ゆるく応援
東武伊勢崎線春日部駅の看板にしんちゃん!
浅草駅で都営浅草線から東武線に乗り換える方法を解説!【画像付き】
啜れ!『pride of Lamen』ビールが主食!拉麺男のマッチアップらーめん2025.3⑦
啜れ!【月間統計記録】2025.2『pride of Lamen』ビールが主食拉麺男のアレス記録
【東急電鉄】鷺沼駅で東武50050型
啜れ!『pride of Lamen』ビールが主食!拉麺男のマッチアップらーめん2025.1⑤
東京スカイツリーに登ってみました
啜れ!『pride of Lamen』ビールが主食!拉麺男のマッチアップらーめん2025.1③
スカイツリートレイン東武634型、春日部駅にて
N100系スペーシアX、再びの乗車。今回のシートは・・・?
啜れ【月間統計記録】2024.11『pride of Lamen』ビールが主食拉麺男のアレス記♪
啜れ!『pride of Lamen』ビールが主食!拉麺男のマッチアップらーめん2024.11⑤
啜れ!『pride of Lamen』ビールが主食!拉麺男のマッチアップらーめん2024.11③
【新形式か】東武大師線に新造車両4編成を導入予定(2026~27年度)ほか
啜れ【月間統計記録】2024.10『pride of Lamen』ビールが主食拉麺男のアレス記録
いやーー、面白いゲームすぎてあっとゆう間に試合が終わりました!! 結果は PSG(H)1-2(A)マンチェスターC 得点者 15分マルキーニョス PSG 64分デブライネ シティ 71分マフレズ シティ でした。 試合展開は前半から目が離せなかったです、 シティが少し試合に入りづらい感じと雰囲気に押されてて、いつものシティのサッカーでは無かったですね。 15分にコーナーからマルキーニョスが頭で合わせて先制!! その後も流れはPSGの方で、前からハメてボールを奪うか、ロングボールを回収したいシティですが、上手くPSGが自陣でボールを回しシュートまで持っていくシーンが何度かありました。 またシティ…
昨日のレアル対チェルシーに続き、 今日の夜中4時からPSG対シティの一戦がありますね〜👍 この両チームは近年移籍市場で常に名前があがる超金持ちクラブです。 現在話題となっているのが移籍金の1位と2位の対決ですね!! 昨年のデータによれば、シティが1362億円で1位。 1168億円でPSGが2位となっております。 歴代の移籍金ランキングでは1位が292億円でネイマール、2位が237億円でエムバペとなっています。 シティはPSGより飛び抜けて破格な移籍金は出してはいないが、メンバー1人1人平均が高額な選手が集まっています。 98億円でルベン・ディアスがシティのクラブレコードですね。 昔の移籍金の平…
チャンピオンズリーグ準決勝、 Rマドリード対チェルシーの1stレグは 1-1のドローでした。 得点者 14分プリシッチ チェルシー 29分ベンゼマ レアルマドリード レアルマドリードは3-5-2のシステムでしたね! チェルシーは3-4-3のシステムでした。 プリシッチの先制点はまさにマドリーが望む得点の形でしたね。 センターバックからのパス一本で裏抜けし落ち着いてゴールを決めました。 Rマドリーもベンゼマのゴラッソや、 何度かいい場面があり、前半は両チームチャンスがあって見応えがありました。 後半からは両チーム共相手のブロックを崩せず、 硬い後半となってしましたね、、 守備の場面は両チーム5バ…
27日夜に行われるチャンピオンズリーグ準決勝、レアル・マドリード対チェルシー。前記事でも触れたトゥヘル監督が就任して以来 […]
プレミアリーグは1992年の設立から優秀な成績を残した選手を称えるために(ホール・オブ・フェイム)殿堂を創設しました。 今月26日に、 アラン・シアラー 元イングランド代表 ティエリ・アンリ 元フランス代表 2人の殿堂入りを発表しました。 今年はシアラー、アンリの他、6名が殿堂入りする事になっています。 23名の候補が上げられており、5月9日までに、 ファン投票によって、票数が多い6名が殿堂入りを果たします。 対象は2020年8月までに引退した選手です。 投票対象の23名の候補リストです。 デイビッド・ベッカム エリック・カントナデニス・ベルカンプソル・キャンベルアンディ・コールディディエ・ド…
