ゆるく応援
天皇杯3回戦 神戸2-1(延長)甲府さん 敗色濃厚からの延長で辛勝
【ヴィッセル神戸】7月11日(金) いぶきの森での公開練習に参加してきた感想ブログ。”暑さが半端なくてヤバかったぁ”
ヴィッセル神戸 VS. 湘南ベルマーレ戦@7月5日(土) ノエビアスタジアム神戸”持っててよかった!楽天カードデー”
第23節 神戸4-0湘南さん 厳しい気候かつ厳しい日程ながら見事な快勝
ヴィッセル神戸 VS. サンフレッチェ広島戦@7月2日(水) ノエビアスタジアム神戸”楽天トラベルボーナスプログラムDAY”
第5節 神戸1-0広島さん 未消化の上位対決を制し首位と勝ち点1差に そして宮代大聖代表選出おめでとう
【採点】力の差あるも意地はみせた|第20節 ヴィッセル神戸 vs 名古屋グランパス(2025 明治安田J1リーグ)
2025.6.28 2025シーズン第22節 vs ヴィッセル神戸(22/38)
第22節 神戸0-0福岡さん 負けなくて良かったのか?
またも瞬殺!! 「中国ダービー」を上回る争奪戦! 『川鉄ダービー』も超速“完売”の現実。スタジアムのキャパシティ不足問題が過熱することで新スタ構想が進めば良いのだが!?
またも瞬殺!! 「中国ダービー」を上回る争奪戦! 『川鉄ダービー』も超速“完売”の現実。スタジアムのキャパシティ不足問題が過熱することで新スタ構想が進めば良いのだが!?
第21節 神戸2-1川崎さん 素晴らしいゲームをアウェイ勝利!!!
【永戸即スタメン】vs名古屋 見つけた‼左SBのラストピース
ヴィッセル神戸 VS. 名古屋グランパス戦@6月15日(日) ノエビアスタジアム神戸”楽天証券 NISA Day”
第20節 神戸2-1名古屋さん 楽勝かと思ったけれど・・・辛勝
ノニ・マドゥエケがアーセナルへ(アーセナル公式)
アーセナル ゴシップ:リース・ネルソン..ファビオ・ヴィエイラ..ジョアン・パリーニャ..
ギェケレシュとの交渉は最終調整段階...
ポール・マーソン:エゼはアーセナルにとって素晴らしい補強となる...
アーセナル ゴシップ:クリスティアン・モスケラ...マドゥエケ...エゼ...
アーセナル:ギェケレシュ獲得に迫る...
ヌワネリ:アーセナルとの契約延長に近づく!?
アーセナル:ゴシップ:レアンドロ・トロサール / ノニ・マドゥエケ
クリスティアン・ノアゴーアがアーセナルへ(アーセナル公式)
アーセナル ゴシップ:ノニ・マドゥエケ / レアンドロ・トロサール
クリスティアン・ノアゴーア:クラブ間合意か...
アーセナル ゴシップ:ノニ・マドゥエケ / ヴィクトル・ゲェケレシュ
マルティン・スビメンディがアーセナルへ(アーセナル公式)
アーセナル ゴシップ:ノニ・マドゥエケ
冨安:アーセナルとの契約を解除
通常のホームゲームと異なることが多々ある。 それを理解せず、警告のアナウンスが出ているのに、いつも通りに先導する輩。 家でテレビを見ているようにぼやくヤジ…
20020年日韓ワールドカップに合わせ完成した埼スタ。 その周辺の道路や環境が大きく変わりました。 思えば、もう20年になるわけで、 こうしてブログを書い…
DF中央の槙野、鈴木大輔の両選手を含め5人を入れ替えて臨んだ浦和レッズ。 対する横浜FCは、中村俊輔にゲームのコントロールを託す。 柏木陽介選手が入った…
タリクの初ゴールも逆転負け…。コバショーの緩いクロスが上がった瞬間、こりゃふんわり過ぎてノーチャンスかな、と思ったら凄い一撃が!!タリクのバイシクル!!久...
