ゆるく応援
【10分でわかる】福田翔生ってどんな選手?プレースタイル・経歴について
【サッカー】日本代表VS中国代表!!アジア最終予選年内最後の試合!!アウェイでの戦い!!
【10分でわかる】新保海鈴ってどんな選手?プレースタイル・経歴について
【旅行記】2泊3日の長崎・福岡旅行!長崎スタジアムシティで過ごす最終日の余韻とともに。
【10分でわかる】山下諒也ってどんな選手?プレースタイル・経歴について
サッカー日本代表、これまたしっかり勝利 VS 中国代表
2024シーズン サッカー観戦記まとめ
【10分でわかる】 アジアの”サッカーの強豪国”はどこなのか ?
第103回全国高校サッカー選手権大会 栃木大会決勝
【サッカー】日本VSインドネシア!!W杯アジア最終予選第5戦!!アウェイでクセモノのインドネシアと激突!!
【10分でわかる】山川哲史ってどんな選手?プレースタイル・経歴について
勝点を伸ばす 3つのポイント
サッカー日本代表、しっかり勝利 VS インドネシア代表
【旅行記】ついに、念願の長崎スタジアムシティ!今年で一番、最高の1日に!
【10分でわかる】富士山よりも高い!標高が高いサッカースタジアム
今回は、サッカーのボールを運ぶドリブルの原則について説明していきます⚽ 攻撃の優先順位について説明した記事はこちら ドリブルの原則って何❓ ドリブルの原則とは、自らボールを運び、局面を有利にするための原則です。 攻撃の局面において、相手守備を崩すために用いる技術は、 シュート、ドリブル、パス の3つです。 この内、シュートとドリブルは個人スキルであり、個人練習でもスキルアップが可能です。 しかしな
今回はサッカーのマークを外す動きについて説明していきます⚽ 攻撃のモビリティ、サポートの原則について説明した記事はこちら マークを外す動きって何❓ マークを外す動きとは、フリーでパスを受けられる状態を作るために、相手と駆け引きをすることをいいます。 適切なポジションで味方のサポートをすることで、ボールを受けることはできるようになります。 (攻撃のポジショニングについてはこちら) しかしながら、守備
雨ですね~☂ これから雨が強まり雷注意報も出ているので今日は中止です。 残念!! 週末も天気があやしいですができるかぎり活動していこうと思います⚽ さて、今日は「平等」と「公平」について書こうと思います。 平等 EQUALITY [名・形動]かたよりや差別がなく、みな等しいこと。また、そのさま。「利益を平等に分配する」「男女平等」 公平 EQUITY [名・形動]すべてのものを同じように扱うこと。判断や処理などが、かたよっていないこと。また、そのさま。「公平を期する」「公平な判定」 育成年代の指導者は子どもたち(選手たち)とどうのように向き合うべきでしょうか? みんなを平等に? みんなを公平に…
今日はなんとか天気持ちましたねー☆ これまでクローズドスキルばかりのトレーニングをやってきましたが、ジュニアユースは少しずつプレー強度や頭への負荷を高めてトレーニングしています。 7月中旬ごろから公式戦が始まる可能性があるので、6月末には練習試合の1つでもできれば良いなと思っております。 さて、今日はスポンサーについて書こうと思います。 最近では少年サッカーチームやユースチームでも、ユニフォームなどにスポンサー名をつけているチームも増えてきました。 少し前に話題になったのは市立船橋高校の胸スポンサーですかね。 公立高校にスポンサーがついたこともですが、それを認めた学校側もすごいなと思いました。…
今日は雨の影響で朝の活動しかできませんでした(-_-;) 梅雨入りしたので仕方ないですね。 あまりにも中止が続くようであればオンラインでの活動も併用して進めていこうと思います。 さて、今日はリーダーやキャプテンに必要な要素というテーマで書こうと思います。 少し前にモウリーニョがリーダーとキャプテンの違いについて語っていました。 www.youtube.com ここで語られていたのは、 「サネッティやジョンテリー、ジョルジコスタのような選手は、試合に勝つ(目的を達成する)ために、仲間に苦言を呈したり嫌われ役を買って出ることができる。」 「こういうリーダーがチームにいると私は監督に専念できるんだ。…
