ゆるく応援
写真で振り返るルヴァンカップ1回戦 J1クラブで唯一J3クラブに敗れたという事実をしっかり認めてリーグ戦に生かさないといけない!!
【ジェフ千葉】カターレ富山に4-2で敗北…ルヴァンカップ初戦敗退
昨日のルヴァンカップふりかえり
【サッカー⚽】一歩及ばず|大分トリニータvsレノファ山口【Jリーグ ルヴァンカップ】
清水エスパルス vs SC相模原|ニューヒーローを生んだヒーロー【2025 JリーグYBCルヴァンカップ1回戦・試合レビュー】
ルヴァンカップ1回戦、やらかしてしまいました VS 福島ユナイテッドFC
第1523回toto最終結果
鹿児島に快勝?ルヴァンカップアウェー鹿児島戦!
1523回 toto予想
【ルヴァンカップ・1回戦】カターレ富山 vs ジェフユナイテッド千葉 プレビュー
清水エスパルス vs SC相模原|流れを断ち切り、チャンスをつかむのは誰だ!?【2025 JリーグYBCルヴァンカップ1回戦・試合プレビュー】
【エスパルス】相模原SC戦予想スタメン:8連戦初戦チャンスをつかむのは?
ルヴァンで登場せよ🍊のニューヒーロー
層は厚くなったのか!?明日ルヴァン杯1回戦アウェー鹿児島戦!
【祝】サッカー日本代表W杯出場とルヴァン杯1回戦突破
大丈夫!マリノスは底知れぬ力を秘めている〜【J1第8節】名古屋グランパスvs横浜F・マリノス戦観戦記
終始岡山ペースでした〜【J1第7節】ファジアーノ岡山vs横浜F・マリノス観戦記
ホーム無敗の岡山に横浜F・マリノスが挑む〜【J1第7節】ファジアーノ岡山vs横浜F・マリノス戦プレビュー
今さらだけど【Jリーグ】外国人枠って何人?
バランス重視のF・マリノス〜【J1第6節】横浜F・マリノスvsG大阪観戦記
初勝利が待ち遠しい〜【J1第6節】横浜F・マリノスvsG大阪戦プレビュー
蘇るアタッキングフットボール!?〜【ACLE R16 2nd】横浜F・マリノスvs上海海港観戦記
【雑感】データから見る横浜F・マリノスの現在地
新たな攻撃の形が垣間見れた!〜【ACLE R16】上海海港vs横浜F・マリノス観戦記
もう少し辛抱しろ!判断するには早すぎる〜【J1第4節】横浜F・マリノスvs湘南ベルマーレ観戦記
好調クラブとの対戦でマリノスは何をなすか〜【J1第4節】横浜F・マリノスvs湘南ベルマーレ戦プレビュー
腰の引けた相手に攻める術なし〜【J1第3節】横浜F・マリノスvs横浜FC観戦記
ダービー以前に勝利したい対戦〜【J1第3節】横浜F・マリノスvs横浜FC戦プレビュー
成熟までの試行錯誤〜【J1第2節】サンフレッチェ広島vs横浜F・マリノス観戦記
現在の到達点を知る最適な一戦〜【J1第2節】サンフレッチェ広島vs横浜F・マリノス戦プレビュー
小川移籍最終戦というトピックも吹き飛ぶ、鳥栖に5失点大敗。FC東京、鳥栖ともにミッドウィークの天皇杯を経た中3日での一戦。天皇杯で延長までもつれ込んでの敗戦を喫したFC東京には、120分間フル出場して先発に名を連ねるものもいて、体力面が不安視されるところがない訳ではなかった。とはいえ、FC東京は序盤から決定機はいくつか作っていた。鳥栖が17分に怪我により小野の交代が余儀なくされてからは、FC東京が鳥栖陣内へ攻め込む回数も増え、アダイウトンの右からのクロスに飛び込んだり、渡邊凌磨とのワンツーでペナルティエリア右に侵入した安部からの中央へのパスをアダイウトンが蹴り込むなどのチャンスもあったが、いずれも鳥栖・GK朴一圭に阻まれてしまう。それまで鳥栖もいくつか岩崎、堀込などがシュートチャンスを迎えるも、FC東京は...鳥栖vsFC東京【J1リーグ】