日本サッカーのレジェンドと言えば、釜本さん、キングカズはじめ色々な方がいます。 そこでレジェンドの中で中田英寿の伝説の試合を振り返りたいと思います。 中田英寿(44歳) 1995年に湘南ベルマーレからプロデビューし2006年にサッカーに幕を閉じました。 中田英寿は当時全盛期だったセリアAに移籍しローマにて、日本人初のセリエA優勝をし活躍した日本人です。 そんな数ある試合の中で、優勝したシーズンのユベントス戦は伝説となっています。 セリエA上位直接対決の試合です。 勝ち点差6で1位ローマを追うユーベ。 この試合に勝てば勝ち点差3まで縮める事ができ、逆転優勝が見えてきます。 デル・ピエロ、ジダン察…
守備の硬さ 中盤の2人カンテとジョルジーニョ トゥヘル監督の偉業 今週末17日に行われたイギリス強豪マンCとチェルシーに […]
このように、スケジュールやプランも決まり、公式声明まで出ており、最初は風の噂であったのが現実になったこのスーパーリーグ。プランとしては2022年カタールワールドカップ後に始める模様だが、FIFAやUEFAの反対意思もあり今後の動きに注目だ。
昨夜19日の夜にスペインのスポーツ番組El Chiringuitoに姿を現し、自ら記者からの質問に答えたレアルの会長であ […]
今月19日にモウリーニョ監督解任を発表したイギリス強豪トッテナム。彼の解任はスーパーリーグ騒動の時期と合わせて控えめに行 […]
スペインリーグは33節目を終えて残りわずか5試合となった今、首位のアトレティコや強豪のレアルとバルサ以外に陰ながらタイト […]
今週は待望のCL準決勝1stレグがありますね〜👍 スーパーリーグの設立に名前があった、マドリー、チェルシー、シティはUEFAの制裁としてチャンピオンズリーグから除外される話などもありましたが、設立は消えたので、とりあえず今週は無事1stレグは開催されると思います。 28日、Rマドリード(H)対チェルシー(A) 29日、PSG(H)対マンチェスターC(A) となってます。 本当いいカードですね👌 今回はマドリードに触れたいと思います。 まず、マドリード対チェルシーの試合はチャンピオンズリーグでは初の顔合わせとなります。 アザールやクルトワは古巣対決となります。 直近のリーグ戦では好調ベティス相手…
今夜はカラバオカップ決勝戦があります。 決勝カードは マンチェスターC対スパーズとなっております。 世界のサッカースタジアムの中で、特に「サッカーの聖地」として人気高いロンドンにある「ウェンブリー・スタジアム」で行われます。 ウェンブリースタジアム、サンティアゴベルナベウ、カンプノウ、サンシーロは僕が行ってみたいスタジアムの1つです。 今年1発目の優勝はどのチームになるのでしょう。 カラバオカップの優勝チームには、 ヨーロッパリーグ出場権が与えれます。 プレミアリーグでは、ELに出れるチームは3枠です。 リーグ戦5位のチームとFAカップ優勝チーム、カラバオカップ優勝チームの3枠です。 シティが…
今夜プレミアリーグでは、4位チェルシーと5位ウェストハムの試合があります。両チームとも勝ち点は並んでいて、大事な一戦になりますね。 その中で1人、1月からレンタルで加入した、10試合9ゴール4アシストと大活躍をしてる選手がいます。 ジェシー・リンガードです。 マンチェスターUでベンチを温める日が続いており、時にはベンチ外になる事も、、 しかし、1月にウェストハムにレンタル加入後、 別人の様に得点を量産しています。 そんなリンガードだが、ここ数年にわたり、うつ病を患う母親の看病や自身のメンタルもサッカーに集中できる余裕がなかったと明かした。 トークショーで苦悩を話し、ロックダウンが分岐点になった…