今回はサッカーのポゼッションをする際の、基本的なポジショニングであるトライアングルとダイヤモンドシェイプについて説明していきます⚽ 攻撃のポジショニング、サポートの原則について説明した記事はこちら トライアングルとダイヤモンドシェイプって何❓ トライアングル/ダイヤモンドとは、ボールを持っている選手が頂点の1つになり、味方が残りの2~3つの頂点となるようにポジションを保つことです。 攻撃のポジショ
今回はサッカー選手が日常的に行っているストレッチについて、その効果を説明していきます👨🏫 練習とか試合前に、いつもストレッチやってるけど、これって本当に効果あるの❓ ストレッチを正しく行えば、怪我の予防と疲労の回復に効果があります。 じゃあ、運動前にストレッチをたくさんやったら、怪我の予防になるんだね❕ 運動前にストレッチを長くやりすぎると、逆効果になることもあります。正しいやり方を教えましょう
今回はサッカーの味方を助けるために行う、サポートの原則について説明していきます⚽ パスの優先順位について説明した記事はこちら サポートって何❓ サポートとは、ボールの近くで味方の選手がパスを受けようとするプレーのことです ボールを受けるポジションをとるだけでは、ボールを保持して前進することはできません。 ボールホルダーを意図的にサポートすることが重要です。 サポートとは、ボールの近くで、プレーに関
失敗しましたら,ソフトテニスに関してアドバイス、指導を行っていきますので質問があればどんどん してくださいねかならず私の言うとおりにすればうまくなりますから勝てますからここを 覗いたあなたはラッキーかもしれませんよ!人生をも変えてしまいます!
6月から活動が再開し所属選手のほぼ全員が復帰してくれました! ありがたいですね。 連日最高気温30℃を超える真夏日ですが、そろそろ梅雨入りしそうです。。 コロナと熱中症に気を配りながら活動を進めていますが、それに加え天気との戦いもはじまりそうです。 明日以降雨雲レーダーとのにらめっこを始めます(-_-;) 今年度はコロナウイルス感染症の影響で2ヵ月以上の活動の休止からはじまりました。 まだまだ苦しい状況が続きますが、クラブスタッフやサポートしてくれた周りの方々と協力し、なんとかこの休止期間を乗り越えられたと思います。 ありがとうございました。 休止期間は様々なものを削ったり、縮小しながらやり繰…
屋外での活動が再開されもうすぐ1週間です。 自粛期間中はデスクワークやオンラインでの活動がメインであまり日に当たっていなかったせいか、いままでに感じたことのない疲労を感じております。。 あとはのどですね。まだ大丈夫ですが、ずっと休んでいたのどで連日大きな声でコーチングし続けると壊れますね。 ケアをしながら気をつけて活動を続けようと思います。 同業者のみなさんも同じ状況だと思いますのでご自愛くださいm(_ _)m さて、今日はサッカーの4つの局面の「守備」について書こうと思います。 kazusuzuki1210.hatenablog.com 「守備」の目的は・・・ ゴールを守る ボールを奪う 相…
今日はジュニアユースのみ活動しました! 長浜公園でゆったりと2時間カラダを動かしました。 横浜市内ではしっかり整備された天然芝のグランドが少ないので貴重な会場ですね。 少しサイズが小さいですが選手たちにとってはとても良い環境だと思います。 時期的にまだ試合形式のトレーニングは出来ませんが、選手たちのテンションを保ちながらテンポ良くトレーニングが行えたと思います。 さて、今日は昨日このブログでも書いたサッカーの4つの局面の「攻撃」について書きたいと思います。 kazusuzuki1210.hatenablog.com 「攻撃」の目的は・・・ ゴールを決める シュートチャンスを創るためにボールを前…
雨ですね。。☂ 今日は6月3日(水)からの活動再開に向けて、使用する公園のゴミ拾い、グラウンド整備、練習用具の消毒を行う予定です。 再開初日にバタバタしたくないので、今日のうちに全ての準備を終わらせたいと思います。 これ以上雨強くならないでくれ~。 さて、今日はどこでボールを受けるのかというテーマで書こうと思います。 OFFの選手(ボールを持っていない選手)はどこでボールを受けるべきでしょうか? 自分がもらいたい場所でばかりボールを要求していたらいたら良いチームプレーはできません。これまでもこのブログで書いてきた〝ボール状況〟や〝プレーの優先順位〟を考慮しポジションをとっていくべきでしょう。 …