観衆:7,917人<得点者>30分:岩崎(鳥栖)48分:ジエゴ(鳥栖)70分:本田(鳥栖)78分:垣田(鳥栖)86分:垣田(鳥栖)チーム崩壊してるよね。交代選手のほうが動き悪いってプロじゃねえ。山下いらない魚類いらない永井いらない岡崎いらないいらない奴ばっか使われてて全く納得いかない。こいつらクビにするとこから始めてくれ。いいね!と感じていただけたら下記バナーのクリックをお願い致します。ブログを書く励みになります。通気性の良いマスク(楽天)通気性の良いマスク(Amazon)YouTubeに4コママンガチャンネルを作りました。カボレもいいね!を押している(笑)インスタでブログに出さない画像も公開中。http://soccer.blogmura.com/rpc/trackback/40321/95yumo8q...【速報】2022.6.26J1第18節鳥栖5-0FC東京
改善点を述べるなら改善せよ。小川の国内ラストゲームとなりました。ただ、うーん...鹿島戦以外は小川が、というよりもチームが気が抜けてんじゃないの?という感じがしますね。とにかく奪われ方が悪いのさ。湘南戦も長崎戦も、奪われた後の守備に奔走しすぎて、ちっともボールを大事に相手陣内や相手のゴールを向いてプレーができていない。チームまるごと。どちらの試合にも言えるのが切り替えが遅いんじゃなくて、切り替えをしてないということ。セルフジャッジで足を止めたり、判定への異議で守備に走っていなかったり。悪いけどそんなのプロじゃない。結果的にそれらが失点や決定的なピンチに繋がっているんだから改善点がどうとか言う前に意識を変える事が一番改善すべき点では?そういう選手に限ってロクに結果も出してないんだからより一層腹が立つわな。た...明日はサガン鳥栖戦です
ファインゴールの応酬の死闘は、クリスティアーノの劇的ミドルで長崎が勝利。2017年以来(特別レギュレーションとなった2020年の参加除外を除き)、天皇杯では下位カテゴリーのクラブに毎年敗れているFC東京は、初戦の2回戦・富士大学戦には勝利したものの、3回戦では延長戦でJ2の長崎に敗れ、またしてもジャイアントキリングでの敗戦という不名誉な記録を更新してしまった。FC東京は怪我から復帰したエンリケ・トレヴィザンをCBに起用、日本代表に参加していた長友や、ポルトガル移籍が決まっている小川も先発に名を連ねた。アンカーに東慶悟、前線は紺野、レアンドロ、アダイウトン。ディエゴ・オリヴェイラがベンチ外。長崎は直近の試合から江川を除いた10人を入れ替え。中盤にはクリスティアーノ、カイオ・セザール、前線にビルトル・イバルボ...FC東京vs長崎【天皇杯】
天皇杯二回勝ったら4年ぶりさてミッドウイークの天皇杯です。2回戦は富士大学を相手に手堅く2-0の勝利。過密日程とは言え、中三日が続きさらに中三日のアウェイ鳥栖から後は1週間空く事から、今回もそこまでメンバーは落とさないのでは。ルヴァンと違って天皇杯は一発勝負のトーナメント。且つACLにも直結する為、育成に充てている余裕はありません。得点を決めるまで我慢するとか、負けても今後に繋がるといった概念は無い。そんなことを言っているからルヴァンはあっさり敗退したのです。なので今までやっていなかった組合せや陣形も極力避けて頂きたい。そこにいるメンバーで最適な立ち位置は一体なんなのか。もうリーグ戦も半分終わりました。まだ試行錯誤している場合ではないし、明らかに不適合な選手は切り捨てられるべきです。さて相手。長崎ですが、...明日は天皇杯V・ファーレン長崎戦です
観衆:10,733人<得点者>26分:池田(湘南)70分:町野(湘南)永井がゴミクソだったのは置いといて。それを差し引いても、全体に球際の強さが不足していました。それはつまりサッカーの本質であり、インテンシティの強さという事にも繋がる。逆に言えばそれができて初めてボールを大事にするとか、ポジショニングがどうだとかという事を突き詰めるスタートラインに立つのであってそれができていなければ、ポジショニングの事とかの前にまずそこをどうにかしてから出直せと。どこを改善するとか言う以前に本質のところのベースラインを上げる事をしなさいよ、話はそれからだと。そういうところから考えると、4-3-3という形はIHに柊斗と松木が揃ってないと無理ですね。これは凌磨のIHがダメだったというよりも柊斗と松木が揃わないなら、両サイド、...2022.6.18J1第17節湘南2-0FC東京~一枚岩を砕く老害に引退勧告を~