一時逆転に成功するも、スタミナ切れと中盤のバランスを崩して追いつかれて痛み分け。互いに“勝ち点2を落とした”試合という印象か。ホームの鹿島にとっては同点以降は得点機を重ねながらも逆転に至らず、FC東京にとっては序盤の好機に決め切れていればゲームプランも楽に出来た、という意味で痛み分けといったところだ。鹿島は怪我の上田がベンチ外で、前節から5人をスタメン変更。FC東京は東が怪我で離脱した関係もあり、6人を入れ替えて、このところベンチ外が続いていた三田が復帰。また、内田が抜擢され、今季初出場。レアンドロは鹿島からのレンタルのため、契約関係上出場出来ない。序盤はFC東京ペース、というより、鹿島らしくないパフォーマンスが続いた。ザーゴ監督になってからの“繋ぐ”サッカーを構築している途中とはいえ、ボールロストやパスミスの...鹿島vsFC東京【J1リーグ】
やりすぎ都市伝説 都市伝説テラーMr.都市伝説 関暁夫ふうに語りかけます。 昔、負け込んでいた頃、平気だったでしょ。 でも今 ヤバいよね。 FC東京、…
神様、仏様。石原様。馬渡のコーナーキックをコバショーと杉岡が競って、ボールの軌道が変化したところを逃さず捉えた極上のヘッド!!マンマークで石原に付かず、ボ...
ホーム開幕戦の札幌に苦しめられるも、終盤に追いつき最低限のドロー。天敵・浦和から7年ぶりに勝利した前節から中3日、FC東京は“北の大地”に飛び、札幌との対戦。かつて浦和も率いていたミハイロ・ペトロヴィッチが指揮するチームとはあまり相性が良くない印象があり、事実、広島時代は1勝1分6敗、浦和時代は1勝4分7敗と、2006年~2017年の12年間で僅か2勝。札幌の監督に就いた2018年以降も1勝2分1敗と1勝のみ、特にアウェイに関しては2分2敗と未勝利で、これまでのように鹿島や浦和戦などに“鬼門”の文字が並んだことはなかったが、地味に鬼門になりつつある相手でもある。浦和戦の勝利を起爆剤に、今季はそういったネガティヴなジンクスをまとめて払拭してタイトルへと邁進したいところだが、そう安易にいかないのがJリーグ。千葉で合...札幌vsFC東京【J1リーグ】
負けられない戦い始まる Jリーグが再開され、先の週末には、JFL、なでしこリーグが開幕し、サッカーのある日々が戻りつつありますね。 全国各地域リーグも次々に開幕する中、関西サッカーリーグの正式な日程が発表されました! 1か月後、おこしやすのリーグ戦が始まります。 【第55回関西サッカーリーグ 開催日程決定のお知らせ】関西サッカーリーグの公式サイトでもお知らせがありました通り、リーグの日程が決定いたしました‼️詳細は👉https://t.co/MmD3TGEIPtいよいよ開幕です✨応援よろしくお願い申し上げます🔥🔥#ocociaskyoto— おこしやす京都AC【公式】 (@amitie_top…
FC東京が天敵・浦和から勝ち名乗り、味スタで16年ぶりに呪縛解く。ついに長く待ち侘びた瞬間が訪れた。2013年の国立での試合以来7年ぶり、味スタでは2004年以来16年ぶりにFC東京が浦和に勝利し、久しく“鬼門”となっていた浦和戦の呪縛から解き放たれた。ロシア・プレミアリーグのロストフへの移籍が決まった橋本のラストマッチ、室屋のJ1通算100試合出場と森重のJ1通算350試合出場の表彰、リモートマッチ後初の有観客でのホーム戦とさまざまなメモリアルが重なった一戦となったが、何よりも戴冠のためには倒さなければ始まらない相手、浦和に勝利したことで印象に残る試合にとなっただろう。FC東京は、左SBに小川が復帰、橋本がアンカー気味の位置で、前線に左のウイングに近いポジションのレアンドロ、中央に永井とディエゴ・オリヴェイラ...FC東京vs浦和@味スタ【J1リーグ】
後半のチームを前半から見たかった…。フィフティのボールをなかなかマイボールにできず、苦しい前半。この苦しい時間をしのぎ切りたかったところだけど、さすがにそ...
次に繋がる勝ち点1!!というか、繋げないといけないと言った方が良いかな。お互いにチャンスがあり、お互いにピンチがあるという、どっちが勝ってもおかしくない試...
