FC町田ゼルビア戦のアルビの3失点目の場面、あれこれ 【2025 明治安田J1リーグ 第22節】
FC町田ゼルビア戦のアルビの2失点目の場面、あれこれ 【2025 明治安田J1リーグ 第22節】
FC町田ゼルビア戦のアルビの最初の失点場面、あれこれ 【2025 明治安田J1リーグ 第22節】
アルビさん、FC町田ゼルビアさんに、0-4と大敗ですか
J1リーグ第21節 鹿島アントラーズvsFC町田ゼルビア 〜Jリーグホーム通算100勝 まちだ漢祭 〜
J1リーグ第20節 湘南ベルマーレvsFC町田ゼルビア 〜大好きなレモンガススタジアム3つの理由〜
【第19節】vs町田ゼルビア 天空の城こと町田GIONスタジアム体験記
勝利の歯車が噛み合い始めた〜【J1第19節】FC町田ゼルビアvs横浜F・マリノス観戦記
vs FC町田ゼルビア J1での初対戦は相手の底力に耐え切れず追い付かれての引き分け決着! 勿体ない結末に気落ちすることなく前を見据えて戦い続けよう! もうすぐ折り返しだよ!!
vs FC町田ゼルビア J1での初対戦は相手の底力に耐え切れず追い付かれての引き分け決着! 勿体ない結末に気落ちすることなく前を見据えて戦い続けよう! もうすぐ折り返しだよ!!
写真で振り返る第18節 相馬1人にやられた悔しいドロー! 順位が上の相手には勝たないといけない状況で勝てた試合を引き分けたショックを引きずらず、次節はしっかり勝ちましょう!
写真で振り返る第18節 相馬1人にやられた悔しいドロー! 順位が上の相手には勝たないといけない状況で勝てた試合を引き分けたショックを引きずらず、次節はしっかり勝ちましょう!
西村拓真だけには獲らせるな〜【J1第19節】FC町田ゼルビアvs横浜F・マリノス戦プレビュー
J1リーグ第18節ファジアーノ岡山vsFC町田ゼルビア 後編 〜岡山散策と胸熱のLet's go 町田〜
J1リーグ第18節ファジアーノ岡山vsFC町田ゼルビア 前編 〜前乗りして倉敷を散策〜
ACLE 神戸0-3光州さん まさか?の敗退 神戸の目標はJ1残留に修正すべき?
ACLE R16 第1戦 神戸2-0光州さん スコアは快勝だけど・・・
【ACLE2024/25MD7終了時】あっけないリーグフェイズ突破…ACLエリート(EAST)の悩ましい日程(ヴィッセル神戸ファン視線)
ACLE第7節 神戸4-0上海海港さん これぞヴィッセルの本来の姿
ACLE第6節 神戸1-3浦項さん うう~ん勝って欲しかったけど・・・
勝利できたことが全てな試合〜【ACLE LS MD6】CCマリナーズvs横浜F・マリノス観戦記
ACLE第5節 神戸3-2CCマリナーズさん 2点先制を追いつかれる辛勝
【横浜F・マリノス】ACLE浦項戦は植中選手に期待〜木村凌也選手加入内定も
この爽快感はいつ以来だろうか〜【ACLE LS MD4】横浜F・マリノスvsブリーラム・ユナイテッド観戦記
ACLE第4節 神戸2-0光州さん 終始試合を支配しての勝利
ACLE第3節 神戸2-0蔚山さん アウェイでほぼ完勝 宮代選手2ゴール
ACLE第2節 神戸2-1山東さん 勝ってよかったけれど何か嫌なもの観たようで後味悪い
【ACLE2024/25MD1終了時】韓国クラブのホームスタジアムにおける「韓国の芝問題」について(ヴィッセル神戸ファン視線)
【ACLE2024/25】「春秋制リーグ」と「秋春制リーグ」はどっちが有利なの?
ACLE開幕緒戦 神戸0-0ブリーナムさん アウェイでドローに留まる
2025年のアルビレックス新潟のスローガンは、「改革で前進を!!」なのですよ
【サッカー】京都サンガVSアルビレックス新潟観戦(サンガスタジアム by KYOCERA)2025年第23節
アルビレックス新潟U-18のゲームを見てきました
京都サンガF.C.戦のアルビの得点の場面、あれこれ 【2025 明治安田J1リーグ 第23節】
稲村隼翔選手は、セルティックFC(スコットランド)に完全移籍なのですね
FC町田ゼルビア戦のアルビの3失点目の場面、あれこれ 【2025 明治安田J1リーグ 第22節】
FC町田ゼルビア戦のアルビの2失点目の場面、あれこれ 【2025 明治安田J1リーグ 第22節】
FC町田ゼルビア戦のアルビの最初の失点場面、あれこれ 【2025 明治安田J1リーグ 第22節】
アルビさん、FC町田ゼルビアさんに、0-4と大敗ですか
川崎フロンターレ戦のアルビの3失点目の場面、あれこれ 【2025 明治安田J1リーグ 第15節】
【サッカー】J1・2025年も折り返しを過ぎて
川崎フロンターレ戦のアルビレの得点場面、あれこれ 【2025 明治安田J1リーグ 第15節】
川崎フロンターレ戦のアルビの最初の失点から、あれこれ 【2025 明治安田J1リーグ 第15節】
【採点】終盤の展開に思わずニッコリ|第19節 名古屋グランパス vs アルビレックス新潟(2025 明治安田J1リーグ)
アルビレックス新潟、監督交代なのですね
ロペスの惜別弾でダービーを締めくくる〜【J1第23節】横浜FCvs横浜F・マリノス観戦記