シーズン前半ラストゲーム、連勝に奢ったか、隙を見せて湘南に完敗。清水に続いて首位・鹿島にも3得点して連勝した後、代表ウィークによって3週間のインターバルがあったJ1リーグ。再開初戦はリーグ前半戦ラストゲームとなり、この試合を終えて、ちょうどシーズンの半分を消化したことになる。連勝の勢いをもって上位へ加速をつけたいFC東京が、17位と苦しんでいる湘南のホーム・レモンガススタジアムに乗り込んでの一戦は、湘南が池田と町野の2発で快勝。FC東京は代表選出で欠いた長友、松木の不在を感じさせない勝利とはならなかった。湘南との相性は良いFC東京。リーグにて湘南に敗れたのは2015年の味スタまで、アウェイで敗れたのは2013年までなく、リーグにおける通算での敗戦もその2試合のみ。ただ、近年は2021年のルヴァンカップのプ...湘南vsFC東京@レモンS【J1リーグ】
観衆:10,733人<得点者>26分:池田(湘南)70分:町野(湘南)永井がマジで邪魔。ロクに仕事もしないで時間がムダに過ぎていった。なんだあの老害クソ野郎は。とっとと移籍するか引退するか前十字やって選手生命終わってくれないかな。いいね!と感じていただけたら下記バナーのクリックをお願い致します。ブログを書く励みになります。通気性の良いマスク(楽天)通気性の良いマスク(Amazon)YouTubeに4コママンガチャンネルを作りました。カボレもいいね!を押している(笑)インスタでブログに出さない画像も公開中。http://soccer.blogmura.com/rpc/trackback/40321/95yumo8qghma【速報】2022.6.18J1第17節湘南2-0FC東京
お久しぶりです(笑)さあリーグ再開です。ですがまずは天皇杯も含めてアウェイ(扱い含む)が3試合続きます。リーグ中断期間中の選手の動きは壮大の育成型以外は無く、小川が今月の公式戦をもって海外移籍となる事くらいになりました。ただ、これから1か月で最大8試合を戦うことから戦力整備は非常に重要。同じクオリティで1.5チーム作れないと厳しい。CBについては、トレヴィザンが全体合流となりおでんキャプテン、木本と3人でローテーションを回せばやりきれそうですがアンカーやIHは代えがききにくく4-2-3-1も含めたオプションは準備しておきたい。というところで、2~3日前に明日は松木がいない事を知りましたwさっそく4-3-3を再考する必要があるのでは?というわけで明日1試合というよりも、天皇杯とアウェイ鳥栖戦も含めた3試合を...明日は湘南ベルマーレ戦です
観衆:3,276人<得点者>36分:渡邊(東京)43分:アダイウトン(東京)まあ初戦はこんなもんじゃないですか?例年と違ったのはやはりメンバーでしょう。ここ数年、特に長谷川健太時代は相手を舐めてかかって、返り討ちに遭うという惨劇を繰り返しました。特に昨年は「ベストメンバー」と言っておきながら大いにメンバーを落として初戦敗退という目も当てられない結果。事実上あれで長谷川健太ももう終わりだという事が決まったようなもん。ひとつだけ擁護できるとすれば今年はルヴァンも敗退して初戦への過密日程は無いという事。今後連戦になってきたときにメンバーをどうするかは不透明ではありますが、最低限ここは入れ替えてはいけないというところはしっかり押さえてガチで臨んだのは評価できるし、相手にとっても良かったでしょう。永井と山下が論外だ...2022.6.8天皇杯2回戦FC東京2-0富士大学~ガッチガチやぞ、ゾックゾクするやろー~
