25.2.22ウルトラマンアークTHE MOVIE舞台挨拶新宿ピカデリーに行ってきました!
ウルトラマンアークTHE MOVIE超次元大決戦!光と闇のアーク完成披露プレミア上映会に行ってきました!
【家族旅行】北海道旅行0日目!猛暑の都内をブラブラ♪
プレシャスさん宜しくお願い致します!!
行く手には銃とナイフ
ここにいる誰とでも戦おう
映画【妖怪の孫】新宿で舞台挨拶付 その質には疑問も… 前篇
新宿三丁目の駅から散歩してみた
百花
「ホテルビュッフェ〜映画」の母娘デート
「トップガン マーヴェリック」@新宿ピカデリー
「キングスマン:ファースト・エージェント」@新宿ピカデリー
実際に起こったグッチ一族の暗殺事件がテーマの映画「ハウス・オブ・グッチ」@新宿ピカデリー
映画「オートクチュール」 引退間近のお針子と移民二世の少女 異なる世界に生きる二人が織りなすヒューマンドラマ
「エルヴィス」@新宿ピカデリー
悔しさは残る!ドロー磐田戦一夜明けて!
DAZN観戦 2025年J2リーグ第7節 ジュビロ磐田vsジェフユナイテッド千葉
【ジュビロ磐田】2025 J2 #8 vs山形、スコアレスドロー決着!
遠のく ”ホームは勝つ場所” ドロー磐田戦!
磐田戦・経過
磐田戦・試合前
モンテ、勝てる気がしない(-_-)・明日ホーム磐田戦!
【ジェフ千葉・第7節】立ち上がりの失点に泣き、ジュビロ磐田に敗北
【ジュビロ磐田】2025 J2 #7 vs千葉、今季初ホーム参戦し首位撃破の快勝を眼前で!
【J2・第7節】ジュビロ磐田 vs ジェフユナイテッド千葉 プレビュー
【ジュビロ磐田】2025 J2 #6 vs仙台、宮城県に遠征し懐かしのスタジアムで勝利を眼前で♪【一応本編】
【ジュビロ磐田】2025 J2 #6 vs仙台、宮城県に遠征し懐かしのスタジアムで勝利を眼前で♪【前振り】
DAZN観戦 2025年J2リーグ第5節 ジュビロ磐田vsヴァンフォーレ甲府
【ジュビロ磐田】2025 J2 #5 vs甲府、ペイショット2発で連敗ストップ!!!
【ジュビロ磐田】2025 J2 #4 vs富山、痛恨の連敗……
【ツエーゲン金沢】契約更新・熊谷アンドリュー
DAZN観戦 2024年J3リーグ第22節 ツエーゲン金沢vsヴァンラーレ八戸
カマタマーレ讃岐 J3リーグ 第17節
DAZN観戦 2024年J3リーグ第13節 ツエーゲン金沢vsガイナーレ鳥取
DAZN観戦 2024年J3リーグ第6節 ツエーゲン金沢vsSC相模原
金沢ゴーゴーカレースタジアム「ツエーゲン金沢」
金沢ゴーゴーカレースタジアム
中野小次郎選手、レンタル移籍期間終了に伴い北海道コンサドーレ札幌へ復帰
DAZN観戦 2023年J2リーグ第42節 ツエーゲン金沢vsファジアーノ岡山
【10分でわかる】加藤陸次樹ってどんな選手?プレースタイル・経歴
写真で振り返る第42節 氷雨に濡れながら今季の象徴のような試合を見届けた金沢の地はこれで見納めなのか?
土砂降りの雨の中で結果の出ない試合! ずぶ濡れの観戦もお土産なしですみません。
DAZN観戦 2023年J2リーグ第39節 ツエーゲン金沢vsモンテディオ山形
J3降格確定。
辛勝金沢戦・今夜の報道から!
FC kazumaxのFIELD OF Soccer ブログ!
毎日、J1鹿島アントラーズを中心に、JFLのブリオベッカ浦安、千葉県1部リーグの市川SCといった地域リーグの事も書いてます。 ヨロシクお願いします!
試合終了後しばらくの間、ボ~っとしてしまいました。 気が抜けて頭がぼんやりしていましたから、「茫然自失」 という言葉がぴったりな状態です。 昨日 「絶対に連敗だけはしないよう、気を引き締めて・・・」 と書いたのですが、後半は見るも無残にボロボロでしたなぁ。 上位争いに残るためには、せめて勝点1でも取らなければならなかったと感じています。 92分に師岡のスーパーゴールが決まった後、どうして守備ブロック...
ショックだし、情けない敗戦。前半2-0で折り返したことで油断したのか慢心していたのか。4失点は集中力を欠いていたと言わざるを得ない。 やっている選手たちの責任ではあるが、試合後に鬼木が自ら語ったように監督の責任も大きい。 後半、3枚替えで勝負をかけてきた京都に対して防戦一方になり...
🎵忘れてしまいたいことがぁ~🎶今の私には多過ぎるぅぅぅ💢2-0は危険なスコア、再び。もうこれ以上は…💦サッカー番組とか、スポーツニュースとか。全部スルーしました。見れません…よ💧ゴールシーンだけ振り返り…たくないですよねぇ💧でも、一応貼って...