今日から屋外での活動再開です! 子どもたちとの練習は楽しみですが、コロナ対策、子どもたちの体力低下への配慮、熱中症対策など、懸念すべき点が多々あるので、緊張感を持ってグラウンドに立とうと思います。 公園やグラウンドを団体利用する場合は、参加者名簿を作成し1ヵ月以上の保管が横浜市より義務付けられました。コーチたちも検温を行い記録を残していこうと思います。子どもたちも自宅を出る前に検温を必ずしてきて下さい。 さて、今日は「相手をやっつける作業」というテーマで書こうと思います。 コーチたちが取得している、日本サッカー協会の公認指導者資格の取得講習会の内容は、年々アップデートされていっています。ワール…
昨日は活動再開一発目でした! 事前に作成したガイドライン通りに進み、感染リスク、トレーニング強度などをうまくコントロールできていたと思います。 1つ問題点としては、練習10分前以降の来場をお願いしていましたが、早くグランドに来てしまう子が何人かいたことですね。 「早く友達に会いたい!」「サッカーしたい!」という気持ちはわかりますが、 人との接触を極力抑えるための取り組みなので、協力してもらいたいと思います。 活動再開から2週間は以下のレイアウトで練習を進めます。 荷物や水筒置き場が「密」になることを一番避けたかったので、1人1つのスペースを確保できる設定にしました。こどもたちに近づいて話しかけ…
いやー暑いですね(-_-;) キッズ ⇒ ジュニア前半 ⇒ ジュニア後半 ⇒ ジュニアユースと、4コマの時間コーチたちは外で活動し続けるのでなかなかのエネルギーが必要です。 自粛太りもすぐに解消されそうなので良い環境かもしれません。笑 スタッフも熱中症に気をつけながら活動を進めようと思います。 さて、今日はサッカーの公式戦について書こうと思います。 現在J.LEAGUEも中断されていますが、6月下旬からの再開が決定しましたね。 www.jleague.jp プロリーグが再開することにより、ファンや子どもたちは試合を見て楽しむことができますし、Jクラブも収益を上げてクラブを維持、発展することがで…
午前中の小学生4コマを終え、夕方のジュニアユースTRまでしばし休憩です。 曇りなので油断してましたが日焼けがやばいですね。。いたい。。 次回から日焼け止めを必ずつけていこうと思います(-_-;) さて、今日はサッカーの4つの局面について書こうと思います。 サッカーには上の図にもあるように、攻撃⇒攻撃から守備の切り替え⇒守備⇒守備から攻撃の切り替えの4つの局面が存在します。この4つの局面を繰り返しながらサッカーのゲームが進行していきます。 攻撃 目的 ・ゴールを奪う ・シュートチャンスを創るためにボールを前へ運ぶ プレーの原則(やるべきこと) ①突破 ゴールへ向かう 相手の背後を突く ②幅と厚み…
今回はサッカーのパスの優先順位について説明していきます⚽ 試合中に何を観るべきか?という認知の原則について説明した記事はこちら パスの優先順位って何❓ パスの優先順位とは、ゴールを奪うために、どこにパスを狙うべきなのか❓を示した原則です。 攻撃の局面において、相手を崩すために用いる技術は、 シュート、ドリブル、パス の3つです。 この内、シュートとドリブルは自分1人でも実行ができますが、パスは「出
今回はサッカーの試合中に何を観ないといけないのか❓について説明していきます👨🏫 認知の原則を説明する前に、サッカー選手に必要なオープンスキルについて説明します。 オープンスキルとは? サッカーは、相手、味方、ボールが目まぐるしく動き回る(変化する)ため、その変化を予測して対応する能力が必要とされます。 この能力をオープンスキルと言います。 サッカーでは、野球やバレーボール等と比べて、プレーが切れ