FC東京が自身のスタイルを貫き、昨季最終節の雪辱を晴らす。リモートマッチ2試合を経て、アウェイサポーターは入場不可、声援や接触禁止などの制限はあるものの、久しぶりの観客の前での試合となった、横浜F・マリノスがホーム・日産スタジアムにFC東京を迎えての一戦は、FC東京が逆転で勝利。互いに優勝がかかった昨季の最終節で横浜F・マリノスに苦汁を飲まされたFC東京が、リヴェンジする形となった。横浜FMは、強靭なCBのチアゴ・マルチンスが戻り、天野と扇原のダブルボランチ、マルコス・ジュニオールがトップ下で、前線の左に遠藤、中央にオナイウ阿道、右に水沼を起用。仲川、エリキ、エジガル・ジュニオ、喜田はベンチスタートとなった。一方、FC東京は、前節の川崎戦での0対4という大敗のダメージを払拭するべく、システムは4-4-2へ変更。...横浜FMvsFC東京【J1リーグ】
中3日のゲームが続くJリーグ。 浦和レッズは、公式戦4戦負けなし。 対する鹿島に勝ちがない。 唯一の得点もオウンゴール。 前節、5人の交代枠を上手く使…
リモートマッチによる多摩川クラシコは、精度の差を見せつけられて川崎に大敗。近2年、長谷川健太体制となってからの多摩川クラシコは、ホーム・味の素スタジアムにて辛酸をなめ続けている。2018年は0対2、2019年は優勝へと走るFC東京を嘲笑うかのような完璧な崩しでの0対3と、力の差を見せつけられた。昨年あと一歩のところで優勝を逃して2位に甘んじたFC東京にとって、今年こそリーグタイトルをと願う上で越えなければならない壁がいくつかあるが、その一つが多摩川を挟んでにらみ合うライヴァル、川崎フロンターレに勝つことなのは言うまでもない。開幕戦、コロナウィルス禍による中断を挟んでのリーグ再開初戦となる柏戦も勝利し、2連勝で迎えたホームでの川崎戦。まだ戦術やフォーメーションなど完成度は高くないものの、これまで築いてきた守備の堅...FC東京vs川崎【J1リーグ】
FC東京、2020年シーズンのホーム初戦は、“因縁”の多摩川クラシコ。1997年のJFL時代から切磋琢磨し、1999年のJ2元年には川崎フロンターレが優勝、FC東京が最終節で2位に滑り込み、同時にJ1へ昇格。以来、両クラブが激しい戦いを繰り広げていくうちに、2007年にこの対決を“多摩川クラシコ”と銘打って以来、熱い戦いが展開されてきた。もちろん、純粋な意味でのダービーとは異なった企画的なダービーマッチであり、“クラシコ”と名を打つものの、ヴェルディとの“東京ダービー”ほどの熱さはなく、ライヴァル関係でもない……という声もあろう。だが、共にJ2オリジナル10でありながら、J1再昇格後は3度の2位を経て、2017、2018年とJ1リーグを連覇し、常に上位に位置する川崎に対して、2度のナビスコ杯(現・ルヴァン杯)や...FC東京、ホーム開幕戦は多摩川クラシコ(過去の対戦成績は?)
喜んでばかりいられません。 再開初戦の横浜Fマリノスに引き分け。 無失点に抑えた守備陣が褒め称えられていますが、ラインコントロールが出来ず、裏を取られる場面が…
祝J1リーグ再開 7/4、中断していたJ1リーグがいよいよ再開します。 ってことでウイイレを使って、 日程君が苦労して作成した 新しい第2節 をシミュレーションしてみました。 横浜FC 2-0 札幌 清水 2-0 名古屋 G大阪 2-0 C大阪 大分 3-2 鳥栖 浦和 1-1 横浜FM 柏 1-1 FC東京 川崎F 0-1 鹿島 湘南 0-2 仙台 神戸 2-2 広島 ウイイレさんが予想して、 「実際の試合はどうだったかな」 と追いかける生活がいよいよ戻ってきます。 新しい生活様式になり、観戦スタイルも変わると思いますが、 盛り上がる準備はOKです。 12月までの長期間になりますが、 面白い…
厳しく激しい展開を制したFC東京が、J1再開戦に勝利。新型コロナウィルス禍によって中断を余儀なくされていたJリーグ。先週のJ2、J3再開に続いて、J1も再開。中断期に日程も改めて設定され、FC東京の約4ヵ月ぶりの試合となる第2節はアウェイにて昨季J2王者の柏との対戦に。リモートマッチ(無観客試合)により生観戦とはいかなかったが、ようやくJリーグのファン・サポーターに一喜一憂が溢れる週末が戻ってきた。ホームの柏は、強力攻撃陣の一角クリスティアーノがベンチ外だったが、オルンガ、江坂は先発に名を連ねた。対するFC東京は、ディエゴ・オリヴェイラ、アダイウトン、レアンドロのブラジル人トリオを前線に配し、安部もスターティングメンバー入り。橋本や三田、怪我からの復帰が待たれる永井がベンチ外となった。実践の試合勘を取り戻すまで...柏vsFC東京【J1リーグ】
19-20選手リストページを作成しました!各選手名鑑記事へアクセスしやすくなりましたのでご利用下さい!