もし負けていたらと考えたら身の毛がよだつ。残留の可能性は限りなく低くなり、ロペス選手を気持ちよく送り出せなかったからね。とにかく、勝利できたのがすべて。しかも、初めてのアウェイでの勝利だから、J1残留への大きな足掛かりとなる。耐えて獲った勝
【せんだいの細麺】<横浜駅> 横浜駅ほど近く。家系ラーメンの専門店、らーめん家せんだいは横浜市民の心の味。…
まずは発煙筒覆面チキン野郎はその覆面取って関係者全員に謝れ。そして2度とニッパツと日産スタジアムに近づくな。お前はサポーターじゃない。テロリストだ。そんなチキ…
【潤美茶房のクリームソーダ】 <ヨコスパ龍泉寺の湯> 地球温暖化のせいか、年齢によるものか?毎年夏場の気温が上がっている気がする。
今朝。 ほぼ曇りっていう感じ。昨日も同じだったんだけど、かなりガスってて、遠くだけじゃなくてわりと近くでも霞んでたんだよねえ。これ、なに? 湿度が高いからなの?ウェザーニュースの最新見解を見たら、こんなことが書いてあった。 今日はやや霞んだ空となっても、昼間は強い日差しが照り付けます。厳しい暑さが続くため、熱中症対策を万全に。PM2.5の影響が出るおそれもあります。 え?PM2.5?PM2.5?PM2.5? これまたなんで? 余計わけわかんなくなってきた。7時過ぎのベランダの温度は29.3℃、湿度は58%。これ見てすぐにエアコンを点けた。 きょろちゃん。 相変わらずの別荘暮らし。昨日は昼頃に静…
<2025明治安田J1第23節>横浜FC0-1横浜@ニッパツ得点:(横)ロペス観衆:13,300人・クソ野郎達のせいで折角のダービーが台無しだな。・その身内への怒りがゴール裏、バック、メイン、後押しの声になったかな。凄かった。・ほんと選手達には申し訳ない。AdiosLopes2025年7月5日観戦【J1】横浜FCvs.横浜「Adios」@ニッパツ
今朝。 久しぶりの青空! 陽射しもたっぷり。 ベランダの温度は28.1℃、湿度は62%。風が強かったせいか、わりと爽快な感じだった。今夜は雷雨だとか大雨だとか。線状降水帯が発生するかもなんていう予報も出てる。そして明日は最高/最低気温が28/24℃らしい。儂的には気温が下がって良かったと思うよりも気温差が心配。 しかし、7月ももう10日か。。。夏、早い。夏、行くな。 凄過ぎる。 jp.reuters.com 何度も何度も書いてるけど、地球、壊れてる。壊したのは人間だけどね。しかし、どこの国の政府もいつになったらもっと真剣に考え始めるのかな。この10倍くらいの人が亡くなったら考え始めるのかな。そ…
【せんだいの細麺】<横浜駅> 横浜駅ほど近く。家系ラーメンの専門店、らーめん家せんだいは横浜市民の心の味。…
今朝。 相変らずのもやった曇り空。 薄日は射してるんだけど、薄曇りまでもいかないな。それにしてもこのもやはなんだろう。エアコン調べのベランダの温度はアサイチは29℃で10時半頃には31℃ これ、昨日の夜7時半頃。きれいなお月様が出てたので撮ってみたんだけど、なんだかわからないね。この時間ももやったままだった。 きょろちゃん。 まだ別荘暮らし。昨日の朝、行き倒れで寝始めてからはずっとそのまま。何度か覗いたんだけど、ちょっと見、まったく体勢が変わってないように見えた。心配になって呼吸を確認したんだけどよくわからず。でも、よーく見たら、手の位置や頭の位置が微妙に変わってることに気づいたので生きてるこ…
【アウェイの旅(新潟戦)2025年6月15日~16日】DAY2ー④ホテルチェックアウト後、神社や寺に寄りましたが目指していたのはここ。せっかく新潟に来たのならコシヒカリを食べて帰りましょう。「おにぎり屋」駐車場でマリサポさんに話しかけられました「試合は残念」と。でも皆さん試合だけじゃなく遠征楽しんでるな~。「何が一番お薦めですか?」と店員さんに聞いたら「塩おにぎりです(一番安い150円)」との回答。やはり米に自信があるのでしょう。俺は「塩と梅干し(210円)」、相方さんは「塩と牛肉みそ(190円)」にし敷地内の飲食スペースでいただくことに。包みを外してからおにぎりの写真を撮れば良かったがお腹が空いていたのですぐに食いついてしまった(笑)。試合結果を忘れ笑顔になれるくらい美味いや。DAY2ー⑤へ続くうおぬま倉友農園「おにぎり屋」@南魚沼
2025年6月25日 J1リーグ第15節横浜F・マリノス x FC東京ACLエリートの関係で組込まれた中3日でのホーム2連戦。過密な日程な上に台風から変わった熱帯低気圧が接近とまさに雲行きが怪しいところですが雨風を吹き飛ばす勢いをトリコロールマーメイズが日産スタジアムにもたら
2004年の10月から始めたgooブログから引っ越して来ました。 ペットロスから抜けられない爺々が、ほぼはちゅ達、時々マリノス、たまに音楽、医薬、世界や地球そして命のこと等を思いつくままに書いています。
航空会社のマイルを貯めて国内、海外にサッカーを観に行くことを目指しています。マイルが貯まればサッカー観戦以外にも旅行に行きやすくなります!横浜F·マリノスを応援しながら旅を楽しむ姿をブログに残していきます。
「サッカーブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)