こういう肉弾戦は、本来、鹿島は苦手なんですよね。知念と鈴木のおかげで、ここのところは苦にしていなかったのですが、知念を欠いたことでやられてしまいました。終わってみれば、この負け方ですから、鬼木の選手起用のミスだと思います。あくまでも、結果論ですけれど…。右で荒木を先発させて柴崎と組み合わせることで、荒木の良さが生きました。荒木がボールに触りたがる分、左サイドは裏を狙える松村の起用も良かったと思います。でも、肉弾戦になることを想定していれば、知念がいない中盤に三竿を入れても良かったかもしれませんね。それと、鈴木を下げてしまったことでピッチ上にリーダーがいなくなり、チームとしてどちらに向かうべきなのか、はっきりしなくなってしまったのかもしれません。柴崎もいないなら三竿の役割なのですが、ダメでした。そう考えると...【アントニオ】鹿島×京都
2025Jリーグ 第9節 vs 京都サンガFC in カシマサッカースタジアム
今日のスタメンは、こちら。結果:鹿3-4京都交代が遅かったですね…前半、キックオフが鹿島、陣地がいつもと逆で始まります。キックオフ直後から雨のせいかタッチミスが目につきます。それでも肝心な所は引き締めていく鹿島は左サイド、松村に縦パスが通ってゆーまとワン・ツーでPA内まで侵入、松村のクロスにレオセアラが走り込みましたがちょっと間に合わず…惜しい!しかしCKを与えてしまいますね、ちょっとボールタッチが滑ってる感じがします。今度は右サイドから、岳のフワッと上げた縦パスにゆーまが走り込みましたがオフサイド。岳のセンスが天才!この後ヒヤリ、ハイボールに競り合った所でのーのの顔に相手選手の肘鉄がクリーンヒット…痛そう…(´・ω・`)このFKをハヤがロングボール1本、レオセアラに繋がってダイレクトでヘディングシュート...2025Jリーグ第9節vs京都サンガFCinカシマサッカースタジアム
勝点を積むことが叶わなかったアウェイ広島戦から、明日は中3日で京都サンガ戦を迎えます。 京都はここまで3勝3分2敗、勝点12位という好スタートを切っています。 昨季は開幕からず~っと底に沈んでいましたが、終盤のラスト6では3勝2分1敗と勝率を上げ、14位でフィニッシュして残留を決めました。 その好調な勢いが今季も続いているのではないかと見ています。 曺貴裁監督のやり方は、湘南時代から変わっていませ...
前節は疲労が蓄積する中で固定メンバー広島に挑んだ結果、見事に負けてしまった鹿島アントラーズでした。 ホーム無敗記録を更新中とはいえ、また固定メンバーで挑んだらやばいですぜ鬼木監督、...
暖かいような…。でも、部屋にいると、足が冷えます。これくらいが春なのかも。変な暑いと困りますし。今日も諸々あり、端折らせていただければ…と。少し不具合(バグ)を見つけてしまい、公式側に対応をお願いしているところでして…。当ブログは私が暫定対...
お早うございます。アナログおやじです。 小雨降る中、カシスタに向かいました。 午後2時前の鹿鉄側民間駐車場、かなり入ってましたよ。カシスタはサクラ満開です…
お早うございます。アナログおやじです。 5連戦のちょうど真ん中になりますね。疲労もほどほどに溜まっているんじゃないでしょうか。メンバーを替えたいところですが・…
【2025 J1 第9節】鹿島アントラーズ 3 - 4 京都サンガF.C. 楽勝ムード暗転...まさかの逆転負けでホーム無敗記録ストップ
スタメンは前節から3名変更。 小池、チャヴリッチ、舩橋に代わり、荒木、松村、柴崎が入りました。 ■ハイライト www.youtube.com ■総評 ・楽勝ムード暗転 ・圧力かけ続け圧倒した前半で3点目を取り切りたかった ・どっちつかずだった後半の戦い方 ・京都前線の破壊力に屈する ■感想 前半終わった時点では楽勝だと思ったのは私だけじゃないですよね... 立ち上がりから強度高く押し込み続けた鹿島に対して、京都はファールで止めるしかないありさま。 京都は鹿島の圧力に全く対応できない状態で前半を終えましたが、スコア差が2点だったのが勝敗の肝になりましたね。 鹿島は、前線からの強度の高さに加え、久…
どうもです、1週間ぶりにブログ更新。気が付けば4月に突入、桜も満開、一気に春ですねえ。本日の写真、ご近所・駒沢公園にて。2度目のお花見、行ってきました、前回はほとんど咲いていなかったのでね。この日は快晴、お花見日和。儚げに咲き誇るソメイヨシノが美しすぎる。この日は土
ジーコと共に~2025年J1第9節(連敗)鹿島VS 京都戦!絶対にやってはいけない試合展開!!~
2025年4月6日、鹿島アントラーズは京都サンガをホームであるカシマスタジアムへ迎え、2025年J1第9節を戦いました。 第7節に前年王者を倒し、その勢いでもって広島に乗り込みましたが、サンフレッチェ広島の守備陣を最後まで崩すこと叶わず敗戦を喫してしまった。 それでも、連敗だけは絶対に避けるべく、不敗を継続中のカシマスタジアムで京都サンガを迎え撃ちました。 メンバーを変えたことも功を奏して、前半45分はまさに「完勝」でした。 しかし、タイトルを獲るのであれば「絶対にやってはいけない」試合展開を後半45分は繰り広げ、あえなく敗戦となってしまいました。 悔しすぎて中々寝れなかった2025年J1第9…
【エンジニア×サッカー】会社員歴2年で独立し、フリーランスエンジニアになった経験を基にエンジニアに関連する情報の発信とともに、サッカー某J下部組織出身の経験も基に推しチームの鹿島アントラーズの試合レポートも書いています!
【サッカーLOVE鹿島LOVE】 鹿島アントラーズ、Jリーグを中心に書いています。今年はJ1リーグ全試合視聴を目標にしています!サッカー好きにはもっと好きに、そうでない人には好きになってもらえるような記事を書いていきます!!
「サッカーブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)