観衆:3,276人<得点者>36分:渡邊(東京)43分:アダイウトン(東京)まあこれくらい締まった展開のほうが緩んだり怪我しなくていいっすよ。というか山下ってなんなん?いいね!と感じていただけたら下記バナーのクリックをお願い致します。ブログを書く励みになります。通気性の良いマスク(楽天)通気性の良いマスク(Amazon)YouTubeに4コママンガチャンネルを作りました。カボレもいいね!を押している(笑)インスタでブログに出さない画像も公開中。http://soccer.blogmura.com/rpc/trackback/40321/95yumo8qghma【速報】2022.6.8天皇杯2回戦FC東京2-0富士大学
富士大学の挑戦を跳ね返し、天皇杯初戦を無事に勝利。イレギュラーな選出で参加除外となった2020年を除き、2017年から下位カテゴリーに敗れる、いわゆるジャイアントキリングを喰らい続けているFC東京。特に昨2021年は初戦となる2回戦でブラジリアントリオも出場しながら順天堂大学に逆転負けを喫し、不甲斐なさを露呈した。2022年の初戦は、岩手県代表として勝ち上がってきた富士大学。FC東京としては2年連続で大学に敗戦する最悪の結末は絶対に避けたいところ。その想いが強く出たか、アルベル監督はほぼベストメンバーに近い選手を先発にセレクト。異なるのはGK波多野と、1トップに入った山下くらいか。アンカーには東慶悟を起用。先日の鹿島戦でリーグ味スタラストマッチとなった小川が左SBでスタメン入り。これが文字通りの味スタラス...FC東京vs富士大学@味スタ【天皇杯】
さすがに今年は特に因縁は無く...wここ数年勝ち上がりを辞退している天皇杯。2021:大学生に初戦敗退2020:マジの出場無し2019:J2サブメンに完封負け2018:富樫と児玉のせいでPK戦負け2017:J3サブメンにPK負け(初戦敗退)おおよそシーズンオフが早いですwただ、今年については天皇杯は立て続けに日程が入りますが、幸か不幸かルヴァン敗退でPOが無く今回は前回の鹿島戦から中9日。さらに次回の試合、アウェイ湘南戦も中9日となることから、大幅なターンオーバーは行わず、ある程度の主力はそのまま出場となるのでは。特にDFラインについては、ひとつのミスで失点→そのまま敗退、という大きなリスクが伴う事から代表で抜けている長友以外は主力で行くのでは。行くのではというか行ったほうがいい。その点中盤から前について...明日は天皇杯富士大学戦です
ゆるく応援
日本サッカーの底上げをすることが日本国を豊かにすることに繋がる。 子や孫に、安心して暮らせる日本国を残すため、スポーツが持つ力を借りよう。 スポーツは娯楽。無くても良いもの。だからこそ、大切にしたい。 娯楽に全力を出せるのは、国が豊かである証。 サッカーに興味が無い人や未経験者が、日本サッカーの本当の底。 年齢や性別、サッカー歴に関係無くサッカーを楽しめる記事を発信します。 サッカーのために子供がいるのではなく、子供の幸せのためにサッカーがある。
明治安田生命J3リーグ戦(Jリーグディビジョン3)
上を目指す選手に少しでも武器を持ってもらいたくて、ドリブルに特化したクラブを運営してます。
少年、青年、成人すべての方を対象に、GKやサッカーに関しての投稿をお願いします。誰でも気軽に参加してくださいね。
自転車ぶらぶらせんべろ道中日記
Nuove Maglie Calcio & tute squadre calcio poco prezzo
部活や地域のクラブでGKに触れる方の育成について研究するもの。
明るい日本サッカー界にする為に!
プレミアリーグ関連の試合レビューです。