ゆるく応援
鹿島戦を振り返って 戦流(川柳)
赤白フラッグを 振らせないで
勝つ手に「オー」予想 (A:鹿島戦)
勝つ手に「雷」予想 (H:柏戦)
ニューカッスル戦での BOYS
夏の宮崎 キャンプ情報!【興梠の陰謀】
勝つ手に「Free」予想(ニューカッスル戦)
2023浦和レッズ応援ブログ アーカイブ(Vol.15)
2023浦和レッズ応援ブログ アーカイブ(Vol.14)
2023浦和レッズ応援ブログ アーカイブ(Vol.13)
浦和レッズ後援会 30年の軌跡
2017浦和レッズ応援ブログ アーカイブ(Vol.12)
2016浦和レッズ応援ブログ アーカイブ(Vol.11)
札幌戦を振り返っての戦流(川柳)
2015浦和レッズ応援ブログ アーカイブ(Vol.10)
2025リーグ vs 名古屋グランパス戦(アウェイ)【自宅DAZN参戦】
【戦流】逆転負けした名古屋戦
J1の試合観戦(名古屋 VS 浦和)
勝つ手に「Try」予想 (A:名古屋戦)
仕掛けろ!!☆懸賞応募 当選記録♪☆2025.5③
啜れ!『pride of Lamen』ビールが主食!拉麺男のマッチアップらーめん2025.②
広告大使で 熱波師な野人岡野
2025リーグ vs 川崎フロンターレ戦(アウェイ)【自宅DAZN参戦】
【戦流】 おどろき過ぎる川崎戦
勝つ手に「ALL」予想 (A:川崎戦)
仕掛けろ!!☆懸賞応募 当選記録♪☆2025.5②
啜れ!『pride of Lamen』ビールが主食!拉麺男のマッチアップらーめん2025.5①
ゴールレスと キャッシュレス
2025リーグ vs FC東京戦(ホーム)【現地参戦】
戦流(川柳) ホーム VAR東京戦
ファジアーノ岡山の2021シーズンが開幕しました。以前、今季のレギュレーションを確認しましたが、とにかく勝たないと降格という赤ランプがすぐに点灯するシーズンです。勝ち続ける先に上…
レモンガススタジアム平塚の初戦飾れず…。良い意味でも悪い意味でも去年と同じチームだった(苦笑)継続性と捉えるのか、得点力不足を補う術はまだ身に付いていない...
なかなかタイミングが合わなくて、ようやく今シーズンのユニフォームを手に。今シーズンも俺たちの石原直樹を身に纏います。ここ数年、ユニフォームに背番号やネーム...
開幕が近づいてきて、ポスターローラー作戦も行われました。ところでここ数年のファジのポスターについて、何かしらの違和感を覚えますので思うところを述べようと思います。 [画像] 今季…
J2の2021シーズンは今週末に開幕します。昨季に続いて、コロナに翻弄されるのか、コロナを乗り越えるのか、その判断はクラブだけでなくサポーターや地元の支援に委ねられる面が大きくな…
今季のJ2開幕まで、あと11日。これはアウェーの栃木戦ですから、現状では行くわけにいきません。コロナに関しては、まだまだマスメディアに踊らされている人が多く存在する以上、東京を…
シーズンチケットとベル12会員の封筒が到着!!よく見てみると、シーチケとベル12の封筒の肌触りが違う。経費がどうなのかわからないけど、こういうところは切り...
3月2日のルヴァンカップ第1節、ホーム浦和戦のキックオフ時間が18:00に変更。この度、3月2日(火)に開催される「2021JリーグYBCルヴァンカップ」...
[画像] 出典:https://www.jleague.jp/mascot/2021/ 毎年毎年繰り返される真剣勝負の茶番劇。Jリーグ「マスコット総選挙2021」の中間発表がありました。「各クラブのマスコットの頂点を…
本日、ケガで離れていた興梠選手が復帰。開幕に間に合わない可能性がありましたが、なんとも嬉しい誤算です。 今の気持ちは、こんな感じです。 ごさん、じゅうご! …
ゆるく応援
日本サッカーの底上げをすることが日本国を豊かにすることに繋がる。 子や孫に、安心して暮らせる日本国を残すため、スポーツが持つ力を借りよう。 スポーツは娯楽。無くても良いもの。だからこそ、大切にしたい。 娯楽に全力を出せるのは、国が豊かである証。 サッカーに興味が無い人や未経験者が、日本サッカーの本当の底。 年齢や性別、サッカー歴に関係無くサッカーを楽しめる記事を発信します。 サッカーのために子供がいるのではなく、子供の幸せのためにサッカーがある。
明治安田生命J3リーグ戦(Jリーグディビジョン3)
上を目指す選手に少しでも武器を持ってもらいたくて、ドリブルに特化したクラブを運営してます。
少年、青年、成人すべての方を対象に、GKやサッカーに関しての投稿をお願いします。誰でも気軽に参加してくださいね。
自転車ぶらぶらせんべろ道中日記
Nuove Maglie Calcio & tute squadre calcio poco prezzo
部活や地域のクラブでGKに触れる方の育成について研究するもの。
明るい日本サッカー界にする為に!
プレミアリーグ関連の試合レビューです。