現ユベントス所属のクリスティアーノ・ロナウド。チャンピオンズリーグに縁がある男をマドリードから、2018年約(140億円)とゆう巨額でRマドリーから獲得したユベントス。95-96シーズン以来チャンピオンズリーグのビックイヤーから遠ざかってるユベントスは、 CL優勝を目指し積極的に補強をして来たが、まだCLの壁にぶつかっている。 5回のCL優勝を経験し、CLの最多得点保持者でもある、Cロナウドの獲得で優勝に標準を合わせていたが、ベスト8以降に駒を進められない。現在リーグ戦ではCロナウドが得点ランキング25ゴールで1位を走っているが、チーム成績は4位と決してユベントスにとってはベストな順位ではあり…
プレミアリーグの代表格、マンチェスターユナイテッド。 13回のリーグ優勝を誇るクラブチーム。そんな赤い悪魔の年俸ベスト5の紹介です。 5位 マーカス・ラッシュフォード (23) 推定年俸、15億円 マンチェスターUの10番を背負う若きスター。 彼の年齢と活躍を考えれば、今後年俸はさらに上がっていきますね。 貧困支援活動など積極的にボランティアをしています。 4位 エディンソン・カバーニ(34) 推定年俸、16億円 ウルグアイのストライカーはPSGからマンチェスターUに活躍の場を移しました。 途中から投入される事が多かったが、スールシャールの期待に応え、スタメン起用が多くなってます。 3位アント…
ESL発表とほぼ同時に、 スパーズのモウリーニョ解任も発表されました。 前者の話題が大きかったため、大物監督の解任の話題は少し薄れていたと思います。今季はリーグ戦も不調ながら、ELのまさかの敗退など、不本意な結果になりました。 モウリーニョ監督は1番好きな監督なだけに、 ショックが大きかったです。 せめて、カラバオカップ決勝までは続行してほしかったですが、、 そして、監督不在のまま、 クラブOBメイソン暫定監督のもと試合に挑みました。前半はサウサンプトンペースで試合は進み、 ロリスのスーパーセーブに助けられたが、 前半30分、イングスに先制を許してしまう。後半からスパーズも攻勢に出る。 60分…
王様ズラタン・イブラヒモビッチ。 オランダ、イタリア、スペイン、フランスの4つのリーグで優勝を経験し、5度の得点王獲得するなど、スウェーデン代表の最多得点保持者、 優勝請負人イブラヒモビッチ。 しかし、そんなスーパースターは色々は事件を起こしています!笑 彼の伝説の一部を紹介します。 👑カッサーノとイブラヒモビッチ「俺は親父と一緒にいつもブルース・リーのビデオを見ていたから、カンフーキックは得意なのさ。カッサーノはかわいいヤツだから一発プレゼントしてやろうじゃないか」そしてインタビュー中に悪童カッサーノにハイキックをプレゼントしました。あのカッサーノに凄すぎる、、 彼にはイージーな事なんでしょ…
18日、欧州スーパーリーグの創設が公式発表されサッカー界がとんでもない事になっています。 欧州の有力クラブで構成される欧州スーパーリーグ。 UEFAチャンピオンズリーグに対抗する形として98年に初めて浮上し計画され、CLの改革を迫る道具の様だったが、浮かんでは消えてを繰り返していた。 今回コロナでの減収などのを理由に、公式発表と現実的になってきました。 プレミアリーグから6チーム、(ビック6) ラ・リーガからRマドリー、バルセロナ、Aマドリーの3チーム、 セリエAから、インテル、ACミラン、ユベントスの3チームが計12チームが参加表明をしている。 いずれも欧州で歴史あるビッククラブです。 フラ…
FAカップ準決勝の日程が終わりました。レスター対サウサンプトンの一戦は、 イヘアナチョ弾で1-0でレスターが勝利を掴んでいます。 ナイスゲームでしたね👍 やはりバーディーのスピードは健在ですね!レスターはチームも若手+ベテランとゆう作りになってて、24、25歳くらいの年齢が多いです。若手も、ティーレマンスやエンディディ、イヘアナチョ、ソユンクなど才能ある選手が多く、引き抜きさえなければ確実に今後も現在の強さを維持できます。 15-16シーズンの優勝メンバーは、 キャプテンのシュマイケル、バーディー、オルブライトンくらいしか残っておらず、 主力選手を引き抜かれた翌年、12位と順位を落とし心配の声…
