ゆるく応援
長﨑戦こぼれ
ルヴァンカップ1stラウンド2回戦 長崎vs湘南@ PEACE STADIUM Connected by SoftBank(参戦)
今日は長崎戦
名古屋戦こぼれ
J1リーグ第9節 湘南vs名古屋@レモンガススタジアム平塚(参戦)
岡山 vs FC東京【J1リーグ】
今日は名古屋戦
J1リーグ第9節 横浜FMvs東京V@日産スタジアム(観戦)
川崎戦こぼれ
J1リーグ第8節 川崎vs湘南@Uvanceとどろきスタジアム by Fujitsu(参戦)
東京V vs FC東京 @味スタ【J1リーグ】
今日は川崎戦
原田大輔「愛されて、勝つ」
清水戦こぼれ
FC東京 vs 川崎@味スタ【J1リーグ】
もう明日は、京都パープルサンガ戦です。 現在10位の京都パープルサンガは、J2からの昇格組。 スタートダッシュに成功した相手の事前調査をブログにしていこうと思います。 目次はこんな感じです。 エースはやっぱりウタカ選手 コンパクトなパス回しとサイド攻撃 先制点を取っても油断してはいけない ポイントは高速カウンター スポンサーリンク (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});
EPOCHONEのホロスペクトラが到着、瀬川祐輔!!もうカードはいらない、必要なのはゴール!!次は出場できないから、次の次から頼んだぞ!!第六回プラチナブ...
EPOCHONEのホロスペクトラが到着!!瀬川祐輔!!もうカードはいらない、必要なのはゴール!!次は出れないから、その次から頼んだぞ!!第六回プラチナブロ...
おはようございます。 昨日は、30周年記念ユニフォームの購入で興奮したのちに、上島竜兵さんの死でいろんな感情がめぐってモヤモヤしていたオダクニです。 大好きだった芸人さんなのでとても残念です。 ご冥福をお祈りいたします。 今日は昨日行われたエスパルスのトレーニング一般公開の話やラジオでの静岡サッカー関連の話を中心にブログを書いていこうと思います。 目次はこんな感じです。 トレーニング一般公開にて参加メンバーでの安心 正直見直した武田修宏さんのサッカー愛 気をゆるめず、守っていこう! スポンサーリンク (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({…
おはようございます。 朝にブログを書いてエスパルス活動を行っているオダクニです。 今日もエスパルスに関わる気になる記事などをブログにしていこうと思います。 特にファン・サポーター注目の 「30周年記念ユニフォームの予約開始の話中心になります。 目次はこんな感じ 予約完了!30周年記念ユニフォーム やはり高い買い物、迷いに迷います。 問題は背番号。決めたのは… スポンサーリンク (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});
ノジマステラvsINAC神戸の試合を蹴って、馬入へぷらっとエリートリーグを応援に。馬入で動く選手を見る少ない機会。早く通常の練習も見に行きたいところ。当然...
GW明けの仕事明けでしたがいかがお過ごしでしたでしょうか。 エスパルス三昧だったオダクニとしては、なかなかギャップになれませんでしたねw 京都戦まであと5日です。 なんとか頑張っていきたいと思います。 今日はエスパルス関連のニュースに関して思ったことを記事にしていこうと思います。 目次はこんな感じ 唯人選手と松岡選手大丈夫か? スポンサーリンク (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});
芸能人や有名人も利用しているアメブロ。 たまに、「この記事を応援しませんか?」 「応援すると、リアクションがあるかも」 なんて、言葉を目にすることがあります。…
得点機を逸し、またしても“鬼門”鳥栖に敗戦。FC東京今季初の連敗。前節アウェイ福岡で5失点と守備が崩壊したFC東京。森重、エンリケ・トレヴィザンのCB2枚不在の影響が予想以上に露呈した。その修正をいかにするかが大きな課題となったホーム鳥栖戦は、最少失点に抑えたものの、得点機を逸して敗戦。今季リーグ初の連敗となった。FC東京はCBを木本と岡崎のコンビにし、右SBに中村帆高、前線に永井と今季リーグ初先発の山下を配置。鳥栖はファンソッコ、ジエゴ、森谷、垣田に代わって、原田、中野伸哉、堀米、小野と前節柏戦から4人を入れ替えた。鳥栖は運動量豊富に前線からプレスをかけて、FC東京のビルドアップを封じてくる。FC東京の最終ラインは出しどころを失ってボールを引っ掛けたり、あわやオウンゴールという場面も。なかなか鳥栖のプレスを剥...FC東京vs鳥栖@味スタ【J1リーグ】
この勝ち点1を価値あるものに…。流石に清水戦の後の試合で、気合のドーピングは効いていたようで。効き過ぎで、前半で自主隔離の選手まで←割と足を上げて何かをし...