【エスパルス】2025_3回戦_湘南戦:乾貴士選手のコーナーからドウグラスタンキ選手のゴールで勝利!延長を制す!
【エスパルス】乾貴士選手子供のころの夢を語る。あのプレーは幼少の頃の遊びから…
【エスパルス】乾貴士選手を呼び捨て問題は愛?他クラブの事象から情報公開の在り方を考える。
【エスパルス】宇野禅斗選手の代表デビューあるか?乾貴士選手の練習相手が復帰でゲットゴール量産へ
【エスパルス】乾貴士選手息子の誕生日に気持ちを新たに。ぶっちゃけトークであの選手が結婚発表?
【エスパルス】23節町田戦:乾貴士選手不発…大量失点で撃沈。今は折れずに前を向いて!
【エスパルス】乾貴士選手や吉田豊選手もワチャワチャなトレーニングにあの選手も参加?
【エスパルス】2025_第22節_柏レイソル戦:超超野戦病棟で乾貴士奮起も完敗
【エスパルス】柏戦予想スタメン:誕生日ゴールは乾貴士選手か?北川航也選手か?想いを込めたゴールを!
【エスパルス】乾貴士選手は一番やる。エスパルスコーチ古邊考功さん語る。
【エスパルス】2025_第21節_名古屋戦:千葉寛汰選手のJ1初ゴールでチームを救い引き分けに
【エスパルス】乾貴士選手は最下位?前半戦の振り返り、03世代は世代交代の軸となれるか?
【エスパルス】ガンバ戦「THE REAL」感想:良い守備。次はゴールを。乾貴士選手のアイスタゴールもおあずけ…
【エスパルス】ガンバ戦予想スタメン:後半戦スタート乾貴士選手のスルーパスを受けるのは?
【エスパルス】天皇杯2回戦:マテウスブルネッティ選手衝撃デビュー!課題解決できず乾貴士選手や主力も投入…
辛くも勝利したFAカップ準々決勝ノリッジ・シティ戦 スールシャールの敢行したローテ―ションはなぜ失敗したのか?について書きました!
プレミアリーグ第31節シェフィールド・U戦を5つのポイントで振り返ります!
ユナイテッド選手名鑑No.14 ジェシー・リンガードのプロフィールやプレースタイルなど紹介します!
ユナイテッド選手名鑑 No.20ディオゴ・ダロトのプロフィールやプレースタイルなど紹介します!
プレミアリーグ第30節トッテナムvsユナイテッド戦を5つのポイントでまとめます!
ユナイテッド選手名鑑 No.3 エリック・バイリーのプロフィールやプレースタイルなど紹介します!
ユナイテッド選手名鑑 No.31ネマニャ・マチッチのプロフィールやプレースタイルなど紹介します!
いよいよ再開プレミアリーグ!第30節トッテナム戦 マッチプレビューです!
2020夏の移籍情報 噂されるファン・ベーク獲得の可能性を検証します!
ユナイテッド選手名鑑 No.53ブランドン・ウィリアムズのプロフィールやプレースタイルなど紹介します!
ユナイテッド選手名鑑 No.8ファン・マタのプロフィールやプレースタイルなど紹介します!
ゆるく応援
日本サッカーの底上げをすることが日本国を豊かにすることに繋がる。 子や孫に、安心して暮らせる日本国を残すため、スポーツが持つ力を借りよう。 スポーツは娯楽。無くても良いもの。だからこそ、大切にしたい。 娯楽に全力を出せるのは、国が豊かである証。 サッカーに興味が無い人や未経験者が、日本サッカーの本当の底。 年齢や性別、サッカー歴に関係無くサッカーを楽しめる記事を発信します。 サッカーのために子供がいるのではなく、子供の幸せのためにサッカーがある。
明治安田生命J3リーグ戦(Jリーグディビジョン3)
上を目指す選手に少しでも武器を持ってもらいたくて、ドリブルに特化したクラブを運営してます。
少年、青年、成人すべての方を対象に、GKやサッカーに関しての投稿をお願いします。誰でも気軽に参加してくださいね。
自転車ぶらぶらせんべろ道中日記
Nuove Maglie Calcio & tute squadre calcio poco prezzo
部活や地域のクラブでGKに触れる方の育成について研究するもの。
明るい日本サッカー界にする為に!
プレミアリーグ関連の試合レビューです。