今日の1時30分に行われたFAカップ準決勝、 チェルシー対マンCの試合が終了しました。 結果 チェルシー 1-0 マンC得点者、ハキム・ツィエク支配率、シュート数 チェルシー、44% (5) マンC 56% (11)でした。 前半はチェルシーがボールを持ち試合を支配してました。 前半そうそうにツィエクのゴールがありましたが、オフサイドの判定でノーゴールになりましたね!シティの方は前半、中盤に人数をかけてきたチェルシーにボールを思うように回せず、かなり苦労していたように見えました。 パスミスが多く、ロングボールを蹴ったりとシティらしくないサッカーになってましたね、 後半からは、カンセロにボールが…
今季何かとサッカー界を賑わせてるチェルシー。チャンピオンズリーグベスト4進出や大型補強など話題が尽きないです。今季のチェルシーはランパード監督からシーズンはスタートしました。 中盤戦こそプレミアリーグでの上位争いに遅れを取ってましたが、 監督交代後、トゥヘル体制となり公式戦12勝4分2敗とプレミアリーグでは現在5位とチームを立て直しました。 チェルシーといば、大型補強ですね。ティモ・ヴェルナー (約65億円)カイ・ハフェルツ (約100億円)ハキム・ツィエク (約50億円)チアゴ・シウバ (フリー)ベン・チルウェル (約70億円)エドゥアール・メンディ (約30億円)総額300億円以上の大型補…
待ち待ったオリンピックが近づいてきてますね!! チケット抽選でサッカー観たかったのですが、 全部落選したのを覚えてます、、、オリンピックはこれまで、23歳以下の選手に出場権が与えられていましたが、コロナにより東京オリンピックでは、2021年に24歳を迎える選手も出場できるようになりまたね! そこで、オリンピックで注目の若手5選(フランス編)です。 フセム・アワール (リヨン、22歳) 去年のチャンピオンズリーグでブレイクを果たしたアワール! 卓越したテクニックが持ち味で、今後の活躍が楽しみです。 (市場価値、60億円) ジュール・クンデ (セビージャ、22歳) セビージャの逸材は能力を証明して…
ヨーロッパリーグもベスト4が決まりました。4チームマンチェスターU(イングランド、プレミア) アーセナル(イングランド、プレミア) ローマ(イタリア、セリエA) ビジャレアル(スペイン、ラ・リーガ)となりました。 準決勝カード1stレグ 4/29マンチェスターU(H)対(A)ローマビジャレアル(H)対(A)アーセナルCL含め、プレミア勢が2チーム残っています。 ビジャレアルは今回興味深いですね! 久保建英が前所属していたチームです。 リーグ戦では7位と安定な順位となっています。 前線には現在リーグ得点メッシに次いで19得点で2位のジェラール・モレノがいます。 中盤にはダニ・パレホが試合を組み立…
明日はFAカップ準決勝、 マンC対チェルシーのビッグマッチがあります。 今季両チームともCLでベスト4進出を果たし、チームの雰囲気は最高潮です!そこで夢の4冠を狙うチームがあります。 名将ペップ・グアルディオラ率いるマンチェスターシティですね。 ペップが16-17シーズン就任以降、主要タイトル8個獲得しています。 2023年までペップは契約延長をしていますね!長い歴史のプレミアリーグで4冠を達成したクラブはありません。 3冠(トレブル)でさえ98-99シーズンのマンUだけです。 有名な「カンプノウの奇跡」の年ですね!4冠とは(チャンピオンズリーグ、プレミアリーグ、FAカップ、カラバオカップ)で…