GW前半は、エスパルスの試合に参戦し、後半戦は子供との思いで作りだったオダクニです。 早くもGW最終日。 なんだかんだで、あっという間でしたね。 前日の川崎フロンターレ戦で負けた悔しさをエリートリーグで。 今日は湘南ベルマーレとのエリートリーグでの試合レビューを中心にブログを書いていこうと思います。 目次はこんな感じ 気づけばリーグ戦同様の大勝 アピールできた選手は? もう少し活躍を期待したい選手は スポンサーリンク (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});
ホーム初勝利。連勝と波に乗るためにはぜひとも勝ちたかった川崎フロンターレ戦。 本当は現地に行きたかったですが、DAZN観戦で試合を楽しんだオダクニです。 今日は、0−2で負けた試合の感想をブログにしていこうと思います。 目次はこんな感じ 課題:立ち上がりの悪さ。スタートからスイッチを入れよう まさかのブログプレビュー的中?やな時間帯の失点 さすが王者川崎フロンターレ。学ぶところも多い。 良かった点はやはりあの選手。 立田選手気持ちの入ったプレーが目立って良かった 惜しいシーンも多かった。フィニッシュを決めきれば… GW最後にアピールするのは誰だ?注目は… 注目の選手は… スポンサーリンク (a…
GW3連戦の最終3試合目。相手は、絶対王者川崎フロンターレ。 GW中エスパルス三昧でしたので明日は家族の接待で大阪。 試合観戦もリアルタイムで観れないオダクニです。 ここ数年勝ててない相手に、「今季初連勝」、「ホーム初勝利」とここで勝てると勢いがつくエスパルス。 そんなフロンターレ戦の試合前レビューをブログに書いていこうと思います。 目次はこんな感じです。 川崎フロンターレに死角なし?全力スタメンでくるだろう 注目したい前半15分。ここで得点、失点しないこと。 予想スタメン。ヴァウド選手起用か? スポンサーリンク (adsbygoogle = window.adsbygoogle || [])…
今年のGWはどうでしたか? エスパルスの勝利でGWを楽しく過ごした方が多かったのではないでしょうか。 今日は平日ですが有休入れて6連休を堪能しているオダクニです。 サッカーの応援で欠かせないのが好きなクラブのユニフォーム。 どうせ着るなら選手のようにかっこよく着たいですよね。 40代のおじさんサポの私でもそう思ってしまいます。 oda920.hatenablog.com 以前の記事で太ってしまったことを書いておりました。 そこからどうなったかというと、 この通りで約4kgぐらい痩せました。 今日は、どうやって痩せたのかブログにしていきたいと思います。 目次はこんな感じです。 はじめに ユニフォ…
エスパルスの勝利の余韻に浸りまくっているオダクニです。 試合の感想は昨日のブログで書きましたのでご覧ください。 oda920.hatenablog.com 今回は、5月3日に行われた湘南戦の現地で取った写真をブログで紹介していきます。 目次はこんな感じです。 まずはスタグル。スタジアムでの楽しみ。 スタジアムも親近感。 選手の写真も少し。。。 試合後の挨拶。印象に残ったシーン。 まとめ スポンサーリンク (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});
非常ベルが鳴っている…。今シーズンのレギュレーションもJ2降格はあるんですけど理解してますか?みたいな淡泊さで。そこのところ、しっかりした方が良いよね。大...
勝利キター!現地でこの勝利を味わったオダクニです。 8試合勝ち無しで、悔しい想いをしてきたエスパルス。 そのうっぷんを晴らすかのような4‐1での勝利。 今日はその湘南ベルマーレ戦の試合の感想をブログにしていこうと思います。 目次はこんな感じです。 前半3点のケチャドバ状態。唯人無双。 ボランチが良すぎる!宮本選手&ホナウド選手に松岡選手 ついにそろった平岡監督チルドレンの縦のライン 次こそ連勝を。強敵フロンターレに勝って本物に! スポンサーリンク (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});
無事にグループリーグを突破した浦和レッズ。 ACL出場のメリットについて、考えて書いていた人がいた。 ・登録A選手枠が2人増える ・ACLに向けて補…
松木プロ初ゴールも堅守崩壊し、苦手な福岡に惨敗。前節、国立競技場が新しくなってから初のJリーグの試合となったG大阪戦を2対0で快勝したFC東京。その勢いを持って連勝に繋げたかったが、その試合終了間際にエンリケ・トレヴィザンが負傷。先日、4月20日の名古屋戦で負傷し、右腹斜筋筋挫傷で全治約4週間との診断を受けた森重に続いて、CBが離脱する形となり、どのように埋め合わせられるかが関心事だったが、いつもは左SBに配される小川を木本とのコンビで起用。だが、最終列からビルドアップしていくための要件の一つである、広範囲をスピードをもってカヴァーするというタスクが思うようにこなせず、青木がディフェンスラインに落ちてフォローしようとするものの、安部や松木は運動量こそ豊富だが、前へ重心が掛った際に中盤と最終ラインのスペースを与え...福岡vsFC東京【J1リーグ】
GW3連戦の2戦目湘南戦。 エスパルスは、アウェー湘南戦。 湘南戦は現地で応援する予定のオダクニです。 今日こそは勝利をつかんでほしいそんな湘南戦に向けて予想スタメンなどブログにしていこうと思います。 目次はこんな感じです。 複数得点を取るためにもエースの復活は大きい 湘南選手の注目は 予想スタメンは…サブにも注目 スポンサーリンク (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});
まさかのニュースが…。イビチャ・オシム逝去。具合が悪いというニュースは聞いていなかったので本当に唐突。選手だけではなく、指導者やファンにも大きな影響力を与...
