支刀」、内部はほとんど腐食していないのだそうですNHK NEWS WEBをリンクします。国宝「七支刀」内部は...
先日、鹿島アントラーズユースに所属する長疾風(ちょう はやて)と元砂晏翔仁ウデンバ(もとすな あんとに)が、トップチームに2種登録されたとオフィシャルから発表されました。 長は高さはありませんが、スピードやアジリティに秀でて得点力のあるFWです。 ウデンバは逆に身長があり、早生まれの2年生で16歳ながらもU-17代表に呼ばれているCBの逸材です。 吉田、大川という2種登録選手に、先日発表された林を加え、さ...
渡邉新太がJ2 4月 月間MVPを獲得したとか!渡邉新太選手「2025明治安田J2リーグ KONAMI 月間MVP」4月度受賞のお知らせ 水戸ホーリーホッ…
今日の空は灰色。 このあたりでは、突き抜けるような青い空はめったにない。 でも、灰色だけど明るい。 それだけで、なんとなく「晴れてる」と思い込んでしまう。 やがて海が見え始める。 今日も霞がかかっていて、海の表情は見えない。 それでも、どこからが空で、どこからが海かはわかる。 いつもなら、直線に入ると正面に見えるはずの工場。 今朝は、その姿が曇りに隠れていた。 明日は、月に一度の大事な会議。 進行も、企画も、案内も、会議室のセッティングも。 何から何まで、ひとりでこなしている。 本当は、1週間前からこの会議だけに集中したいくらい。 でも、実際はそうもいかない。 とうとう前日に
ギラギラした鋭い眼光 オラオラ感満載の風貌 彼の一挙手一投足に敵も味方も大混乱!? Jリーグを最も熱くする漢 日本サッカー界きってのエンターテイナー 鹿島アントラーズ所属 YUMA SUZUKIを題材とした4コマ漫画です
【エンジニア×サッカー】会社員歴2年で独立し、フリーランスエンジニアになった経験を基にエンジニアに関連する情報の発信とともに、サッカー某J下部組織出身の経験も基に推しチームの鹿島アントラーズの試合レポートも書いています!
【サッカーLOVE鹿島LOVE】 鹿島アントラーズ、Jリーグを中心に書いています。今年はJ1リーグ全試合視聴を目標にしています!サッカー好きにはもっと好きに、そうでない人には好きになってもらえるような記事を書いていきます!!
「サッカーブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)