屋外での活動を再開します。 横浜市や公園を管理する土木事務所、日本サッカー協会などが発信している情報を精査してからの決定だったのでクラブ員へのお知らせに時間がかかってしまいました。 もう少しスピーディーにやっていきたかったですね。。 公園関係の情報がなかなか出てこなかったのでむずかしいところでした。 県立の施設は8月31日まで閉鎖となっていましたが、6月30日までに閉鎖期間が短縮となりました。うちが金曜日に使用している三ッ池公園も6月は使えないのでクラブ全体として変則的なスケジュールで対応します。 まず再開してからの最初の2週間は子どもたちの運動機能を元に戻しながら怪我なく終えることですね。は…
暑すぎて半袖、短パンにしました。。 こんなに早く短パンになってしまったら真夏のサッカーをのりきれるのか心配になります。。笑 大丈夫かなぁ~。笑 昨日クラブ内に活動再開のお知らせと6月前半のスケジュール、活動再開に向けたガイドラインを配信しました。ガイドラインは中々のボリュームになってしまいましたが、活動に参加する前にしっかりと目を通してもらいたいです。 今日はそのクラブ用に作成したガイドラインを運営しているKANAGAWA ROOKIE LEAGUEの参加チームと、鶴見区少年サッカー連盟の所属チームに共有させてもらいました。 完璧なガイドラインではないけれど交流のある他クラブの活動再開の助けに…
今日は朝から小学生のオンライントレーニングをボールタッチを中心に2コマ。3年生と4年生を担当しています。 ボールタッチの組み合わせを少しずつ複雑にしていくと当たり前ですが何回も参加している子と初参加の子では習得するスピードに差が出てきます。反復は大事ですね。 初参加の子にもわかるように丁寧に説明しながら、何度もやったことがある子が飽きないようにトレーニング全体をオーガナイズしなければうまくいかない環境です。 1セッション30分なので、自分がしゃべるトレーニングの説明時間を極力短くし、デモンストレーションを入れながら、どれだけ言葉数を少なくシンプルに伝えていくかがポイントかなと思っています。 ト…
明日、6月1日から学校が再開されますね。今日のオンライントレーニングの最後には子どもたち同士の「○○、また明日学校でな~」みたいな会話も聞こえてきて、少しずつ日常が戻ってくるなという気持ちにさせてもらいました。 横浜市の生徒数の多い学校では分散登校を取り入れ、午前登校と午後登校で生徒の授業時間を分けて対応するようです。 教室という密が発生しやすい場所で感染対策をしながら、この時期の熱中症に気を配り、授業を進める先生たちは本当にすごいと思います。 教育機関の負担が少しでも減るように、街のクラブでも作成したガイドラインに沿いながら活動を進め、子どもたちの健全育成に努めていきたいと思います。 学校再…
今回はサッカーのマンツーマンディフェンスとゾーンディフェンスについて説明していきます⚽ サッカーの戦術について説明した記事の一覧はこちら マンツーマンディフェンスとゾーンディフェンスって何❓ マンツーマンとは、相手選手に対して1対1の対応をする守備戦術です。ゾーンとは、自分のゾーンに侵入してきた相手選手の対応をする守備戦術です。 サッカーの守備戦術は、マンツーマンとゾーンに分けられます。 この2つ
ゆるく応援
日本サッカーの底上げをすることが日本国を豊かにすることに繋がる。 子や孫に、安心して暮らせる日本国を残すため、スポーツが持つ力を借りよう。 スポーツは娯楽。無くても良いもの。だからこそ、大切にしたい。 娯楽に全力を出せるのは、国が豊かである証。 サッカーに興味が無い人や未経験者が、日本サッカーの本当の底。 年齢や性別、サッカー歴に関係無くサッカーを楽しめる記事を発信します。 サッカーのために子供がいるのではなく、子供の幸せのためにサッカーがある。
明治安田生命J3リーグ戦(Jリーグディビジョン3)
上を目指す選手に少しでも武器を持ってもらいたくて、ドリブルに特化したクラブを運営してます。
少年、青年、成人すべての方を対象に、GKやサッカーに関しての投稿をお願いします。誰でも気軽に参加してくださいね。
自転車ぶらぶらせんべろ道中日記
Nuove Maglie Calcio & tute squadre calcio poco prezzo
部活や地域のクラブでGKに触れる方の育成について研究するもの。
明るい日本サッカー界にする為に!
プレミアリーグ関連の試合レビューです。