エスパルスの試合を中心にブログを書いているオダクニです。 今回はエスパルスの話はほとんどないです(笑) 4月29日エスパルスの試合を静岡で観戦した後、急ぎ東京の自宅に戻しました。 目的はオンラインでの 「ファジアーノ岡山アナリティクスアカデミア」 に参加するためです。 今回はその感想を中心にブログを書いていきたいと思います。 目次はこんな感じです。 ファジアーノ岡山アナリティクスアカデミアって何? そもそもエスパルスファンの私が参加した目的は? 実際に受けてみての感想は? 事前情報分析を学ぶ 学びをどう活かすか スポンサーリンク (adsbygoogle = window.adsbygoogl…
vs FC東京 苦しい試合でも結果が出せたら報われる? VARに怒りを込めても仕方ないが、その仕打ちをはね返して勝ったことには一定の評価を貰っても良さそうだ!?
写真で振り返る第9節 蝗にもVARにもめげず首都クラブを撃破! ファジフーズの売上も過去最高を記録した「#いなかつマジこわい」!!
ホームで負けないファジはFC東京も撃破! 3試合連続「VARの洗礼」にもめげず、ウノゼロで勝利したチームに求められるのはアウェーでの白星か!?
岡山 vs FC東京【J1リーグ】
東京V vs FC東京 @味スタ【J1リーグ】
とりあえずポジティブにいっとく。~20250402 東京ヴェルディ~
DAZN観戦 2025年J1リーグ第7節 FC東京vs川崎フロンターレ
FC東京 vs 川崎@味スタ【J1リーグ】
ヒガシ、しっかりしなさい。~20250329 川崎フロンターレ~
FC東京から海外へ。渡辺剛の今夏移籍が必要なワケ「日本代表落選にくわえ…」
奈良 vs FC東京 @ロートF【ルヴァンカップ】
三つまとめて。
福岡 vs FC東京【J1リーグ】
2025.3.15 2025シーズン第6節 vs FC東京(6/38)
DAZN観戦 2025年J1リーグ第5節 FC東京vs湘南ベルマーレ
アイスタ堪能し自宅に帰った後の疲労感が半端なく年を感じてしまったオダクニです。 oda920.hatenablog.com 昨日のブログにも書きましたとおり、エスパルスのホーム試合に久しぶりに参加しました。 試合は引き分けで悔しかったですが、ホームアイスタは楽しくて、今日は試合の感想ではなく、アイスタの話をブログにしようと思います。 目次はこんな感じです。 GW渋滞を回避するため早めに出発 いざアイスタへ。おなかをすかせるためにウォーキング。 ワクワクがいっぱいのアイスタ サッカー専用スタジアムの幸せ
ゆるく応援
日本サッカーの底上げをすることが日本国を豊かにすることに繋がる。 子や孫に、安心して暮らせる日本国を残すため、スポーツが持つ力を借りよう。 スポーツは娯楽。無くても良いもの。だからこそ、大切にしたい。 娯楽に全力を出せるのは、国が豊かである証。 サッカーに興味が無い人や未経験者が、日本サッカーの本当の底。 年齢や性別、サッカー歴に関係無くサッカーを楽しめる記事を発信します。 サッカーのために子供がいるのではなく、子供の幸せのためにサッカーがある。
明治安田生命J3リーグ戦(Jリーグディビジョン3)
上を目指す選手に少しでも武器を持ってもらいたくて、ドリブルに特化したクラブを運営してます。
少年、青年、成人すべての方を対象に、GKやサッカーに関しての投稿をお願いします。誰でも気軽に参加してくださいね。
自転車ぶらぶらせんべろ道中日記
Nuove Maglie Calcio & tute squadre calcio poco prezzo
部活や地域のクラブでGKに触れる方の育成について研究するもの。
明るい日本サッカー界にする為に!
プレミアリーグ関連の試合レビューです。