こんばんわ!! 今週の土曜日の夜中は、 コパ・デル・レイ決勝戦があります。決勝カードは ビルバオVSバルセロナとなっています。 両チームとも準決勝で延長戦を制し決勝まで辿りついています。 今回はビルバオの歴史に簡単に触れたいと思います。アスレティック・ビルバオの創設年は1898年、 もう100年以上の歴史があるクラブです。 1929年に創設されたリーガエスパニョーラにおいて、Rマドリー、バルセロナ、ビルバオは2部降格をした事のない3クラブとなっています。そして何よりビルバオは「バスク純血主義」として有名ですね、100年以上貫き通しています。 「バスク純血主義」とは?スペインの北東部に位置するバ…
チャンピオンズリーグもベスト8の2ndレグが全試合終わりました。 一旦おさらいしましょう。 ベスト8、2ndレグの試合結果です。(H)リバプール 0-0 Rマドリー(A) 2試合合計 3-1 Rマドリー勝(A)マンチェスターC 2-1 ドルトムント(H) 2試合合計 4-2 マンチェスターC勝(A)バイエルン 1-0 PSG(H) 2試合合計 3-3 アウェイゴール数でPSG勝(H)チェルシー 0-1 ポルト(A) 2試合合計 2-1 チェルシー勝ベスト4 チェルシー (イングランド、プレミアリーグ) PSG (フランス、リーグアン) Rマドリー (スペイン、ラ・リーガ) マンチェスターC (…
チャンピオンズリーグも今日でベスト4が決まりますね。レアルマドリードVSリバプール マンチェスターシティVSドルトムント皆さんはどちらの試合を見ますか??今回はレアルマドリードVSリバプールの試合にピックアップします。 1stレグでの結果は、 レアル(H)3-1(A)リバプールでした!まず2ndレグでの コロナ、負傷者はこちらです。レアルマドリード コロナ陽性 ラファエル・ヴァラン セルヒオ・ラモス負傷者 ダニエル・カルバハル ルーカス・バスケス エデン・アザールリバプール 負傷者 ファン・ダイク ジョー・ゴメス ジョエル・マティプ ジョーダン・ヘンダーソン ディヴォック・オリジです。お互いに…
サッカーを見てるとフリーキックでのゴールシーンは美しいですよね👍 数多くのフリーキックから厳選3選の最高のフリーキックランキングです。 3位中村俊輔日本を代表するフリーキッカーですね! 特にCLのマンチェスターユナイテッド戦のフリーキックは芸術です。 2位ロベルトカルロスミスター弾丸のロベルトカルロス! フランス戦で見せた異次元フリーキック。 凄い曲がり方をしてます。 1位、デビット・ベッカムサッカーを知らない人でも分かる超スーパースター🙆♂️ フリーキックといえばベッカムですよね! その中でも日韓W杯をかけた大事な試合、 後1点が入らない中最後の最後ロスタイムに入れたスーパーフリーキックで…
チャンピオンズリーグベスト8 バイエルンミュンヘンVSパリ・サンジェルマンの試合が行われました。 結果はバイエルン1-0PSG でした。 得点者=シュポモティング2試合トータル3-3ですが、アウェイゴール数で PSGがベスト4進出となりました。試合展開 バイエルンの方は前半から攻勢に出ていましたね。 前半で得点も生まれていい形で後半に入れたと思いましたが、後半はかなり焦りが見えました。 イージーなミスも多く、決定機らしいシーンは少なかったです。 サネのドリブルが唯一怖かったかなと思います。PSG側は完全カウンターとゆう訳ではなく、 前半はある程度ポゼッションを取りながらの試合運びでしたね。 前…
おはようございます!チャンピオンズリーグ準々決勝、 バイエルンミュンヘンvsパリサンジェルマンの 2ndレグについて。 先週の試合は点の入れ合いでしたね🙆♂️ バイエルン(ホーム)2-3PSG(アウェイ)自分の予想とは違うの結果となりました! ムバッペを完全に舐めてましたね、、 やはり、次世代スターの男はやる時はやる男でした😂バイエルンの方は決定機はいくつもありましたが、決めきる事が出来ませんでしたね、、現在両チームの戦力はいつも以上に破壊力はありません。バイエルン(コロナ陽性) ニャブリ (怪我離脱) レヴァンドフスキ トリッソ ドウグラスコスタ ロカPSG (コロナ陽性) ヴェラッティ …
海外サッカー選手の趣味をピックアップ🛻 サッカー以外にも好きなスポーツや遊びに没頭する選手達がいます!! その選手を3選紹介します👍 1人目、グリーズマン (バスケ) サッカー界で生粋のバスケ好きと言えば、 フランス代表、現バルセロナのアントワーヌ・グリーズマンです。 オフシーズンにはNYに家族を連れてNBA観戦をよくしています。 彼のメンタルケアの1つでしょう。 動画ではNBA選手のモノマネをして現NBAプレーヤーが当たるゲームをしています🙆♂️ 2人目、ギャレスベイル (ゴルフ) ウェールズ代表、現トッテナム所属のスーパースターのゴルフ好きはサッカーを超えていると思います。笑 マドリード…
こんにちは! 昨日の試合マンU対スパーズ 結果は マンU 3-1 スパーズ 得点者 マンU 、フレッジ、カバーニ、グリーンウッド スパーズ、ソンフンミン いやーーー、悔しすぎる😭 前半1-0でスパーズ折り返していけるかな思ったけど、後半のマンUが素晴らしかったわ! ブルーノフェルナンデスを潰してもやはり、 ポール・ポグバがスーパーでしたわ、、 試合後ソンフンミンは涙を浮かべてコメントしました。 「何と言ったらいいかわからない。本当にごめんなさい。最悪だ。ファンがどれほどの情熱を持っているか私は知っている」 「こんなに落ち込んでいるのはクレイジーに見えるかもしれない。でも、サッカーは結果がすべて…
前夜のエル・クラシコに終わり、 今日はマンチェスターユナイテッドVSスパーズ(トッテナム)の一戦がありますね! プレミアリーグは昨日の試合でチェルシー、リバプールが勝利をあげ、勝ち点3を勝ち取って4位の枠はまだまだ激戦です。 今日はレスターシティVSウェストハムの試合もありどちらも負けられない試合となっています。 そして今日のビックマッチ、マンU対スパーズは、マンチェスターユナイテッドはヨーロッパリーグもありますし、プレミアリーグ4位以内は安全圏だとは思いますが、スパーズの方は何がなんでも勝ち点3が欲しいところです、、 引き分け、負けるとなると上位争いに食い込むのは難しくなってきます。 4枠の…
今季のプレミアリーグ、マンチェスターCが シーズン中盤から無双してますね! プレミアリーグのチャンピオンズリーグ出場枠は1位〜4位の4枠です。 現在のプレミアリーグのトップ4は 1.マンチェスターC 勝ち点74 2.マンチェスターU 60 3.レスターC 56 4.ウェストハム 52 となっています。 面白いのが4位枠を狙い8位までが勝ち点差わずか3ポイントと大激戦中とゆう事ですね😱 ましてや、5位チェルシー、6位スパーズ、7位リバプールとビック6が、4位の席を狙い1試合も落とせない状況となっています。 レスターシティも油断出来ませんね😱 終盤戦のプレミアリーグはいつもワクワクが止まらないです…
ゆるく応援
日本サッカーの底上げをすることが日本国を豊かにすることに繋がる。 子や孫に、安心して暮らせる日本国を残すため、スポーツが持つ力を借りよう。 スポーツは娯楽。無くても良いもの。だからこそ、大切にしたい。 娯楽に全力を出せるのは、国が豊かである証。 サッカーに興味が無い人や未経験者が、日本サッカーの本当の底。 年齢や性別、サッカー歴に関係無くサッカーを楽しめる記事を発信します。 サッカーのために子供がいるのではなく、子供の幸せのためにサッカーがある。
明治安田生命J3リーグ戦(Jリーグディビジョン3)
上を目指す選手に少しでも武器を持ってもらいたくて、ドリブルに特化したクラブを運営してます。
少年、青年、成人すべての方を対象に、GKやサッカーに関しての投稿をお願いします。誰でも気軽に参加してくださいね。
自転車ぶらぶらせんべろ道中日記
Nuove Maglie Calcio & tute squadre calcio poco prezzo
部活や地域のクラブでGKに触れる方の育成について研究するもの。
明るい日本サッカー界にする為に!
プレミアリーグ関連の試合レビューです。